月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 生長ブログ > 6ページ目

スタッフブログ 生長ブログ 6ページ目

今日はミモザの日

春の花と言えば、桜かな?
あのふんわりと柔らかい桜色は、無条件で幸せを感じさせてくれるように思います。
今年はお彼岸の頃に開花すると予報が出ていますね。
名所と呼ばれるところへ行かなくても、近場でも桜がみられるところは
結構あって、目を楽しませてくれます。
桜以外にも、春は次から次へと花が咲きだす楽しみな季節ですね。

桜も、もちろん!大好きなのですが、春の花でもう一つ大好きなのがミモザやアカシア。
丸いボンボンのような黄色い花が可愛らしくて大好きです。
金平糖のような砂糖漬けにしたミモザも可愛らしいですよね。
食感は、まさに金平糖な感じ。カリカリしてます。
鮮やかな黄色が、食卓をパァーッと明るくしてくれます。

3月8日は国連が定めた「国際女性デー」。
イタリアでは、「FESTA DELLA DONNA」= 女性の日とされ、男性が日頃の感謝をこめて、
母親や奥さん、会社の同僚などにミモザを送るのだそうです。
なんて素敵!
このことから、3月8日は「ミモザの日」とも呼ばれるようになったそうですよ。
ミモザの花束、もらえたら嬉し~~~!
日本にも根付いてほしい習慣です、個人的に(笑)



こちらは、以前お部屋に飾っていたもの。
周りを明るくしてくれるパワーがありますよね。
自分で購入しました、ハイ。
今日は、花屋さんに寄って帰ろうかな。







東と西で雪に出会った休日

2月の京都と言えば、=寒い!イメージがあります。
先日の連休に、寒さを覚悟して京都へいざ出発!と、家を出たら外は雪。
結構大きな雪が舞い降りていました。
幸運にも、雪で遅れることを心配した交通機関は通常通り動いており、
何の問題もなく、新横浜から新幹線に乗ることが出来ました。
車内で温かいコーヒーを飲む内に、冷たくなった指先も徐々に暖かくなり、
車窓から降る雪を眺め、旅行気分が盛り上がりました。
そんな楽しい気分を少しばかり味わった後、まさか、まさかので新幹線は止まってしまいました。
用事のために向かった京都。
早目に着いて空き時間を観光に充てようと思っていたのですが、
計画は流れて、車中で過ごすことになりました。
今回、止まってしまった理由の説明が、割と早く行われたので、
「何で止まってるの?」とヤキモキせずにいられたのはよかったですね。
どのくらい遅れて到着するのかについての見込みのアナウンスもありました。
以前、新幹線の中に閉じ込められてしまった時には、
状況説明がないまま1時間以上も放っておかれて不安な思いをしたので、
早い段階での説明は、安心できていいなぁと感じました。
せっかく京都まで行っておきながら、全く観光なし、というのは残念な事でしたが、
これは、また京都に来てね、ということと受け止め、早速プランを練りながら
車中での時間を過ごしました。

予定よりだいぶ遅れて京都に到着。
長いコト座っているのは疲れましたが、
満席の新幹線の中で立ちっぱなしの乗客に比べればマシですよね。
気を取り直して、ホテルへGO!
観光の時間は無くなりましたが、ホテルの周りを散策する時間を少しだけとることが出来ました。
住宅街の中に点在するお店を覗いて歩くのも、なかなか楽しかったです。
時間の関係で立ち寄ることはできませんでしたが、次の機会には入ってみたいお店を記憶にインプット。
次の楽しみが増えました。

用事を済ませた後は、夜遅い時間に一人、お蕎麦屋さんへ。
わかり辛い場所にあるせいか、観光客らしき人は皆無。
地元民気分で、ひとりゆっくりの夕飯を楽しんで、初日は終わりました。
美味しかったですよ。

