カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (27)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (7)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (16)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (11)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > 生長ブログ > 健康の定義とは?
スタッフブログ
< フット15分無料体験中! | 一覧へ戻る | 大好評♪プチフットトリートメント >
健康の定義とは?
「健康とは、
病気でないとか、弱っていないということではなく、
肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、
すべてが満たされた状態にあることをいいます。」
(日本WHO協会訳)
とされいています。
私たちが身体に痛みを覚えるとき、
心穏やかでいることは難しくなります。
痛みで眠れなくて寝不足になったり、
つまらないことで、イラッとしたり
普段ならしている心配りが出来なくなったりしたことはありませんか?
肉体の不調は、心の状態にも影響し、それは他者にも影響します。
逆もまた同じことが言えます。
例えば、気がかりなことが心を占めている時、
お腹が痛くなったり、頭が痛くなったり、眠れなくなったりしたことはありませんか?
身体の痛みは心に影響し、心の傷や不安な気持ちは身体に影響するものですね。
アロマトリートメントのよいところのひとつが、
身体にも心にも働きかけてくれることです。
皮膚から体内へと吸収された精油は、
血流を促進したり、痛みを緩和したり、
呼吸を楽にしたり、胃腸の調子を整えたりと、
その精油ごとに様々な形で身体に作用します。
精油の持つ香りは、
鼻から嗅神経を通って、大脳辺縁系へと信号を送ります。
大脳辺縁系は快・不快・恐怖といった感情や欲求に反応を起こす部位で、
記憶の中枢である海馬も大脳辺縁系にあります。
そのため、嗅覚への刺激は記憶や感情を強く呼び起こす作用があると考えられています。
『プルースト効果』と言われたりします。
フランスの作家マルセル・プルーストの著作『失われた時を求めて』のなかで、
語り手が口にしたマドレーヌの味をきっかけに幼少期の家族の思い出がよみがえることから
そういわれるようになったようです。
心身を整える手伝いをしてくれるアロマトリートメント。
季節の変わり目で不調が起きやすい今の時期におススメです。
他の施術にはない魅力を体験してみませんか?
カテゴリ:
(ちゅ楽) 2015年3月 9日 13:09
< フット15分無料体験中! | 一覧へ戻る | 大好評♪プチフットトリートメント >
同じカテゴリの記事
腰痛の方も、肩こりの方も、その他のお悩みの方も、ここから始まります
台風が近づいているせいでしょうか、
蒸し蒸しと湿度の高い空気が体に堪える一日でした。
昼間は突然の雨にびっくり。
換気のために開けていた窓から、雨が吹きこんでオタオタしてしまいました。
そんな日でも、なのか、
そんな日だから、なのか、
体の不調は待ってくれませんね。
外に出たくなくなりそうな暑さと雨の中でも
ちゅ楽にいらしてくださるお客様にありがたい気持ちでいっぱいです。
お身体やお気持ちが少しでも楽になるお手伝いをさせいただきたいと、
スタッフ一同、心から願っております。
もちろん、気候の良い時期も大歓迎ですよ~。ヽ(*^^*)ノ
ちゅ楽が初めてのお客様と、最初のコンタクトは、
お電話やメールでの予約の申し込みから始まります。
ふら~っと来ていただいても良いのですが、
ご予約の方が優先となりますので、お待ちいただくことになる場合もあります。
当日でも結構ですので、お電話くださいませ。
メールでのご予約の場合は、数日前にお問い合わせいただくのが確実です。
施術中はお返事を差し上げることが出来ないので、
メールを受け取った当日、もしくは翌日にはお返事を差し上げております。
少しお待ちくださいませ。
万が一、ちゅ楽からの返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。
いよいよ予約日当日、
始めましてのご挨拶とともにお願いしておりますのが、問診票のご記入です。
お客様に寄り添った施術を行うために、お客様の事をお教えいただきたいのです。
問診票へご記入いただいた内容をもとに、
お客様とちゅ楽との最初のコミュニケーションが始まります。
「書ききれないほどたくさんある」
「伝える内容が複雑で書きにくい」
そんな時は、口頭でお伝えくださいませ。 (*^-^*)
最初のコミュニケーションを終えたら、
さぁ、施術に参りましょう!
