月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > 6ページ目

スタッフブログ 6ページ目

ちゅ楽は【カラダの変化を実感できる場所】

カラダの不調を抱えている方へ
 
自分のカラダの変化を実感してください。
 
整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。
 
 
 
 
 
 
僕は、小さい頃にバスケットをしていました。
 
 
最近のバスケット日本代表の活躍も、
 
とても嬉しく思っています。
 
 
 
バスケットを始めてから、
 
どんどんのめり込んで小、中、高校では
 
キャプテンも務めていたぐらい
 
はまりに、はまっていました。
 
 
 
そんな中、ケガや故障などの痛みのある選手が
 
多いことに、とても敏感に感じるように思っていました。
 
 
「どうして、ケガが多いのか?」
 
「練習量が多すぎるのか?」
 
「カラダのケアって、どうするの?」
 
 
僕の時代は、セルフケアと言えば、
 
ストレッチすることくらいしか知識がありませんでした・・・(´;ω;`)ウゥゥ
 
 
今のようにインスタやネットがあった訳ではなかったので
 
情報は、ほとんどなかったと思います。
 
 
 
痛くても「根性」みたいな・・・
 
昭和ですね~(笑)
 
 
 
でも今は、いろいろな情報が手に入ります。
 
腰痛に効く運動、肩に効くストレッチ、
 
膝が痛い時の対処法・・・etc
 
 
もしスポーツをしていて、ケガや痛みに
 
悩まされているなら、情報をゲットしてください。
 
 
ホントにたくさんの情報があるので、
 
間違った情報もあるかもしれませんが、
 
試してみてもいいと思います。
 
 
昭和の時のように、「根性」はいりません!
 
我慢しなくても、良い時代なんですよ~
 
 
 
ちなみに、最近のドラマで
 
「不適切にも程がある」
 
クドカンのドラマです。
 
昭和を描いているので、なんだか懐かしい感じと
 
心が痛い感じと・・・
 
昭和だったな~(笑)
 
と思いながら、観ています。
 
 
 
 
ご自身で情報を試してみて、それでも良くならない方は
 
ぜひ、ご来店ください。
 
自分のカラダが確実に変わる瞬間を体験ください。
 


プレゼント♡
2月14日までに、ご来店くださったお客様には
 
ささやかですが、「チョコ」をプレゼントしています。
 
 
そんなお客様の喜ぶ顔が、ちゅ楽の励みになります。
 
 
ご来店お待ちしております♪

カラダが良くなっていることに注目しよう!

久しぶりの投稿ですいません・・・<(_ _)>
 
整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。


突然ですが、先日お客様から、
 
 
「良くなってきてたのに、違うところが痛くなってきた・・・」
 
 
 
 
 
と言われて
 
 
 
 
「良くなってるって事ですね」
 
 
 
と答えました。
 
 
 
 
 
 
 
???って思いますよね(笑)
 
 
 
 
 
簡単に説明していきますね。 

 
 
 
80代の男性で、脊柱管狭窄症の手術をして
 
その後、右のお尻から脚にかけて痛みとしびれを
 
訴えてご来店。
 
病院でMRIやら血液検査やら、いろいろ受診したが
 
問題なし。
 
接骨院や治療院、マッサージ、鍼灸と渡り歩いて
 
半年以上、痛みが消えることはなかったとのこと…
 
 
 
娘さんの紹介でご来店したが、
完全に疑っている様子でした…(´;ω;`)ウゥゥ
 
どこに行っても治らなかったので、
しょうがないです。 
 
 
 
結論から言うと、
2ヵ月間、2週~3週に1回くらいのペース
通っていただき、
痛みはでなくなりました。
 
 
 
しかし、1ヶ月後くらいで
 
 
「反対の腰が激痛で、立ち上がるのも辛い」
 
と言ってきました。 
 
 
 
 
今まで半年以上の間、
痛みをこらえて
生活されて
いたのですから、

いろいろと生活を
制限していたと思います。
 
 
 
 
痛みが良くなったことで、
 
 
 
 
 
痛みがあった時には
見て見ぬふりをしていた
 
掃除をしてみたり、
 
 
 
痛くて行けなかった犬の散歩
 
するようになったりしてきます。
 
 
 
 
 
そうすると今まで痛くて、
 
負荷をかけていなかった関節に
 
かかる負荷が増えていきます。
 
 
すると、
 
 
 
別の個所で代償が起きてしまい、
 
 
他の部位の痛みになってしまうことがあります。
 
 
 
でも、考えてみてください。
 
 
今まで、できていなかったことができるように
 
なっています。
 
痛みで、半年以上も辛い時は、
 
動けなかったはずです。
 
 
少しだけ、関節の負荷が大きくなってしまった為に
 
痛みがでてしまったので、1回の施術で痛みは取れました。 
 
 
 
 
自分の痛みがなくなっていることに、フォーカスしましょう!
 