翌朝、身支度をして外に出ると、外は雪!
神奈川でも雪、京都でも雪、の朝でした。
晴れた空の下をひらひらと舞い降りてくる雪は、キラキラと光って、とても綺麗でした。
京都は底冷えして寒いでしょう?と尋ねられましたが、
う~ん、雪の神奈川の方が寒かった!
暑い夏の京都よりも、過ごしやすかったくらいです。
冬の京都、好きになりました。
また行きたいなぁ~。
私のグーグルマップ上には、行きたい場所を保存済みです。
幾度も訪れている京都ですが、訪れるほどに行ってみたい場所が増えていきます。
京都から戻った後、訪れた都内の美術館で、日本画を鑑賞したのですが、
その絵を描かれた方が京都のお寺の襖絵を書かれている事を知りました。
京都の行きたい場所が、東京経由でも増えました。

食いしん坊の私には、京都スイーツも魅力なんです(笑)。
今回京都でごちそうになった黒蜜団子が美味しくて。
次回訪れた際には、「MUST BUY」と記憶にインプット。
今回は慌ただしい滞在だったので、機会を作ってゆっくり京都を堪能したいと思います。

寒い2月、と言いながら、
今日のちゅ楽の窓から見える日差しの様子は、春を感じさせています。
暖かい日と寒い日を行きつ戻りつしながら、やってくる春。
春めいた陽気にウキウキしつつも、冷え対策もまだまだ忘れてはいけませんね。
温かい体を目指す、ちゅ楽2月のキャンペーン、残り1週間となりました。
お得なこの期間をお見逃しなく、回数券をご購入ください。
詳しくは、こちらから。
ご来店をお待ちしております。




台風明けて

昨夜はものすごい風でしたね。
ドアや窓に叩きつけるような音がしていました。
仕事を終えてお店を出た時は、雨は降っているものの風はなく、
台風が近づいている感は全くなかったのですが、
東急は全店で18時に営業終了となり、青葉台駅前も、自宅最寄り駅のスーパーも
全部閉まってる様子は初めて見るもので、大変なことが起こる前触れのように感じました。
家に向かって歩いていると、 徐々に風が強くなってきました。
その後何ごともなく無事家に到着。
家の中で、吹き荒れる風の音を聞いて夜を過ごしました。
ガラス一枚の向こう側は嵐。
家の中は静かで、いつもと何ら変わりない。
この差になんとも不思議な気持ちがし、それでいて心地よさも感じました。

朝、目覚めると、外は静かな感じ。
台風一過、青空が広がっていましたね。
まずは電車の運行状況を確認。
田園都市線は問題なく動いておりましたので、ホッと一安心。
そうなると、他の路線の事は頭から抜け落ちていたのですが、
「電車が止まってる~」と身内からの嘆きのメッセージに、テレビをつけると
倒木や事故などで、電車が止まっている路線があることをようやく知りました。

話は横道にそれますが、
この↑身内、台風一過を台風一家、汚職事件をお食事券だと思っていた面白い子です。

話を戻して、
電車が動いていることを当たり前のように受け止めておりましたが、
自分が利用する路線も同じように、線路を塞がれてしまう可能性だってあったわけで、
たまたまラッキーだっただけなんだなぁと思った次第です。
公共交通網が発達していて、普段便利な生活を送ることが出来ていますが、
自然災害の前には弱いものですね。

家の周りには、木の葉や小枝が沢山落ちていました。
一方で、花が落ちることもなく咲き続けている木や
柿やみかんの実をつけたまま持ちこたえている木もあって、
何事もなかったように立っている姿に感動を覚えました。
たくましいなぁ。
私も、吹き荒れる嵐の中にあっても、たくましく、穏やかにありたいものです。



ちゅ楽にはたくさんのメニューがあります。
体の痛みや疲れだけでなく、心の疲れにも良いメニューがあります。
体が苦しい原因は、心のリラックスが足りていないからかも。
心にある重さを、台風のように吹き飛ばせたらいいんですけどねぇ。
なかなか吹き飛ばせない重さを、そのままにしていると、だんだん辛くなります。
穏やかな心、力みにない体を取り戻しに、いらしてくださいませ。




この記事を書いた人


   ヨガも本格的に学び
体を知り尽くしたスペシャリスト
   生長 真起子
Makiko Ikunaga

私流 夏バテ防止食

あれほど暑いと思っていた夏も、いつかは終わるんですねぇ。
お盆を過ぎてから、朝晩がグッと涼しくなりました。
夜になると、秋の虫の音が聞こえてくるようにもなりましたしね。



