HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 院長 佐久眞ブログ > 22ページ目
スタッフブログ
院長 佐久眞ブログ
22ページ目
今日は、カラダの動きとバランスのお話です。
身体の構造的にバランスの調和のとれた体は、動作の時に
「上にも下にも」、「前にも後ろにも」、「右にも左にも」、
同時に、バランスよく拡がるのです。
カラダの体幹を中心に、上下・左右・前後と対極のバランス
が重要になっています。
例えば、
ロケットを打ち上げる際には、対極の方向である地面へ向って
ジェットを噴射します。
同様に、体が前に進もうとする場合にも、
地面へ後ろ向きに蹴りだす力を加えると、前に進みます。
よく、頭のてっぺんを紐でつるされているように立つ。という
のは、対極では地面を足で押すという動作も必要なのです。
趣味で、ボルダリングをたまにするのですが、その動きは
まさに対極のバランスが大事で、左足を蹴りだすことで、
右腕が伸びホールドを掴むことができます。
身体では、同時に正反対の方向への動きが起こっています。
「地面に向かって伸びる動き」は、
「地面から頭に向かって伸びあがる動き」に変わるのです。
そしてこのように、体が同時に対極の方向へ拡大する時に、
物理的に効率の良い動作が得られます。
これは歩く、走る、押す、持ち上げるなどの動作でも、
ベクトルの方向が変わるだけで、
同じく対極方向に同時に拡大することが重要になります。
簡単に言うと、「体の中心(体幹)から伸びること」が、
しなやかな姿勢や動作の重要な鍵となる、ということですね。
体を縮めることが役に立つのは、
「身を固めて一時的な衝撃に耐える」場合だけだと思います。
みなさんは体を縮めていませんか?
(ちゅ楽)
2013年10月11日 17:59
ちゅ楽は10月で5周年を迎えました。
沢山のお客様にご来店頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
また、ご来店下さるお客様に
より良いおもてなしが出来ますよう
ちゅ楽のスタッフも増やしたいと思います。
ちゅ楽はリラクゼーションだけでなく
お一人お一人のお身体の状態に合わせる施術を
心がけています。
カラダの勉強をしたい!
施術の技術を高めたい!
という方大歓迎です♪
ちゅ楽のスタッフは10年以上の経験を持っているので
色々な経験や話が聞けると思います。
雇用形態
正社員(男女ともに募集)
就業開始
即日~長期
営業時間
平日:11:00~21:00(最終受付20:00)
土・日・祝:10:00~19:00(最終受付18:00)
☆勤務体制はシフト制
勤務地
神奈川県横浜市青葉区つつじが丘23-14 アルファ青葉台ビル2F
資格
アロマテラピスト・エステティシャン・整体師・マッサージ師の経験者
◆整体とアロマテラピーができる方大歓迎!
◆研修随時 ~3ヶ月
給与
技術に個人差がありますので面接時に要相談
福利厚生
各種社会保険完備、通勤手当(15,000円迄)
≪ちゅ楽が求める人材≫
◎土日祝を含め週3回以上出勤できる方
◆健康・美容業界に興味のある方
◆明るい対応ができて、人の話をよく聞いて会話のできる方。
◆指示を待つのではなく、自分で考えて行動できる方。
◆自分の目標を持っている方。
◆コツコツと、最後まであきらめずにチャレンジする方。
◆施術経験者優遇。
応募方法
メール(info@churaku.com)でのご連絡か
電話連絡後、履歴書(写貼)を持参で面接を行います。
担当者 佐久眞(さくま)までご連絡ください。
(ちゅ楽)
2013年10月10日 12:00
今月、5周年を迎え、たくさんの方々から、
お祝いの品やお言葉を頂戴いたしました。
ありがとうございます。
お客様に愛されるお店作りが、少しづつではありますが
できているのではと思っています。
今日は、ちゅ楽の受付に飾ってある、禅語の意味を書きますね。
「吾是不他」 (たはこれわれにあらず)
禅宗の修行道場の台所を預かる役目の僧の方が、夏の熱い日に
椎茸をひろげ干していたそうです。
それを見た人が、
「どうしてあなたの様なお年を取られた方が、
こんな熱い中でのきつい作務をされるのですか?