痛みを探すのではなく、
 
 
良くなっていることに注目してみてください。
 
 
 

今までずっとあった痛みのストレスから解放されて
 
痛みのない生活を楽しんでください。
 
 
 
痛みが違うところにでたことで、
 
不安になられる気持ちは、わかります。
 
 
だから、
 
 
「よくなってるって事ですね」
 
 
と答えています・・・
 
 
 

ココロとカラダの不調を整えて
毎日、元気で楽しく過ごせる体を取り戻す!

 
ちゅ楽は
ココロとカラダの不調改善を目指すサロンです
 

 

この記事を書いた人

    
 沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
     佐久眞 正己
 Sakuma Masami


25年以上の実績と経験を重ね、変形性股関節症・脊椎管狭窄症・椎間板ヘルニアなどの重い症状で悩まれている方の施術も多くしてきました。

カラダの痛みや体調不良でお悩みの方のココロとカラダのケアをサポート致します。
少しでも多くの方に健康な体になって日常生活を楽しく送ってほしい。
だからこそ一人一人に真剣に向き合い症状に合わせたケアをじっくりしていきたい。
そんな思いをカタチにするためにちゅ楽を始めました。
独自の「運動療法と徒手療法を総合させたアプローチ」を行い、幅広い知識と経験でお客様に合わせた最適なケアを行っていきます。
 
 


 







↑ ↑ ↑
ちゅ楽が初めての方こちらを
ご覧くださいshine


゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜

【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませmailto

□■*:;;;:*□■

App Store、または Google Playで【ちゅ楽】とご検索いただくか、
下記URLからもダウンロードしていただけます。
 
iPhoneの方はこちらから
AppStore: 
 
Androidの方はこちらから
Google Play: 

□■*:;;;:*□■




【今月のお得な情報】








インディバのキャンペーン実施中!【2月まで】

 

ココロとカラダの不調を整えて
毎日、元気で楽しく過ごせる体を取り戻す!

 
ちゅ楽は
ココロとカラダの不調改善を目指すサロンです

【1月】ちゅ楽のニュースレター

ちゅ楽のニュースレター

是非、受け取ってください!



いまどき手書き~
なんて言わないでくださいね
(^_-)-☆






毎月
様々な情報を
お届けしたいと
思っております


そんな
ちゅ楽のニュースレターは
1F入口エントランス前の
看板脇に入っておりますので

是非
お手にお取りくださいませ




今年の干支
辰年の龍を
筆描きしてみました



下書きなしの
一発描き!

天才!


自画自賛しながら
ニヤニヤと
筆を走らせました


このニュースレターを
受け取った方が

龍のごとく
飛躍する年に
なりますようにと

思いを込めて
描きました


毎月
毎月

楽しんで頂ける
ニュースレターになるよう

精進致します

【1月】冷えによるお悩み→インディバをしよう!

12月に引き続き1月も
【インディバ】
のキャンペーンを行います


インディバの最大の魅力は


カラダの芯から温める


体内の熱を3~5℃
局所的に7℃まで
上昇させることができる
優れものなのです!


そんなインディバを
もっと皆さんに
知って頂きたく
1月のキャンペーンを
行っております






お得あり

その1:
インディバ60分or90分+お好きなコースの組み合わせでインディバの価格が半額!

その2:
インディバ単品の価格が30%OFF!


この機会に、沢山の方が
インディバを知り
効果を体験して
いただけましたら
と思います!

今月は、インディバの良さを
伝えていけたら
良いな~

と思っております


本日より営業致します

ちゅ楽は本日から通常営業致します!






