月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 院長 佐久眞ブログ: 2013年7月

スタッフブログ 院長 佐久眞ブログ: 2013年7月

足裏と足指使えてますか?

足の裏や足指がうまく使えず、足部のアライメントが
悪くなっていることがあります。
 
現代で、靴は必需品と言えますが、その靴に慣れすぎている
ことが、原因ではないでしょうか?
 
紀元前2600年前からあるといわれる靴。
靴はいろんな状況でいろんな進化をしてきました。
しかし進化し、靴で足が守られていることは、
人間のカラダは保護され続け、足の裏や足の指をあまり
使わなくなり、その部分は退化してしまう気がします。
 
靴がダメだとは思っていません!
 
靴が進化しているのに、膝痛や足の故障が減らないのは
足の使い方がうまくできないのが、1つの原因だと思います。
 
 
本来、足はもっといろんな動きができます。
ただ動かし方を忘れているだけなんです。
 
歩く時に、足裏では「かかとで着地→体重支持・
親指の方へ移動→親指の付け根の部位で地面をつかみ蹴る」
といった動作が繰返されています。
 
これらの動きは足裏を支える筋肉が使われ、足裏のアーチ
があってスムーズに歩くことができます。
足裏の筋肉が衰えアーチが低下すると様々な障害を引き起こす
原因となります。
 
 
なので、足指のトレーニングを紹介します。
足ジャンケンです。
 
まずは、グー
DSC_0180.jpg
 
次はチョキ
親指が上のチョキ
DSC_0182.jpg
 
親指が下のチョキ
DSC_0183.jpg
 
このチョキができない人が多いですね。
 
最後がパー
DSC_0181.jpg
 
 
足は毎日、使っているのにこんなに動かしにくい
と実感しますよ・・・
是非、お試しください♪
 
shineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshineshine
カラダの事やコースで悩んでしまう方
お気軽にお問合せ下さい。

ちゅ楽mailto
info@churaku.com


ちゅ楽telephone
045-509-1888



shineちゅ楽facebookに「いいね」をお願いしますshine
 



整体&フィトアロマテラピー ちゅ楽
青葉台で姿勢・カラダの歪みを調整するなら ちゅ楽へ


 

お伊勢参り

先週のお休みに、「伊勢神宮」にお参りに行ってきました。
 
「お伊勢参り」といえば、昔の人には一生一度行ければ幸せ、
というくらい大事だったみたいです。
そのお伊勢さん、今年は20年に一度の式年遷宮の年ということで
たくさんの参拝客がいました。
 
式年遷宮とは、定められた年に神社の正殿を造営
修理する際や、 正殿を新たに建てた場合に、
御神体を遷すことのようです。
第1回の式年遷宮が内宮で行われてから、1300年にわたって
続けられ、昭和48年に第60回、平成5年には第61回が行われ、
 今年平成25年に第62回を迎えるとのこと。
 
 
 
初めて訪れた伊勢神宮は、今までに感じたことがなかった、
何か違う神々しい雰囲気がありました。
DSC_0166.jpg
 
参拝も外宮→内宮とまわり、この暑さで汗だくになりながら、外宮→内宮と
神様には大変失礼なかぎりです・・・
 
最近では、パワースポットでも有名な場所らしく、
「三つ石」の上に手をかざしてみました。
DSC_0161.jpg
 
ん?
 
なんだか手が温かくなるきがする!?
と思いながらも、気温が暑いから温かく感じるのか、
パワースポットだから感じるのか、よくわからん!
って感じでした・・・
 
 
 
参拝も終えて、名物の赤福氷を頂きました。
DSC_0162.jpg
 
 
 
日本人の心のふるさとを堪能した、良い休日でした。
 

1

« 院長 佐久眞ブログ: 2013年6月 | メインページ | アーカイブ | 院長 佐久眞ブログ: 2013年8月 »