なんて思っていたら、今日はまた蒸し暑さ復活。
今日の昼間は、湿気でモワッとした暑さが堪えました。
そう簡単には、心地よい気候にはならないようです。

この夏は、暑さのせいか、疲れたぁと感じることが多かったように思います。
それでも減らないのが、私の食欲。
夏バテで食欲がなくて…、となったことがないように思います。
冷奴や心太、枝豆に冷たいお蕎麦や素麺、どれも大好きですが、
こういったものばかり食べていると、疲れを感じるようになります。
美味しいんですけどねぇ。
冷たいものばかり食べていると、消化力が落ちるような気がします。
そうした時は、お味噌汁のような温かいスープ状のものを食べるといいですよ。
その後に食べるものを消化するための、胃腸の準備運動のような感じです。
そこから、ガツンとしっかりお腹に溜まるもの、フウフウ言いながら食べる熱いものを食べます。
それが私の、暑い夏の乗り切り方、かな。

さぁ、今日もガンガン食べますよ~。




この記事を書いた人


   ヨガも本格的に学び
体を知り尽くしたスペシャリスト
   生長 真起子
Makiko Ikunaga

通勤時の出来事

今朝の通勤時のこと。
道を歩いていると、突然頭に衝撃が!
重たくて硬くて尖ったものが、後ろから頭に当ったのです。

「え~!何~っ??」



一瞬、上から何かが落ちてきて頭に当ったのだと思いました。
思わず頭を振ると、バサバサバサーッと後ろで音が。
カラスが飛んでいくところでした。
そう。
私の頭に当ったのはカラスだったんです。
乗っかったというべきか?
一瞬のことでしたが、結構な重さを感じました。
ハシブトガラスの体重は500g~900gくらいらしいです。
再度向かってこなくて良かったぁ~。

調べてみると、この時期のカラスは子育て中で、攻撃的になっているようですね。
毎日通る道なのに、こんなことは初めてでした。
今日はご機嫌が悪かったのでしょうか?
急に襲われた!と思っても、数日前から監視していることもあるとか。
私はどうも、要注意人物として警戒されていたのかもしれません。
う~ん、カラスを怒らせるようなことをした覚えはないのですが、
カラスの巣がある方を見ている、とカラスに思われただけで
要注意対象となるらしいので、気づかぬうちに見ていたのかもしれません。
全然に見覚えはないのに~。

要警戒対象人物と認定されたら、屋内に逃げてください。
とネットには出ているのですが、毎日の通り道、どうしたものか、困ります…。
頭を狙うらしいので、傘でガードするのは有効のようです。

カラスの子育て期間は7月くらいまでらしいので、
みなさま、後頭部にはお気を付けくださいね。


この記事を書いた人


   ヨガも本格的に学び
体を知り尽くしたスペシャリスト
   生長 真起子
Makiko Ikunaga

ミネラル不足を解消してくれるブラックストラップモラセス!足のツリにも効果的?!

今日は母の日。生憎の雨になりました。
私はお仕事dayで、母のところには行けそうにないので、
一日前倒しで、昨日母に会いに行ってきました。
父のお食事を管理する関係で、お菓子を我慢している母へ
手土産のケーキを持って。
訪ねていくと、表情や声のトーンで喜んでいることがわかります。
喜んでもらえると、私も嬉しくなります。
いくつになっても、お母さんの笑顔は家族を明るく照らしてくれますね。

話は変わりますが、
「足が攣るんだけど、どうしてだろう?」と
お客様から訊ねられることが時々あります。
一般的に言われる原因は水分不足、冷え、疲労、ミネラルバランスの乱れなどです。

ミネラルバランスの乱れ?ってどうすりゃいいの?

口からカラダに入れるモノを見直すことが必要になりますね。
何か良いものはないかしら?とアレコレ探していたら、
おもしろいものに行き当たりました。

Black Strap Molasses

モラセス?なにそれ?

