スタッフブログ
対極のバランス(体幹を伸ばす)
今日は、カラダの動きとバランスのお話です。
身体の構造的にバランスの調和のとれた体は、動作の時に
「上にも下にも」、「前にも後ろにも」、「右にも左にも」、
同時に、バランスよく拡がるのです。
カラダの体幹を中心に、上下・左右・前後と対極のバランス
が重要になっています。
例えば、
ロケットを打ち上げる際には、対極の方向である地面へ向って
ジェットを噴射します。
同様に、体が前に進もうとする場合にも、
地面へ後ろ向きに蹴りだす力を加えると、前に進みます。
よく、頭のてっぺんを紐でつるされているように立つ。という
のは、対極では地面を足で押すという動作も必要なのです。
趣味で、ボルダリングをたまにするのですが、その動きは
まさに対極のバランスが大事で、左足を蹴りだすことで、
右腕が伸びホールドを掴むことができます。
身体では、同時に正反対の方向への動きが起こっています。
「地面に向かって伸びる動き」は、
「地面から頭に向かって伸びあがる動き」に変わるのです。
そしてこのように、体が同時に対極の方向へ拡大する時に、
物理的に効率の良い動作が得られます。
これは歩く、走る、押す、持ち上げるなどの動作でも、
ベクトルの方向が変わるだけで、
同じく対極方向に同時に拡大することが重要になります。
簡単に言うと、「体の中心(体幹)から伸びること」が、
しなやかな姿勢や動作の重要な鍵となる、ということですね。
体を縮めることが役に立つのは、
「身を固めて一時的な衝撃に耐える」場合だけだと思います。
みなさんは体を縮めていませんか?