この記事を書いた人
ヨガも本格的に学び 整体&フィトアロマテラピー ちゅ楽
体を知り尽くしたスペシャリスト 〒227-0055 横浜市青葉区つつじが丘23-14
生長 真起子 アルファ青葉台ビル2F
Makiko Ikunaga
(ちゅ楽) 2020年9月 3日 18:54
夏バテと胃腸と腰痛の関係
9月の声を聴いた途端、涼しくなりましたね。
殺人光線か!なんて恨み言を言いたくなるほどの強い陽射しは今日はお休み。
外に出ることが苦痛じゃないのは久しぶりです。
長い梅雨が明けるとすぐにやって来た、蒸し蒸しと暑い日本の夏。
「つい、冷たいものばかり摂っちゃって…。」お客様からもそんな声が聞かれました。
冷たい麦茶、アイスコーヒー、素麺、アイスクリームにかき氷!
ヒンヤリとした喉越し、暑さを忘れる一瞬が気持ちいいですよね。
ですが、冷たいものを食べることが続くと、胃腸が弱ってくることがあります。
体の中心部である内臓の温度は37℃~38℃あるのだそうで、
そこへ、冷た~い飲み物や食べ物が入ってくると、
食べ物や飲み物の通り道である消化管は、キーンと冷やされます。
内臓が冷やされると、お腹を下す、のように直接的な症状だけでなく、
冷えることで消化管の血管が収縮し血流が少なくなり、
食べた物の消化が上手くいかなくなります。
冷たいものの摂取が続いて、
血流の悪くなった胃腸で食べ物の消化吸収が上手くいかなくなると、
食事をするのも億劫になってきますね。
胃や腸が調子悪くなることと、腰の痛みには、一見何の関係もなさそうに見えますが、
実は関係ありありなのです。
生命維持のために内臓はとても大切なところです。
筋肉や骨にはその大切な内臓をを守るという重大な役割があります。
胃腸が弱ると、内臓を支える筋肉が硬くなり、そこに近い背中側の筋肉が緊張をし始めます。
そうすると、次はお腹側の筋肉が背中側の筋肉に引っ張られて緊張し始めます。
この状態が続くと、背中側とお腹側の筋肉はさらに緊張を増し続けます。
限界ギリギリのところで頑張っている筋肉たちは、
ちょっとした動きでも限界を超えてしまう状態で踏みとどまっています。
ほんのちょっとの一押しで、腰の痛みへとつながってしまいます。
ぎっくり腰にもなりかねません。
冷えだけでなく、食べ過ぎや飲みすぎも要注意です。
胃もたれなどの内臓疲れから腰痛が始まることもあります。
内臓疲れを防ぐには、暴飲暴食をしないこと、冷たいものやアルコールを飲み過ぎない、
ストレスを溜めない、睡眠を十部に採ることが大切です。
冷たいものばかりを続けないように、飲み物は常温で飲み、
時には温かい食事も摂ることを心がけてくださいね。
それでも、なんだか胃がもたれるなぁ、という時は、
胃腸を休めてあげましょう。
消化の良いものを、よく噛んで食べてください。
よく噛むことで唾液の分泌を促し、消化を助けます。
ぬるめのお風呂につかるのもいいですよ。
体の外側から、内側にある内臓を温めるには、少々お時間がかかります。
熱いお湯だと長く浸かっていられないので、ぬるめのお湯が肝心です。
炭酸入浴ならさらにおすすめ。
ぬるめのお湯でも血流促進効果が高く、全身の血液循環が高まります。
恐いことに、
内臓の冷えは免疫力の低下にもつながってしまいます。
冷えによって腸内の環境が悪くなってしまうと、