本日も沢山のご予約頂いております。
ご予約の空きが
少なくなっておりますが

本年も皆様のお体のサポートを
させて頂きます


痛い
辛い
不安
苦しい


お体にストレスがあっては
日々の生活も
辛くなってしまいます

沢山の方が
少しでもカラダの
ストレスを最小限に

毎日の生活が
幸せと
感じて頂けるように


ちゅ楽のスタッフの
技術や経験値を活かし


「辛い」から
「健康であることの幸せ」
を感じていただましたら
嬉しく思います


能登半島地震のためにできること

2024年がスタートした元旦。

能登半島の震災。
次の日には
羽田空港の出来事。


テレビなどの報道をはじめ
しばらくショックな状態でした。


多くの方が被災されたり
交通の不便を味わったり
ご家族や知り合いの方が
大変な状況に合い

心を痛められている方も
多くいらっしゃるかと思います



皆様の心が
より早く癒えますように
心よりお祈りしております


いつ、どこで、なにが起きるかわからない
毎日
ビクビクして
生活していられませんが

いざ自分がそんな立場になったとき
どう動くか
どう考えるか


少しばかり
考えてしまった


カラダが動く身であれば
何かのために
誰かのために

ひたすら動いているだろうなと
そうであってほしいなと


過去の震災でも言われていましたが
日本人の絆や精神は
素晴らしいものだと


1日も早く
平穏な日が
戻ってきますように


復興に向けて
今自分に出来ること
募金の寄付やふるさと納税

復興したら旅行行きます!
石川県に美味しもの食べに行きます!
綺麗な風景観に行きます!


あきらめることなく
「皆様がお幸せでありますように」


沢山の方が良い状態を祈念することで
必ずよい状態が届きます!


2024年。
これ以上ない良い年にしましょう





2024年あけましておめでとうございます



新年、あけましておめでとうございます。
本年も【ちゅ楽】を宜しくお願い致します。


まずは新年のご挨拶
近所の神社の氏神様に
初詣に行って
参りました


いつもは
だ~れもいない神社ですが
今日は賑わっていました

夜の神社も明るいと
神聖な雰囲気で
よいですね




焚火がなんとも
癒しのひかりでした

火って
見ていても
飽きないですよね



炎のリラックス効果は
【揺らぎ】
にあるそうです


心臓の鼓動や
打ち寄せる波の音と
同じリズムを打つそうですよ

炎を見ている落ち着くのは
「その動くリズムが丁度よく心地よいから」
なのだそうです。


なるほど~


今年も皆様の健康と幸せをお祈り申し上げます

12月はインディバがおすすめ♪


只今、インディバのキャンペーン中です!!





shineインディバ探してた!
shineインディバに興味あった!
shine温まりたい!
shine代謝をあげたい!
shine風邪を引きたくない!




★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


今回、なぜこのタイミングでのインディバかと言いますと・・・

ずばり、




皆様にインディバの良さを体験して、
実感していただきたいのです!




急に気候も冬モード。
体調を崩す方も増えました

12月からの新メニュー【リリース整体】




整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。
 
お客様を施術した後に、
 
家でもできる簡単なストレッチや運動を
 
指導することがあります。
 
 
 
 
 
自宅でセルフケアもしてもらった方が
 
施術の戻りも少ないし、どんどん改善していく
 
 
 
だからお客様のためにも、是非やってもらいたい!!
 
 
 
そして、お客様からも 
 
 
「何か良いストレッチありますか?」
 
 
 
と、尋ねられることも多々あります。
 
 
 
そしたら、教えますよ~♪
 
改善に近づくんですから~ 
 
 
自宅でできる簡単なストレッチや運動を・・・
 
 
 
 
でも、、、
 
 
 
 
 
お客様は、やらない・・・(笑)
 
 
 
 
 
自分から「教えてほしい」と
 
言っていた方でも、
 
 
 
やらない・・・(笑)
 
 
 
最初は少し実践しても、すぐにやめてしまう…
 
 
 
全てのお客様が、
 
そうだと言っている訳ではありません(-_-;)
 
 
 
やらない方が多いです。
 
 
でも、お客様が悪い訳ではありません。
 
 
それは、
 
 
セルフケアができない理由があるんです。
 
 
 
 
 
その理由は、、
 
 
 
 
 
○効果がよく分からないから
 
 
○面倒くさいから
 
 
 
 
この2つではないでしょうか
 
 
 
 
 
 
○効果がよくわからないから
 
せっかく頑張ってストレッチしたり
 
体操をしても、少しの効果では
 
モチベーションもあがりません。
 
 
 
効果を実感できないと、わざわざセルフで
 
続けるのは、難しいですよね・・・
 
 
 
 
○面倒くさいから
 
・覚えるのが面倒くさい
 
・横になってやるのが面倒くさい
 
・道具が必要で面倒くさい 
 
 
などなど、、、
 
面倒くさいをあげたら、きりがありません。
 
 
 
 
この2つがあると
 
 
ついつい後回しにして、
 
そのままやらずに終わってしまいます。
 
 
 
 
 
それが、人なんですよ~ (笑)
 
 
書いてる僕も、そんな時あります・・・(汗)
 
 
 
 
 
だから、できる時にやったらいいと思います。
 
「やらなきゃ!」って思うとストレスになります。
 
 
ゆる~く、セルフケアをしましょう!!
 