なぜ若い人にやらせないのですか?」
と言ったら、
「他は是れ吾に非ず」と
〈他の人は私ではない、私がこの作務を通して修行を
しているんだ、人にやらせたのでは自分の修行にならない〉
と答えたそうです。
「他の人は自分ではない
(自分以外にやらせたのでは意味がない)」
という意味だそうです。
逆を言えば、
他のだれにもできないこと
自分だからこそできること
椎茸を干すことは誰にだってできます。
怠け心から、ずる賢く
「きついから人にさせよう」という心は捨てて
与えられた仕事を全力で勤め上げるのが大切だと思います。
青葉台には、たくさんの整体院・接骨院・マッサージ店・・・
がありますが、
ちゅ楽だからできること!を全力で頑張ります。
これからも「ちゅ楽」を、どうぞよろしくお願い致します。
(ちゅ楽)
2013年10月 9日 15:56
今日は、体重のお話です。
多くの人が、ダイエットに挑戦したことがあると思います。
なぜ?体重を減らすのか?いろいろな目的があるでしょう。
健康管理
体重を減らすことでの自己満足
スポーツでのパフォーマンスアップ
人から良いスタイルだと見られたい・・・etc
とにかく、いろいろな目的があると思います。
その中でも、男女共に何歳になっても綺麗でいたい、
かっこよくいたい、というのが正直なところでしょう。
とても良いことだと思います。
しかし、多くの女性は、「体重が軽い=良いスタイル」
と勘違いしています。つまり、良いスタイルを
作るために体重のみを気にする方が多いです。
筋肉は脂肪より重いです。なので、筋肉があって体が
引き締まっている人は、見た目より体重が重いと思います。
しかし、筋肉が多いと体が非常に引き締まっている分、
実際の体重より痩せて見られることが殆どです。
それどころか、ウエストなども引き締まっている分、
非常に良いスタイルに見えます。
でも、実際は結構、体重があります。
筋力が弱い人も、実際の体重より重く見られがちです。
体が弛んでいる為に脂肪も多くあります。
だから、僕は単に体重を落とす事は、単なる自己満足に
過ぎないと思うんです。
体重が落ちて、筋力も落ちてしまえば、結局スタイルが
悪く見えてしまうような気がします。
あの人、凄い良いスタイルで綺麗な人だなぁ~!とか
カッコイイな~!って思っても、
体重どれくらいあるのかなぁ?なんて思いません!
正直、綺麗かどうかが大事であり、その人の体重なんて、
どうでもいいです。
でも、数字を気にしてしまうのはわかります。僕も気にします・・・
最近、若い女性、男性は過度なダイエットをしている
傾向があります。
体重を減らすことだけが、大事ではないということでした。
ちょっと痩せすぎたかな~?