腸の中に居るカラダを外的から守る免疫細胞の働きが悪くなり、
感染症に対抗できなくなってしまうかも。
今年の冬は、今まで以上に感染症予防に気を配らなくてはならなくなりそうですしね。
秋が近づいてきて、これからは美味しい食べ物が目白押し。
秋の味覚を美味しく食べるためにも、
イヤーな腰痛を引き起こさない為にも、
胃腸を温めて、内臓の調子を整えましょう。
健康に過ごすうえで大切な胃腸のコンディションを整えたいものですね。
この記事を書いた人
ヨガも本格的に学び 整体&フィトアロマテラピー ちゅ楽
体を知り尽くしたスペシャリスト 〒227-0055 横浜市青葉区つつじが丘23-14
生長 真起子 アルファ青葉台ビル2F
Makiko Ikunaga
(ちゅ楽) 2020年9月 1日 16:33
私の夏の必需品
クーラーが欠かせない近頃の日本の夏。
青葉台でもかなり暑い日が続いています。
換気のためにドアや窓を開け放しての営業で、
エアコンの効きが悪いのにも慣れてきました。
そんな暑い夏の私のお供はスイカです。
アイスやかき氷、麦茶やアイスコーヒー、夏の冷たい食べ物・飲みものはいろいろありますが、
中でも私が一番好きなのがスイカ。
さすが!夏の食べ物だなぁと思うのは、スイカを食べると、体の熱がスゥーッと引いていくこと。
ウリ科の作物だからでしょうか。
そういえば、塩きゅうりも夏に美味しいです。
塩気が良いですよねぇ。
最近はスイカの皮の美味しい食べ方をネットで見つけたので、
スイカの皮もポリポリ食べています。
どんだけスイカ好きなんだ(笑)。
私の父もスイカ好き。
遺伝?(笑)
なので、休みの日には、切ったスイカをタッパーに詰めて両親を訪ねていました。
毎週のように持ってくるスイカに
母は半分笑いながら(呆れながら?)、
「どれくらいの頻度でスイカ買うの?」と聞いてきます。
そりゃ、毎週持っていくくらいですから、毎週ですよね、当然。(笑)
性格の違いが出て面白いなぁと思ったのは、
「丸ごともってくれば楽でしょ」と思う妹と、
「皮の分が重たいじゃない」と思う私。
スイカ好きな私ですが、あの重さは辛いのよ。
少しでも重さは減らしたい!→カットしてタッパー詰め
となるのでした。
今夏は、喜んでくれるであろう父のところへ、スイカと一緒の訪問はお預けとなりました。
昭和な父なので、嬉しそうなそぶりは一切見せないんだけど、
娘の訪問は喜んでくれていたと思います、いくつになっても。
直に9月ですが、まだまだ暑い日が続きそうです。
皆さま、ご自愛くださいませ。
この記事を書いた人
ヨガも本格的に学び 整体&フィトアロマテラピー ちゅ楽
体を知り尽くしたスペシャリスト 〒227-0055 横浜市青葉区つつじが丘23-14
生長 真起子 アルファ青葉台ビル2F
Makiko Ikunaga
(ちゅ楽) 2020年8月30日 18:00
リラックスだけじゃないアロマの効能
8月もそろそろ終わりですね。
例年ですと、
一ヶ月を超える夏休みを過ごす子どもたちを「いいなぁ~。」なんて
羨ましい気持ちで眺めている頃ですが、
今年は既に学校へと戻った子ども達が多いかもしれません。
休み仕様ののんびりモードになれないうちに終わってしまう短い夏休みには、
なんだか淋しさを覚えます。
近頃、朝晩は多少涼しくなったとはいえ、まだ暑い!
