カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (27)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (7)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (16)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (11)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 院長 佐久眞ブログ > 23ページ目
スタッフブログ 院長 佐久眞ブログ 23ページ目
バックの持ち方
片方の肩に重みがかかり、バランスを取りづらいことがあり、
荷物が重くなる時は、リュックにするようにしています。
背骨は上に伸び上るイメージをもつと、軸が作りやすく、
バランスを崩さない為、重たい荷物でも疲れにくくなります。
肩甲骨や骨盤が、重さで下に下がると同時に背骨が上に
伸び上る感覚が大事です。

後ろに重いものを背負うと、重心は後ろにいきます。
それを中心にくるように合わせると、後ろにのけぞる感じが
なくなり、お腹周りのコアが意識できてきます。
多いですが、右肩ばかりで持っていると、知らない間にカラダ
のクセになります。
右肩にバックを持っていると、バックが落ちないように右肩が
挙がってしまったり、重心が左側になったり、右肩甲骨の動きが
制限されるなどの、カラダのバランスが崩れてしまいます。
何気ない行動ですが、時々、バックを持つ肩を変えてあげる
だけで、今までの感覚が変わって、カラダのアンバランスを
防げるのではないでしょうか。
(ちゅ楽)
2013年11月 2日 12:29
寝違いとは?

朝起きた時に首が痛くて、首が回らないという経験をした方は
→急激に筋肉が縮み→首が回らないとなります。
(ちゅ楽)
2013年10月18日 15:58
対極のバランス(体幹を伸ばす)

よく、頭のてっぺんを紐でつるされているように立つ。という
(ちゅ楽)
2013年10月11日 17:59
ちゅ楽 スタッフ募集中!
沢山のお客様にご来店頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
また、ご来店下さるお客様に
より良いおもてなしが出来ますよう
ちゅ楽のスタッフも増やしたいと思います。
ちゅ楽はリラクゼーションだけでなく
お一人お一人のお身体の状態に合わせる施術を
心がけています。
カラダの勉強をしたい!
施術の技術を高めたい!
という方大歓迎です♪
ちゅ楽のスタッフは10年以上の経験を持っているので
色々な経験や話が聞けると思います。
(ちゅ楽)
2013年10月10日 12:00
吾是不他の意味知ってますか?

「吾是不他」 (たはこれわれにあらず)
(ちゅ楽)
2013年10月 9日 15:56
体重が軽い=良いスタイル??

ちょっと痩せすぎたかな~?
(ちゅ楽)
2013年9月27日 16:16
台風にはお気を付けください
ちなみに僕は、朝からお店の洗濯機が壊れて、水浸しになった
床のそうじに追われていました・・・(涙)
(ちゅ楽)
2013年9月16日 11:25
行ってきました♪

(ちゅ楽)
2013年9月10日 19:44
フジサンケイクラシック
(ちゅ楽)
2013年8月30日 20:52
継続は力なり
ちゅ楽へ、心地よさ・気持ちよさ・癒しを求めに
(ちゅ楽)
2013年8月14日 16:03