整体のお話
肩甲骨の柔軟性を出していきましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ちゅ楽で、カラダの悩みを相談して、
カラダの変化を実感してください。
横浜市青葉台にある
整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。
肩甲骨って、硬いな~って感じることありませんか?
肩こりの人は、特に感じるんじゃないでしょうか。
最近、よく言われるのが「肩甲骨はがしてください!」です。
いやいやいやいや・・・
力に任せて筋肉にくっついている肩甲骨を「はがす」。
そんな事できません・・・
身長を伸ばしたいから脚を引っ張るみたいなレベルの話です。
でも、ちゃんと肩甲骨を動かしてあげますけどね。
はがすという言葉が適切かどうかはわかりませんが、
きちんと可動域は上がります。
そんな肩甲骨を自宅でもストレッチやトレーニングで
柔軟性を出していきましょう(^o^)/
【ストレッチ】
●肩甲骨の引き寄せストレッチ
両手を背中の後ろで組み、腕を伸ばして肩甲骨を寄せるようにします。
そのまま10〜15秒間保持します。
●肩甲骨の上げ下げストレッチ
肩を耳に近づけるように持ち上げ、数秒間保持します。
その後、肩をリラックスさせて元に戻します。
これを10〜15回繰り返します。
●キャットバック
四つん這いになり、背中を丸めるようにして肩甲骨を広げます。
数秒間保持した後、反らせて肩甲骨を引き寄せるようにします。
これを数回繰り返します。
【トレーニング】
●バタフライトレーニング
両肘を90度に曲げ、胸の前で手を合わせます。
そのまま肘を開いて肩甲骨を寄せるようにします。
10〜15回繰り返します。
●ウォールトレーニング
壁に背を向けて立ち、腕を壁に沿わせて上げ下げします。
このとき、肩甲骨が動くのを感じながら行います。
10〜15回繰り返します。
●ローイングトレーニング
ダンベルやチューブを使って、肘を後ろに引くようにして肩甲骨を寄せます。
10〜15回繰り返します。
ぜひやってみてください。
と言っても、
ストレッチやトレーニングがめんどくさい人もいると思います。
そんな方は、日常生活で意識するだけでも大丈夫です。
●姿勢を正す
日常的に背筋を伸ばし、肩甲骨を引き寄せるように意識することで、柔軟性を保ちやすくなります。
●定期的に動かす
長時間同じ姿勢でいることを避け、定期的に肩甲骨を動かすことで柔軟性を維持します。
これらの方法を日常的に取り入れることで、肩甲骨の柔軟性を向上させることができます。
ストレッチもトレーニングも日常生活でも、
結論は、意識して動かすということですね♪
それでは、今日もがんばっていきましょう!!