月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 院長 佐久眞ブログ: 2016年1月

スタッフブログ 院長 佐久眞ブログ: 2016年1月

ドローインについて

今回は、お客様に質問された《ドローイン》について書いていこうと思います。
 
 
ドローインは、お腹の1番深層にある腹横筋を鍛えるトレーニングです
 
簡単に言うと、「腹を凹ませる」動きのことです。
 
 
腹部のインナーマッスルの強化として、お腹周りの引き締め、
 
体幹トレーニングにも取り入れられる等、非常に大事なトレーニングです。
 
お腹を凹ませてあげることで、腹圧を高めて椎間板を腹部側から
 
支えることを目的として強化しますので、腰痛の予防や改善にも効果があります。
 
 
 
やり方として、まず最初は仰向けで寝てやるのがいいかもしれません。
 
重力でお腹を凹ませやすかったり、呼吸がしやすいです。
 
 
 
詳しいやり方は、ちゅ楽にお越しの際にお気軽にお尋ねくださいね。
 
 
 
ドローインする時、一般的に腰椎を床につけて(つまり後弯させて)
 
骨盤を後傾させて行うように指導されてる場合がありますが・・・
 
 
お腹を凹ませて、骨盤を後傾させる動きは、重い荷物などを持つときに
 
腹圧を高めるために必要な動きですが、腹圧を高めるときに、
 
いつも骨盤を後傾させてトレーニングしていると、
 
力を入れようとした瞬間に骨盤を後傾させる癖がついてしまうのです。
 
そういう癖がついてしまうと、お尻や股関節周囲への負担が大きくなり、
 
腰痛の予防や改善の為にやっているのに、全然よくなりませんという
 
結果になってしまいます。
 
 
簡単なトレーニングですが、間違った動きは良い結果がでませんので、
 
正しい動きで、ドローインをしてみてくださいね。
 
 
やり方がよくわからないという方は、
 
ちゅ楽にお越しの際に、お気軽にご相談ください。
 

ハムストリングのストレッチ

今回はハムストリングのストレッチについてです。
 
 
ハムストリングが固くなる原因の1位は
 
僕が考えるにハムストリングが弱いことで固くなっていて
 
本当は鍛えてあげたほうがいいんじゃないかと思いますが、
 
今回はストレッチのお話なので、鍛えることは置いておきます。
 
 
 
 
ハムストリングとは?
 
 
大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋から構成されている、
 
太ももの裏の筋肉です。
 
 
お尻の下の部分(坐骨)から膝裏の下の部分(脛骨、腓骨)についています。
 
 
そのことから、股関節と膝関節、二関節をまたぐので股関節や膝関節
 
の運動と固定にとても重要です。
 
 
ストレッチは、筋肉のついている点から点を伸ばしてあげると
 
しっかりストレッチができます。
 
なので、ハムストリングは坐骨から脛骨腓骨を遠くに伸ばしていくと、
 
効果的なストレッチができるようになります。
 
 
 
ハムストリングのストレッチは、頭の高さや背骨の丸まりで、
 
ストレッチされている「ように」見えやすいですが、
 
 
正しくストレッチするには、点と点を伸ばしてあげる事です。
 
 
形だけを真似してストレッチするのではなく、
 
どこをストレッチしているのかということが大事ですね。
 
 
 
ちゅ楽では、整体・ボディリラクゼーション・アロマトリートメント
 
の施術を行っています。
 
ご希望があれば、ストレッチの仕方やトレーニングの仕方なども
 
お話ししています。
 
 
 
困った時は、どうぞお気軽にご相談ください。
 
 
 
 
 

カラダの不調

年が明けて、年末年始の疲れが出てきて、不調を訴える方が多くなってきました。
 

腰痛・肩こり・首の痛み・背中の痛み、

とにかくいろいろな症状を
みなさんが抱えています。
 

原因はそれぞれ違いますが、共通して言えることが、

日常の何気ない動作をするときに、頭・首・背中・腰の正しい位置関係

の保ち方やバランスの取り方によって、良くもなれば悪くもなります。
 
 

前かがみになって座る、長時間のスマホで下を向いている、

背中を反らせて立つというような悪い姿勢の習慣がついていると、

頭・首・背中・腰は正しい位置関係を保てなくなり、

関節の表面が圧迫され、詰まり感が出たり、

関節の動きに制限が出てしまいます。
 

骨格は、たくさんの関節が自由に動くように機能しなければなりません。
 

その骨格を支え、動かしている筋肉が疲労して固くなっている事も

動きの制限の原因でもあります。
 
 
 
人間のカラダには、不調を自分で治そうという力が備わっています。

カラダにとって良い状況に骨格を保ち、

それぞれの筋肉のバランス
のとれた状態にしておくと、

不調を自分で治そうとする力を高める
ことができます。


◎頭・首・背中・腰の正しい位置関係

◎関節が自由に動く

◎筋肉が無駄なく、バランスをとって働く

これは、カラダの不調を取り除くのに
とても大事なことです。
 

ちゅ楽では、整体・ボディリラクゼーション(筋肉のほぐし)・アロマトリートメント

といろいろなアプローチでカラダの不調を整えます。
20120916_2773243.jpg

何か気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
 
 

新年あけましておめでとうございます

本日1月4日(水)11:00より
通常営業しております。


新年あけまして
    おめでとうございます。


皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
慌ただしい年末から
1年の新たなスタートが始まる元旦お正月。

今年もお1人お1人の丁寧な施術と
親身になってお客さまのお身体をサポートし、
笑顔で溢れる毎日が過ごせるお手伝いに
スタッフ一同全力を尽くします!

幸せ多き年となりますようにshine


本年もちゅ楽をどうぞよろしくお願い致します

1

« 院長 佐久眞ブログ: 2015年11月 | メインページ | アーカイブ | 院長 佐久眞ブログ: 2016年2月 »