カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (27)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (7)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (16)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (11)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 院長 佐久眞ブログ: 2017年8月
スタッフブログ 院長 佐久眞ブログ: 2017年8月
産後のツライ腰痛
先日、出産後のお客様が続いてご来店いただいたので、
今回は出産後の腰痛に関してです。
今回は出産後の腰痛に関してです。
出産は、10ヶ月の間
お腹に赤ちゃんがいる状態で日常を過ごしています。
お腹に赤ちゃんがいる状態で日常を過ごしています。
精神的にも肉体的にもとても大変な時期ですが、
出産が終わっても子育てという忙しい生活が始まります。
でも、赤ちゃんの顔を見るたびに大変さや忙しさは、
どこかへいってしまうのではないでしょうか。
出産が終わっても子育てという忙しい生活が始まります。
でも、赤ちゃんの顔を見るたびに大変さや忙しさは、
どこかへいってしまうのではないでしょうか。
妊娠してから出産の間、
赤ちゃんがお腹の中で育つに従って重さは増してきます。
赤ちゃんがお腹の中で育つに従って重さは増してきます。
カラダが重くなって、運動するのがめんどくさくなり運動不足になったり、
赤ちゃんの重さが前にかかり、腰が反りすぎてしまったり、
いろいろな理由から腰痛がでてきます。
いろいろな理由から腰痛がでてきます。
仙腸関節は、ごくわずかな可動性があるのですが妊婦さんの場合、
可動性が増大することがわかっていて、出産後4ヶ月も続きます。
これは、ホルモンの関係が大きく関与していて
仙腸関節のまわりの靭帯が緩むように働くと言われています。
仙腸関節のまわりの靭帯が緩むように働くと言われています。
その為に、靭帯が緩んでいる状態で関節が自由に運動するようになり、
安定性が失われ、骨盤の開きやズレなどが多くなり、
痛みとなってでてくるということなんです。
骨盤の開きやズレを矯正していくのは当然ですが、
安定性をだすことも大事なんですね。
安定性をだすことも大事なんですね。
安定性をだすために必要なことは、いくつかありますが文字にすると
伝えにくいので、ご来店の際に僕を見かけたらご質問ください!
出産後の腰痛にお悩みの方がいらしたら、お気軽にご来店ください。
【ご好評により!】
8月もちゅ楽のご来店が初めての方
全てのコース30%OFF
インディバとの組み合わせコースもおススメです♪
詳しくは↓↓↓コチラのページへ
【夏季限定】インディバ代謝アップバイタルトリートメント
夏季限定のコースがタートしました
冷えやむくみはでお悩みの方は勿論、
薄着になるこの時期、
ボディラインをスッキリさせたい方にもおススメです!
インディバ&アロマで代謝アップして、
スッキリボディを目指しましょう
カラダの事やコースで悩んでしまう方
お気軽にお問合せ下さい。
ちゅ楽
info@churaku.com
ちゅ楽
045-509-1888
ちゅ楽facebookに「いいね」をお願いします
整体&フィトアロマテラピー ちゅ楽
青葉台で姿勢・カラダの歪みを調整するなら ちゅ楽へ
【ご好評により!】
8月もちゅ楽のご来店が初めての方
全てのコース30%OFF
インディバとの組み合わせコースもおススメです♪
詳しくは↓↓↓コチラのページへ
【夏季限定】インディバ代謝アップバイタルトリートメント
夏季限定のコースがタートしました
冷えやむくみはでお悩みの方は勿論、
薄着になるこの時期、
ボディラインをスッキリさせたい方にもおススメです!
インディバ&アロマで代謝アップして、
スッキリボディを目指しましょう
カラダの事やコースで悩んでしまう方
お気軽にお問合せ下さい。
ちゅ楽
info@churaku.com
ちゅ楽
045-509-1888
ちゅ楽facebookに「いいね」をお願いします
整体&フィトアロマテラピー ちゅ楽
青葉台で姿勢・カラダの歪みを調整するなら ちゅ楽へ
(ちゅ楽) 2017年8月28日 18:26
予防としてカラダのメンテナンスを・・・
予防という意味での施術を受けてみては、どうですか?
痛みやコリ、いろいろなカラダの不調が出る前に施術を受けることによって
歳をとって出てきてしまう痛みやカラダの不調を未然に防ぐことができる
と思っています。
みなさんは、健康のためにいろいろなことをしていますよね。
ジムで運動したり、食事を気を付けたり、睡眠の質をあげるために枕を替えて
みたり、炭水化物をやめてみたり、糖質をおさえてみたり・・・etc
自分のカラダを気にして、いろいろなことをやっていると思います。
そのいろいろとしている行動は、不調を未然に防ぐことに繋がります。
未然に防ぐということは、とても大事なことで、痛くなったら対処すれば
いいと思う人もいると思いますが、カラダが不調になってからでは、
対処するのに時間やお金、エネルギーが必要になってくるんです。
年末の大掃除と同じです。普段からこまめにそうじをしていれば、年末の
大掃除も少ない労力で済みます。
普段から、あまり掃除をしていないと年末の忙しい時に、時間もエネルギー
も相当必要になりますよね。
カラダも同じです。普段からカラダを整えておかないと、必要な時に
必要な動きが難しくなってしまいます。
この動きでは、この筋肉が動かないといけないのに違う筋肉を使ってしまう。
必要な動きの時に、筋肉が使えないんです!
施術中に筋肉が柔らかくなる感覚や関節が動きやすくなる感覚、カラダが
伸びていく感覚、呼吸がしやすくなる感覚、そのいろいろな感覚が自分の
カラダを深く理解していくことになるはずです。
自分のカラダが楽になるという事を感じてほしいと思います。
カラダはひとつしかありません!大切に使ってください!
不調になる前に、予防としてカラダのメンテナンスをしてみてはどうですか?
(ちゅ楽) 2017年8月14日 18:32
1
« 院長 佐久眞ブログ: 2017年7月 | メインページ | アーカイブ | 院長 佐久眞ブログ: 2017年9月 »