(ちゅ楽)
2013年9月27日 16:16
ちゅ楽は、台風でも営業しております。
が、しかし外はかなりの雨、風になっています。
ご来店の際には、くれぐれもお気をつけください。
いよいよ、台風が関東へ向かってきているようです。
大雨、風には最大級の警戒をしてください。
っていうか既に昨日から各地で豪雨のようで、千葉の船橋では
1時間あたりの降水量が観測史上最大を記録。
東京の練馬や伊豆諸島の大島などでも9月として観測史上最大の
降水量を記録してるみたいです。
台風が接近する前でもものすごい大雨。
台風が近くなってくれば、風も強くなってきます。
そうなると傘なんて無意味な状況になるかもしれません。
むしろ傘を持っていることで強風にあおられて転倒したり、
飛ばされた傘で他の人に怪我をさせることもありますので、
今日は出来るだけ外出はせずに室内で台風をやり過ごすことを
お勧めします。
ご予約いただいているお客様は、くれぐれも無理しないで
ください。
沖縄にいた頃は、よく台風を経験しました。
こういう状況は慣れていますが、ただ台風を甘く見ると
ホントに痛い目に遭いますので、今日はくれぐれも注意です。
ちなみに僕は、朝からお店の洗濯機が壊れて、水浸しになった
床のそうじに追われていました・・・(涙)
(ちゅ楽)
2013年9月16日 11:25
先日、フジサンケイクラシック ゴルフトーナメントへ
コンディショニングケアへ行ってきました。
4日間の熱い熱戦は、素晴らしいドラマがあったと思います。
初日から雨に降られて、スタート時刻の変更等で
大会関係者の方々も大変だったことでしょう。
いろんなことがあって、最後に優勝したのは、
やはり、松山英樹選手でした。
大会会場でも、松山選手の周りには多くのギャラリーの方が
いました。僕もその一人でしたが(笑)
今回の大会関係者様、ゴルフ場スタッフ様、関わっていた
全ての方々の努力で、この大きなゴルフトーナメントが
成功しているのだと、裏方から見てはじめて感じました。
皆様お疲れさまでした。
そして、ゴルフトーナメントにお呼びいただいたことに
感謝し、来年も呼んでもらえるよう、日々努力していきます。
(ちゅ楽)
2013年9月10日 19:44
誠に勝手ながら、9月4日・5日・6日とお店に出勤しておりません。
お客様には、大変ご迷惑おかけしております。
実は、4日・5日・6日とフジサンケイクラシックのゴルフトーナメント
へ行ってきます。
もちろん、ゴルフをしに行くわけではありません(笑)
カラダのメンテナンスに行ってまいります。
歴史あるゴルフの大会ですので、呼ばれた時にはすごく
嬉しく、感謝です。
たくさんの方たちのケアをさせていただき、
選手がいいプレーができるよう僕も全力で頑張ります!!
ということで、3日間留守にしますので、週末・来週のご予約が取りづらく
なる可能性がございますので、お早めのご予約をお願い致します。
佐久眞
(ちゅ楽)
2013年8月30日 20:52
みなさん、お盆はどう過ごしてますか?
ちゅ楽は、お盆も休まず営業しております。
最近、お客様から感謝のお言葉をいただきました。
その中に、
お店にいらして、通い続けてくださってる方が
いらっしゃいますが
その方達が、うれしいお言葉。
「身体の変化にとってもすごくて驚いています」
「今まで出来なかったことが、できるようになっていくんです」
「ちゅ楽に通うようになって、カラダが変わって、
おかげでこんな事がありました!」
と報告してくださるんですが、
ちゅ楽だけではないんです。
そこまで、ちゅ楽が提供した事が結果につながるのも、
その方の努力と継続して通ってくださっていることが
大きいなぁ~、と実感します。
継続は力なり
と、よく言ったものですね~
自分のカラダを変えたいとご来店していただける方が
大勢いらっしゃいます。
自分のカラダを探究するということは、とても大事です。
それは、継続すればするほど、
カラダは深くなっていきます。
たまには、深くなり過ぎて、
健康から遠ざかってしまう時もありますが
心地よさ、気持ちよさ、癒しを目的としたまま、
「こうしなきゃいけない」などの考え方に縛られずに
継続できると
きっと、自分本来のカラダの状態をカラダが表してくれます。
美しく、健康なカラダは
自分が心地よいカラダの使い方があり、
その状態にいられるときは
本来の自分らしくあるときです。
カラダって、いくつになっても変わりますから・・・
ちゅ楽へ、心地よさ・気持ちよさ・癒しを求めに
ご来店くださいませ。
(ちゅ楽)
2013年8月14日 16:03
世界陸上見てますか?