 
 
 
 
12月からの新メニュー
 
『リリース整体』
 
が始まります。
 
 
筋肉、骨格はもちろんですが、
 
筋膜の癒着をはがす筋膜リリースや
 
使えていない筋肉を動かす運動療法をしたりと
 
お客様のカラダを診ながら、
 
施術を組み立てます。
 
 
勿論、セルフケアのやり方も
 
アドバイスさせていただきます。
 
 
 
「効果が実感できる」
 
「面倒くさくない」
 
 
 
日常で気軽にできるセルフケアを提案します。
 
 
 
気になる方は、お問い合わせでご質問ください。
 
まだまだホームページの更新が追いついていません・・・
 
なるべく早く修正します。
 
 
長年の辛い症状にお困りの方や
 
スポーツで痛みをかかえている方など
 
おカラダでお悩みの方は、ご連絡ください_(._.)_
 
 
 

青葉台でもジムが多くなってませんか?



整体&アロマ「ちゅ楽」の佐久眞です。
 
最近、青葉台でもジムが多くなってませんか?
 
健康のためには、運動が必ず必要と思っています。
 
 
年齢が重なっていくことで筋力は衰えていきますが、
 
トレーニングをすることで、筋肉の衰えを緩やかにできます。
 
 
 
最近トレーニングに関する科学が進歩したことで
 
 
・トレーニングの体に良いこと
・トレーニングの体に悪いこと
 
 
が分かるようになってきました。
 
トレーニングは、
 
・血圧の低下
・糖尿病のリスク軽減
・全身性の炎症を抑える
・認知機能改善、うつ症状を抑える
 
 
といった素晴らしい効果があります。
 
他にも、脳や身体、心と様々な部分で影響します。
 
 
そんなトレーニングですが、
 
「週にどれくらいトレーニングすればいいの?」
「1日何回やっても大丈夫なの?」
 
という疑問が出てくると思います。
 
 
【結論】
 
週2~3回で大丈夫!!
 
 
 
 
アメリカで、筋力トレーニングが病気に与える影響を調査し、
 
さらに週単位でのトレーニング頻度も調査してくれました。
 
 
結果はトレーニングを継続的に行っている人と
 
トレーニングをしていない人は
 
『すべての病気の死亡率が23%減少する』
 
という結果を示しました。
 
 
継続してトレーニングするだけで20%以上も
 
病気による死亡率が下がるなんて、
 
やらない理由がわかりません!
 
 
 
と、言いたいところですが・・・
 
 
 
筋トレを続けることでがんによる死亡率を31~33%減らし、
 
すべての病気による死亡率を23%も減らすのですが、
 
 
やる気が出すぎて、トレーニングしすぎると
 
 
心理的負担や疲労によって病気による死亡率が減りにくい・・・
 
ということも調査結果で分かりました。
 
 
運動負荷というのは、カラダにストレスを与える為、
 
それを継続的に行えば、コルチゾールという
 
ストレスホルモンが出続けるということです。
 
 
カラダ鍛えてるのに、よく風邪ひいてる人いません?
 
 
ストレスホルモンが出続けると逆に
 
免疫が下がっちゃうんですよね(笑)
 
 
僕も、昔トレーニングし過ぎて腎臓に負担をかけて
 
しまった時期がありました(´;ω;`)ウゥゥ
 
 
なんでも、やり過ぎは注意ですね!
 
 
じゃあどれくらいが「やりすぎなのか?」
 
週5回以上のトレーニングです。
 
 
 
つまり、
 
「週にどれくらいトレーニングすればいいの?」
 
 
という疑問は、
 
週2~3回が健康にとってもっとも適切な頻度といえますね!
 
 
 
 
 
ちょっと待ってください!
 
 
 
 
トレーニングだけでは、健康とはいえません。
 
トレーニングをするために、カラダのケアが必要です!!!!!
 
筋肉が固まったままのトレーニングは、
 
必ず代償の動作が入ってしまい、適切なトレーニングできません。
 
筋膜の癒着は、動作において可動域の減少をつくります。
 
 
どうか、トレーニングのケアや準備に「ちゅ楽」を
 
ご利用ください_(._.)_

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。