アロマのお話
飛騨高山へ【和精油yuicaのアロマ体験】vol.4
↑
何度も生えてきた跡を物語っています。
木は幹を切っても切っても生えてくるほど生命力が強い
そんな生命力の源になっている精油を使えることは
とても有り難く思いますね
初めて水目桜の精油の香りを香った時に
とても衝撃を受けました
可愛い名前を持っているのに、とてもパンチのある香り
を持っているんです。
それは。。。
シップの香り
成分のほとんどがサルチル酸メチル。
アロマテラピストなら、この成分を聞いたら
香っていなくても香りが蘇ってきますよね。
そうです
まさにウィンターグリーンの香りにそっくりです。
この水目桜には面白い由来が・・・
昔は山に入る木こりの方が、
作業の後に樹皮をはぎとって肩や腰に貼っていたそうです。
まさに、筋肉疲労の時に使うとBESTなオイルです。
スポーツアロマに最適ですね~
これが、良くほぐれます。
檜や柚子とブレンドすると、まろやかな香りになるんです。
昔の人の知恵や感覚ってすごいですよね。
そんな、水目桜の樹皮は、ツルっと剥けるんです。
剥いたあとの木もツルツルです
作用は・・・
緊張緩和・鎮静・鎮痛・鎮痙・消炎
驚きの精油でした
つづく・・・
日本産アロマ体験
vol.1【アロマランチ】
vol.2【森へ入って和精油の原料探し】
vol.3【ニオイコブシってどんな精油?!】
vol.4【水目桜の面白い発見】
vol.5【精油の抽出ってどうなってるの?】
vol.6【抽出後のチップで足浴】
ちゅ楽に欠かせない【日本産精油】のメーカーである『yuica』さんのブログに『ちゅ楽』が紹介されました。
vol.2【森へ入って和精油の原料探し】
vol.3【ニオイコブシってどんな精油?!】
vol.4【水目桜の面白い発見】
vol.5【精油の抽出ってどうなってるの?】
vol.6【抽出後のチップで足浴】
ちゅ楽に欠かせない【日本産精油】のメーカーである『yuica』さんのブログに『ちゅ楽』が紹介されました。