この暑さの中、お勉強に集中!とは、なかなかいかないものです。
集中力アップのために、お勉強のお供に食べるおやつは“ドライフルーツ”がいいとか。
勉強していると脳を使います。
脳のエネルギー源はブドウ糖。
と言って甘いものをバクバク食べていたら眠くなってしまいます。
ドライフルーツなら噛みごたえもあり、
ブドウ糖だけでなく、ミネラルやビタミンを摂ることもできますしね。
食物繊維も豊富で腸内環境も整えてくれるおまけつき。
ただし、食べ過ぎには注意が必要です、なにごとも。
過ぎたるは及ばざるがごとし、ですね。
アロマテラピーにもリラックスだけじゃなく集中力アップの精油があります。
お勉強のときには、マツ科の精油がおススメ。
ローズマリーなんかもいいですね。
お部屋に香らせておいたら、集中力もアップ、空気の浄化にもなり、
寒くなると気になり出す風邪の予防にもよいですよ。
ヨーロッパの古い時代には、ローズマリーを燻して病室の殺菌をしていたのだそうです。
かつて、アロマテラピーは感染症予防として身近な存在でした。
精油の効能の中には、「抗菌」「抗真菌」「殺菌」「抗ウイルス」という言葉が並びます。
ワクチンや抗生物質の登場で、精油は感染症予防の効果を期待されることから遠ざかりましたが、
21世紀は感染症との闘いの時代と言われることもあり、克服できていない新たな感染症が増えている中、
アロマテラピーにも何か出来ることがあるのではないかと、期待したくなります。
肩こり、腰痛、頭痛といった痛みに関するお悩みから、
足のむくみや冷えなど血液循環の悪さからくるお悩み、
眠れない、不安な気持ちから離れられないなど、心の疲れにも
寄り添うことが出来るのがアロマテラピーです。
今月のキャンペーンでは、アロマトリートメントがお得になってます。
ちゅ楽が初めての方はコチラがおススメ↓↓↓。
リピーターさんにはこちらがおススメ↓↓↓。
キャンペーン期間は残りわずかとなりました。
ご来店をお待ちしております。
この記事を書いた人
ヨガも本格的に学び 整体&フィトアロマテラピー ちゅ楽
体を知り尽くしたスペシャリスト 〒227-0055 横浜市青葉区つつじが丘23-14
生長 真起子 アルファ青葉台ビル2F
Makiko Ikunaga
(ちゅ楽) 2020年8月27日 18:08
お肌の悩みとマスクと紫外線
朝晩の風に秋を感じるようになって来ました。
そうは言っても、日中はまだまだ暑い!
体からも顔からもダラダラ汗が流れます。
加えて今年は、どこへ行くにもマスクが必須。
暑さ何割増し状態です。
夏場に一日中マスクをつけているなんて経験、今までありませんでした。
お肌にとっても初めての体験。
マスクで肌荒れ、なんて話をよく耳にします。
特に、お化粧をしてマスクをする女性には辛いですね。
油分の多いファンデーションをつけてマスクを長時間すると
お肌に良くないそうです。
「今年の夏はファンデーションは使わずに日焼け止めだけにした方が良い」と
テレビで皮膚科医が話しているのを見ました。
私は思わず、「うふふ。」
ファンデーションを使わずに日焼け止めだけ、というのを既に実践していたのでした。
どうしてそんなことが出来るかというと、
『クレム アンティソレイユ』という優れもののおかげ。
紫外線を防ぐのはもちろん、紫外線ダメージを受けたお肌のケアまでしてくれます。
あ~、でも、今日お話ししたいのはそこじゃないんです。
この『クレム アンティソレイユ』、お肌をキレイに見せてくれるんです。
つい先日のこと、いつもは使っている『クレム アンティソレイユ』をうっかり塗る前に、
お顔にお粉をはたいてしまったんです。
まぁ、いいっか、と放っておいたのですが、仕事しながら、ふと鏡を見ると、なんだか疲れた顔。
次の日、いつも通り『クレム アンティソレイユ』を塗ってお粉をはたくと、う~ん、やっぱり全然違う!
その秘密がこれ↓。
お肌の表面の凸凹を滑らかに見せてくれるのです。
これ、病みつきになります!
キメが整って見えるので、若くなった感じ。
紫外線が弱まる冬の季節も手放せない、私の必須アイテムです。
マスクをしていると言っても、目の周りやお顔の側面はお日様に晒されています。
紫外線対策は欠かせません。
陽射しの強い日々はまだ続きます。
お肌のキメが気になるあなた、紫外線対策に『クレム アンティソレイユ』
ぜひ、お試しになってくださいませ!
フェイシャルトリートメントを受けられた方はもちろん、
整体やボディリラクゼーション、アロマトリートメントなどのコースでご来店くださった方も
お試しいただくことが出来ます。
使用感を試してみたいな、と思われたら、スタッフにお気軽に声をかけてくださいね。
この記事を書いた人
ヨガも本格的に学び 整体&フィトアロマテラピー ちゅ楽
体を知り尽くしたスペシャリスト 〒227-0055 横浜市青葉区つつじが丘23-14
生長 真起子 アルファ青葉台ビル2F
Makiko Ikunaga
(ちゅ楽) 2020年8月24日 15:26