月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 生長ブログ: 2014年9月

スタッフブログ 生長ブログ: 2014年9月

秋バテに肩こりにビタミンB1

秋ですねぇ。
ちゅ楽の窓からは銀杏の木が見えます。
お店の前の銀杏は実をつけないのですが、同じ通りには、鈴なりに実をつけた銀杏の木も。
まだ、緑の葉を揺らしていますが、秋が深まるときれいな黄金色になります。

icho.jpg 話は変わって、
今日は私のマイブームをご報告。
夏の終わりから、糠漬けを始めたんです。
幸せ♡
子どもの頃は母が漬けてくれたものを毎日食べていました。
年とともに、子どもの頃に食べたものを食べたくなるとか。

「糠漬け食べたい。」と思うようになってから実行に移すまで、なんと1年。
手入れが難しそうだし…。
ようやく重い腰を上げました。

「糠漬け始めたんです。」
なんて話をお客さまとしていると、
結構いらっしゃるんです。
「漬けたい。」と思いつつ二の足を踏んでいらしゃる方が。
一歩を踏み出しちゃえば、幸せの味が待ってますよ~。

その糠漬け、江戸時代の頃から食べられるようになったとか。
それまでの玄米食ではなく、白米を食べるようになったのがこの頃。
確かに、玄米ごと食べていたら糠は出ないのでした。
玄米食だと、この美味しさは知らなかったのですねぇ。
最近話題の発酵食品でもあり、不足しがちなビタミンB1が摂れて、嬉しいこといっぱいです。

肩こり・腰痛の秋

朝晩が涼しくなりましたね。、
寝苦しさがなくなりました。

明け方のお布団がなんとも気持ちいい~。
ついつい朝寝坊してしまう今日この頃です。
なのに、
真夏よりも、睡眠時間多め…なはずなんですが、なんかダルイ…。
そんなこと、ありませんか?

秋は自律神経の乱れが起きやすい季節なんです。
夏の間、暑い屋外と冷房の効いた室内を行き来することで、
自律神経はお疲れモードに。
(自律神経は、血管を収縮させ、カラダを活動的にさせる働きの交感神経と、
血管を拡張させ、カラダを緩める働きのある副交感神経とから成り立っています。)

そして、台風シーズン到来。
自律神経は気圧の影響を受けやすいのです。
台風と言えば、ビックサイズの低気圧。
気圧が低くなると、血管にかかる圧力も減り、血管は拡張します。
副交感神経が優位になり、カラダはリラックス方向へ。
昼間でもカラダが思うように動かなかったり、やる気が出なくなったりするそうです。


おまけに、現代人は日頃からのストレスや生活習慣などが原因で
交感神経優位な傾向の人が多いと言われています。

夏疲れでお疲れモードの自律神経は、
低気圧の影響から受ける変化に対応しきれず、
いわば、ONとOFFのスイッチが切り替えられない状態に。

自律神経のバランスが乱れると、
血管の収縮と拡張のバランスが崩れ、血の巡りが滞り、
その結果、疲労やだるさ、肩こりや腰痛などの症状を引き起こしてしまします。

対応策としては、まずカラダを冷やさないこと。
涼しくなっていても、「まだ寒くないし…。」と
ついつい夏仕様のまま生活していませんか?
冷たいもの飲み過ぎ食べ過ぎは、内臓から冷えを招きます。
気温の下がる夕方以降は一枚羽織り、夜は湯船につかりましょう。

で、
手に負えない場合は、ちゅ楽へお越しくださいませ。
強張ったカラダをほぐし、血流を促すコースがございます。
ご予約・ご来店をお待ちしております。

5.jpg

 

ママもベビちゃんも大満足!

思わず笑みがこぼれる動画を発見!

s-Mama&Baby.jpg
ママのお顔が近づいてくる度に、足をバタバタさせて喜ぶベビちゃん。

幸せな時間ですねぇ。

お子さんと楽しみながら、ママのカラダ作りができるといいですね。

場所がら、ちゅ楽には妊婦さんや小さなお子さまのいらっしゃるお客様がいらしてくださいます。

妊娠中に重くなる体にふぅふぅ言って、産後はメッチャ忙しいママ。

自分のことはついつい後回しになってしまいがち。

どうしても辛いときは、我慢しすぎず助けを求めてください。

ちゅ楽も微力ながら、ママのケアのお手伝いをさせていただきます。

ママとベビちゃんの健やかな笑顔を願って。
 

1

« 生長ブログ: 2014年6月 | メインページ | アーカイブ | 生長ブログ: 2014年10月 »