アロマのお話
寒い日のお手軽アロマ
暖かさに慣れたカラダに堪えますね。
寒さで強張るし、花粉に埃にとぐったり。
気温差に体調を崩しそう。
そんな日は、お風呂であったまりませんか?
ちゅ楽のアロマトリートメントで使用している精油メーカーのyuicaさんから
販売されている7種類の入浴パウダー、おススメです!
私のお気に入りは、黒文字。
ふわぁ~っと広がる深みのある香りに癒されます。
全部試してみたくなる7種入りのBox、お気に入りの香りをまずは一袋からお試し。
いくつかチョイスしてプレゼントにも。 素敵です。
クロモジ(黒文字)ブレンド
~癒し効果抜群のアロマ~
クロモジは、香りの良い木として世界的にも有名なローズウッドとよく似た香りを持っています。
その理由は、どちらの木もリナロールという主成分を持ち、香りの良さについては世界的に評価されてるものです。
このクロモジブレンドはヒノキ、スギ、モミのエッセンシャルオイルと共に配合しています。ローズウッドに似た優しいアロマ。ゆったりしたい気分の時におすすめ。
リラックス・免疫力アップ・自律神経の調整・代謝促進
アスナロ(翌檜)ブレンド
~女性に人気のアロマ~
力強い香りの翌檜。意外と女性に人気とか。
アスナロはヒノキ科に属し、葉もヒノキを分厚くした感じで形はよく似ています。
しかしヒノキより腐りにくいといわれ、建築では土台などに使われています。
香りはまるで奥深い森林の中にたたずんでいるような香り。
このアスナロブレンドには柑橘系のエッセンシャルオイルも配合し、アスナロの香りを引き立てています。森の爽やかさと落ち着きを感じるアロマ。森林浴をしたい時におすすめ。
風邪予防・リラックス・循環促進・活力アップ
オイコブシ(匂辛夷)ブレンド
~爽やかなアロマ~
ニオイコブシはモクレン科の樹木で、その名の通り、香りのする枝葉を持ち、その甘い香りは調香師たちをうならせる程。 原材料の収集は、環境配慮のため幹を切らず枝葉だけを切り、山奥から運び出しています。
このニオイコブシブレンドはヒノキの精油と配合し、ほのかに甘く爽やかな森の香りになっています。ニオイコブシの少し甘い香りとヒノキの香りでさわやかなアロマ。休日にリフレッシュしたい時や朝の入浴におすすめ。
免疫力アップ・循環促進・疲労回復・筋肉弛緩
ヒノキ(檜)
~日本人におなじみのアロマ~
木の香りと言えば、多くの日本人が真っ先に思い浮かぶのはヒノキ(檜)でしょう。古来、ヒノキ葉は腐りにくいということで、神社や仏閣に使われてきました。
世界最古の木造建築で世界遺産にも登録されている法隆寺もヒノキで造られています。ヒノキは風呂材としても使われ、清々しく高貴な香りがします。
檜の浴槽に入っているような気分になる、日本人には馴染みのあるアロマ。檜の木々を想像しながら入浴をお楽しみください。
ヒメコマツ(姫小松)
~包み込むようなアロマ~
マツ科の木は地球上の温帯から亜寒帯にかけて、もっとも多く配分する木。ヒメコマツは、日本では典型的な二葉松のアカマツやクロマツと違い、五葉松です。
そしてヒメコマツは名前の通り女性的な樹形で、香りも女性的で柔らかく、アロマテラピストの方々にも人気の香りです。
夜のバスタイムにぴったりの入浴剤です。
免疫力アップ・循環促進・静脈強壮・肝臓機能強壮・ホルモンバランス調整
こなつ(小夏)
~優しい柑橘系のアロマ~
土佐小夏は日向夏としても知られて、柚子が突然変異したものといわれています。
香りは柑橘系の強い感じはなく、とても優しく、どこか懐かしい感じのする香り。
ほのかに甘い柑橘系のアロマはどなたにも好まれる香りです。
循環促進・血管拡張・肝臓機能強壮・腎臓機能促進・静脈強壮
ゆず(柚子)
~馴染みのある柑橘系のアロマ~
このパウダーに混ぜてあるのは柚子の果皮から水蒸気蒸留法で抽出したエッセンシャルオイルです。
ゆずのほっとする香りはやはり日本人にはとても心地よい香りですよね。
昔から「柚子湯」という文化があったように、お風呂にぴったりの入浴剤です。
リラックス・循環促進・血管拡張・肝臓機能強壮・腎臓機能促進・静脈強壮