女子マラソンで福士加代子選手が銅メダルとりました。
おめでとうございます♪
テレビを見ていて、一生懸命に走っている姿って、
本当にすばらしいと思いました。
さて今回は、姿勢について書いていきたいと思います。
良い姿勢でいることは、肩こりや腰痛の予防・改善
にもつながります。
しかし、日常生活や仕事で長時間椅子に座ってパソコン
していたりすると、気が付くと姿勢が悪くなっている・・・
ということはよくあります。
良い姿勢を維持することが肩こり・腰痛の予防になるんです
これは、基本的な立位姿勢です。(綺麗な姿勢ですね)
立位姿勢のアライメントは、くるぶしのやや前、膝のやや後ろ、
大腿骨の大転子(お尻の横の出っ張った骨)、肩関節の肩峰、
耳のやや後ろを通ります。
これが重心線です。
脊柱は、生理的弯曲といって、頸椎と腰椎が前弯、
胸椎と仙骨が後弯しています。この脊柱の4つの弯曲は
重心線とも関係していて、バランスよくできています。
「腰椎前弯+骨盤前傾」が過度になると、
胸椎の後弯と頸椎の前弯が増して姿勢が悪くなり、
肩こりや腰痛も起こりやすくなりますので、
腹直筋や大臀筋、ハムストリング等の筋力強化をバランスよく
することが重要です。
もちろん、筋力強化だけではなく、腸腰筋(大腰筋)や
四頭筋(太ももの筋肉)の柔軟性も大切です。
良い姿勢の直立姿勢は、骨盤がまっすぐで腰椎に
生理的な前弯があります。
しかし、前かがみになっていくと、骨盤が後傾してきます。
腰椎がまっすぐになり、やがて後弯していきます。
腰椎は屈曲(前屈)の可動域が大きいので、
その分椎間板の負担も大きくなります。
ヒトが重いものを持つときや、姿勢が悪くいつも
「腰椎後弯+骨盤後傾」の状態にしていると、
筋肉や椎間板に負担がかかります。
良い姿勢は、骨盤がまっすぐで腰椎に生理的な前弯が
ありますが、「腰椎前弯+骨盤前傾」が過度になると
腰痛が起こりやすくなります。
逆の「腰椎後弯+骨盤後傾」の状態でも、椎間板の負担が
大きく脊柱後方には神経根があり、神経を刺激して腰痛や
下肢の痛みやシビレを伴うこともあります。
難しい話になってしまいましたが・・・
肩こり・腰痛の予防や改善には、筋力強化や筋力の柔軟性が
とても大事で、正しい姿勢でいることが重要なことです。
(ちゅ楽)
2013年8月12日 14:34
頭ってけっこう重いんですよ。
人の頭部の重さは成人で体重比で約10%だと
言われています。
体重50キロの人の頭部の重さは約5キロぐらいです。
頭が後方に倒れていると脳が判断した時に、後ろに倒れない
ように、カラダの前面の筋肉を緊張させ、後ろにいき
過ぎないように真っ直ぐの位置へ頭をおこします。
逆に前方に倒れていると、カラダの後面の筋肉が緊張し、
前に倒れないように、カラダが反応しています。
おおげさではありますが・・・下の写真は、
頭が重心より後ろにあって、脳はカラダの前面
の筋肉(腹筋等)を緊張させて、頭を重心に近づけ安定
させようとします。
反対に頭が前方にあると脳は、後面の筋肉(背筋等)
を緊張させて、バランスをとります。
頭の位置を安定させるために、カラダは可動域の多い、
背骨や股関節を使ってバランスをとっていますが、
その代償運動で骨盤が傾きズレがでてしまいます。
前面の筋肉が緊張し、背中は丸まると、腹筋が骨盤の前を
引っ張り上げ、骨盤が後傾しやすくなります。
後面の筋肉が緊張すれば、腰の骨(腰椎)が反り返り
骨盤の後ろを引っ張りあげるので、骨盤が前傾
しやすくなります。
実際は、頭部の動きは前後、左右、回旋とが組み合わさって
いますので、バランスをとるにも複雑です。
仕事などで長時間のパソコン作業や日常生活のクセなどで、
正しい頭の位置が崩れて生活していると、カラダ全体の
バランスが崩れ、筋肉や関節に負担をかけているかもしれません。
もちろん頭部だけが原因ではなく、
カラダ全体のバランスが大事ということですね。
(ちゅ楽)
2013年8月 6日 13:33
<<前のページへ|14|15|16|17|18|19|20|21|22|23|24|次のページへ>>
メインページ |
アーカイブ
| 生長ブログ »