私は初めて耳にしました。全然知らなかった~!
見た目はこんな感じらしいです。↓



モラセスを一言でいうなら、砂糖を作る時に出る副産物。
さとうきび-白くて甘い砂糖=モラセス(廃糖蜜)
白くて甘い砂糖するために取り除いた搾りかすのことだそうです。
さとうきびの糖分以外の栄養素と思えばいいのかな。
搾りかすなんていうと、役に立たなそうな感じがしますが、
どうしてどうして、ミネラルが豊富に含まれているとか。
ミネラル、出てきました~。
ブラックストラップモラセスに含まれるミネラルには、
マグネシウム・カルシウム・鉄分・ポタシウム・銅などがあるそうです。
しかも、サプリメントで摂るより吸収が良いらしいですよ。
“足が攣る”対策だけでなく、ミネラル不足解消に役に立ってくれそうです。
海外では、お菓子作りに使用したりと、ごく普通に売られているらしいのですが、
日本では珍しいようですね。
砂糖売り場にあるのかな?
俄然興味が出てきたので、探してみます。
見つけたら、ご報告しますね。

この記事を書いた人


   ヨガも本格的に学び
体を知り尽くしたスペシャリスト
   生長 真起子
Makiko Ikunaga

母の日に人気のマッサージ招待券!お母さんに喜ばれるギフト券

今週末の日曜日は母の日ですね。
とある百貨店がインターネット上で行っている
“母の日テスト”なるものがあるのをご存知ですか?
「あなたの母の〇〇を書きなさい。」といった問題がズラッと並ぶテストです。
東大生に解いてもらったところ、
「東大受験より難しい!」との声があったとか。
厳選問題20問ver.と難易度最高!?100問ver.の2種類のテストあります。
20問ver.の問題にザッと目を通してみましたが、
う~ん、半分わかるかなぁ、わからないかなぁといったところ。
100問ver.に至っては、お手上げ~!でございます。

お母さんは何が好きなんだろう?
お母さんは何を喜ぶんだろう?
お母さんのことをもっと知りたい。
我が子にそう言われたら、お母さんも照れながら喜んでくれる気がします。
大切な人へ思いを巡らせ、大切な人へのプレゼントを選ぶ、
きっと幸せな時間になりますね。

ちゅ楽では、癒しの時間をプレゼントしたい方のために、
ご招待券をご用意しております。
ちゅ楽にある全てのメニューからお好きなものをお選びいただけます。





お母さんの喜びそうなメニュー選びに困ったときは、
スタッフがご相談に乗りますので、気軽にお声かけくださいませ。
皆さまのご来店をおまちしております。

5月3日の思い出

ゴールデンウィークも後半に入りました。
5月3日の今日は、憲法記念日。
「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」国民の祝日、だそうです。

私の憲法記念日の思い出と言えば、小学校の時の同級生の憲之君。
5月3日生まれで、名前に“憲”の字が使われているのは、
憲法記念日うまれだからなんだねぇ、と
当時小学生だった私は思ったのでした。
毎年、5月3日が来るたびに、この時、こう思ったことを思い出します。

他に5月3日にまつわるお話はあるかな?と調べてみると、
五(ご)三(み)で「ゴミ」の日
リカちゃんのお誕生日、がみつかりました。
「ゴミ」の日はわかりやすいですね。まんまです。

“リカちゃん”というのは、私が子どもの頃にとても流行っていた
お人形の名前です。
友だちとお人形さんごっこをして遊ぶと、
当時の女の子はみんなが持っている人気者“リカちゃん”でした。
“リカちゃん”、5月3日生まれだったんですねぇ。知らなかった!
私の“リカちゃん”は、私の留守中に妹に髪をカットされ、
刈上げスタイルになってしまったのでした。
どんなに悲しくても腹立たしくても、切られた髪は元通りにはならない…。
受け入れるしかないことを知りました。
心に悲しみを押し隠して、友達とお人形遊びをしていたのも思い出です。

お裁縫に興味を持ったのも、“リカちゃん”人形がきっかけでした。
リカちゃんにいろんなお洋服を着せたい。
でもなかなか買ってはもらえない…。
それで、母に端切れを貰い、せっせと“リカちゃん”のお洋服を縫いました。
ドレスが多かったかなぁ。
何しろ小学生の作るものですから、クオリティは低かったと思うのですが、
今になってみると、楽しい思い出ですね。



皆さまの5月3日はどんな日でしたか?

ゴールデンウィーク中、ちゅ楽は休まず営業しています。
お出かけするのもよし、お家で過ごすのもよし、
日頃の疲れを取るのもいいなぁ、と思ったら、
ちゅ楽へいらしてくださいませ。
皆さまのご来店をお待ちしております。





この記事を書いた人


   ヨガも本格的に学び
体を知り尽くしたスペシャリスト
   生長 真起子
Makiko Ikunaga

八十八夜の新茶摘み

皆さん緑茶は飲みますか??

ゴールデンウィーク中日の5月2日は
緑茶の日です!!




♪夏もち~~かづく~~は~ちじゅうはちや♪

なんて歌もありますが、今日がまさにその日です。
八十八夜は茶摘みの最盛期なんですよ!!
この時期に摘まれた茶葉は
と呼ばれ、
他の時期に摘まれたものと区別されます。
あまみが強く、やまらかな味が特徴的ですよね。
私も大好きです。

特に八十八夜に摘まれたお茶は昔から大変縁起がいいとされ、
「新茶を飲むと風邪を引かない」
「新茶を飲むと長生きできる」

と言われます。

新茶は寒い時期に栄養をゆっくりと蓄え、
春になると少しづつ芽を出します。
このため、いち早く芽吹いた茶葉を収穫して
つくった新茶(一番茶)は
その後に摘まれる茶葉よりも栄養価やうまみ成分が
多く含まれているのです。
昔の人は経験的にそれを知っていたのですね。
すごい。

おいしい新茶を飲むためのポイントは「お湯の温度」
だいたい70度くらいが緑茶のあまみを損なうことなく抽出できる温度とされます。
手順はこんな感じ。

①カルキを飛ばす為にお湯を沸騰させる
②沸騰させたお湯を湯呑に注ぎます。(ゆのみをあたためる)
③そのお湯を急須に戻す
④湯呑にお茶を注ぐ


保存方法も重要!香りが飛びやすいので、保存の際には
「密閉保存」が大原則!
チャックの付いた袋やタッパー、
缶などに収納しましょう。

私も新茶が飲みたくなってきました・・・
帰りに買って帰ろうと思います!





この記事を書いた人


   ヨガも本格的に学び
体を知り尽くしたスペシャリスト
   生長 真起子
Makiko Ikunaga



にゃん・にゃん・にゃん

今日2月22日は“猫の日”だそうです。

色んな企業が社名やツイッターのアイコンを猫にちなんだものに変えて遊んでる模様です。cat



かわいい~~!

この遊び心が良いですね。

「にゃ」という音は、なんだかぐにゃぐにゃと柔らかいモノを連想させますね。

気持ちもほぐれてきそ~。

文具メーカーのプラスさんのプニャスもお気に入りです。



祝女子パシュート金メダル仕様です。

ほかにも

ノザキのコンビーフ→ノザキのニャンビーフ
アデランス→アデニャンス
ビックカメラ→ビックカメニャ
浅田飴→あさにゃあめ
CASIO→ニャシオ
鈴鹿サーキット→鈴猫ニャーキャット  
セメダイン→セメニャイン  などなど。

探してみたらもっとあるかもしれません。

ちゅ楽だったら、ちゅにゃく? う~ん、残念。あまりハマりませんねぇ。

猫つながりで…以前前から気になってたのが、猫の判子。


ねこのはんこ・ニャン鑑より
http://www.inkan.name/nyan/syousai.html


猫が隠れているところがかわいいです。

ふにゃっと、気持ちが緩んで来ませんか?

寒さや疲労でガッチガチの肩も猫みたいにふにゃんとなりたいところですね。

ではでは、ちゅ楽でお待ちしております。





 


この記事を書いた人


   ヨガも本格的に学び
体を知り尽くしたスペシャリスト
   生長 真起子
Makiko Ikunaga




<<前のページへ1234567891011

« 院長 佐久眞ブログ | メインページ | アーカイブ | 三浦ブログ »