カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (27)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (7)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (16)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (11)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 体について > 3ページ目
スタッフブログ 体について 3ページ目
姿勢は意識するだけでは、どうにもなりません!
自身が持っている
筋力の割合で変わります
硬くなった筋肉や
硬くなった関節があることで
筋肉がしっかり使えてないことが
筋力への影響に繋がります。
使わないといけないのに
腰だけで持ち上げたりして
「ぎっくり腰」発動!!
あ!姿勢の話でした・・・
お尻の筋肉が硬かったりして
にもなるのですが
腰の筋肉が硬くなると
骨盤が狭くなります
姿勢というのは意識して
難しいのです
頑張って姿勢を良くしようとして
硬くなっている人が多くいます
意識せずとも
関節の位置や骨の位置
ということが大事です
収縮していると
猫背や姿勢の悪さに
猫背や悪い姿勢は
ということです。
筋肉が硬いです
引っ張りすぎてしまうので
肩が前に出て(巻き肩)
見えてしまいます
肩甲骨周りの筋肉を
しっかりとほぐすことで
改善できないという
筋肉を使える状態にしましょう!
悪い癖を作ってしまうかもしれません
効率的な運動を
目指していきましょう!
(ちゅ楽) 2023年6月 5日 18:11
顎が大事という話
って思いましたよね。
バスの添乗員してました(若い子は知らないか・・・)
カラダのバランスにとても
重要な役割があるんです
ご興味あれば
読みすすめてください
バラバラのパーツの
組み合わせではなく
取り合って成立しています
膝がフォローして
股関節がフォローして
腰がフォローして
上にある首の関節に
その上に顎関節があるんです
顎関節にすべての歪みが
くる訳ではありません
バランスをとってはいるのですが
少なくとも影響が出ているのです。
解剖のセミナーに参加した時に
参加していたことがありました
頭部に大きく影響します
頭部の位置は
顎に影響を及ぼします
ストレスを感じると
顎の緊張や
歯ぎしりといった癖が
歯を食いしばって
歯が削れている
あるのではないでしょうか
比較的に少ないですが
是非ご相談ください
全体が繋がっています!
カラダとココロも
繋がっています!
そのへんについても
書いていきますね♪
↑ ↑ ↑
ちゅ楽が初めての方こちらを
ご覧ください
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ
【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ
経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】
(ちゅ楽) 2023年5月22日 18:11
首が痛い人、頑張っている証拠です
枕が合わない
という方が多くいます
長時間のスマホや
タブレット・・・
首の周りの筋肉が
硬くなっている
という事です
頭部から肩や
肩甲骨、鎖骨といった場所に
肩甲骨を支えようと
前に行かないように
首が頑張っています
肩こりに感じたり
自律神経症状を引き起こしたり
たくさんの方が悩んでいます。
使えてない筋肉
硬くなった筋肉が
存在しています。
動かすように
柔らかくしていく
必要があります
関節と大きく関わっていて
関節の異常な動き
ひとつの原因でもあります。
使えてない筋肉があると
ある部位の筋肉が
頑張っています
解剖学的に動かないといけない
関節の可動域が制限されます
また他の筋肉への負担に
なってしまいます
頑張っている箇所でもあるので
しっかりとした関節運動や
(ちゅ楽) 2023年5月22日 12:51
腕の痛みで困っている女性が続出!
いろいろな状況で出ています
ほぼ毎日忙しく
動いていますよね
外側と前側の筋肉が疲労して
ことが多いです
指の筋肉は
PCやスマホで
よく使っている
手首は動かさずに
固定している
あまり使っていない筋肉が
とても大事な筋肉なんです
よくわからない人が多いと思いますので
ご来店の時に
僕にご質問ください
(ちゅ楽) 2023年5月16日 16:58
膝の痛みが取れて元気に走れます!
自宅に出張に行ってきました。
練習の大変さやスポーツのハードさを
良く理解しています。
膝の痛みに泣かされました。
しゃがむ動作ができなくなっていました。
膝の治療をするのが一般的です。
膝の検査をすると思います。
股関節やスネ、
足首と脚全体を見ています。
内側の筋肉をあまり使いきれてない
本人もお母さんも喜んでいました。
この仕事してます(笑)
負けてしまったとの事でしたが、
パフォーマンスは上がりません。
運動どころじゃなくなってしまいます。
(ちゅ楽) 2023年5月11日 13:18
そのカラダのだるさ『寒暖差疲労』かもしれません!?
急に暑くなったからなのか・・・
「寒暖差疲労」かもしれません!!
気温が一気に上がったりすると、
疲労することがあります。
寒暖差疲労とは、
気温の寒暖差が大きいことにより
自律神経の機能が乱れ、
自律神経が働いています。
血管を収縮させ筋肉を硬くすることで
体温を上げたりしています。
身体活動も行うため、
それらの働きが1日の中で
何度も切り替わると、
疲労を誘発します。
朝晩と日中での気温が大きく変動する
季節の変わり目に、
寒暖差疲労を引き起こします。
ただ疲れが溜まっているだけ?
カラダや精神的な不調に繋がっていきます。
注意が必要です。
自律神経と大きく関係しています。
それぞれの臓器に働きかけます。
ブレーキ(副交感神経)の関係です。
その都度働きを切り替えないといけませんが、
本来は徐々に切り替えていくものです。
何度もアクセルとブレーキをかけるみたいな状態になり、
臓器に大きな負担をかけてしまうため、
カラダや精神的な様々不調が現れることになります。
急激な気温の変化によって
自律神経の乱れなどで引き起こされる、
カラダの疲れや不調です。
筋肉や関節のこわばり、
疲れや痛みなどが現れます。
「ちゅ楽」では
アロマトリートメントを
おすすめしています。
筋肉をほぐし、
血液やリンパ液の流れを促進することで、
身体の疲れを緩和し、
特に、アロマトリートメントの香りは、
自律神経に働きかけるので、
自律神経の乱れを和らげるのに役立ちます。
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ
【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ
経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】
(ちゅ楽) 2023年4月21日 19:02
更年期の症状、見逃していませんか?
更年期の可能性があります。
女性の生殖機能が低下し、
卵巣から分泌される
女性ホルモンの
減少することによって
起こる自然な生理現象です。
出生時に約100万個の卵胞を持っており、
成長と発育を経て、
消失します。
卵巣からのエストロゲン分泌量が低下し、
最終的に生理が止まります。
通常、40歳代後半から
50歳代にかけての女性に
起こりますが、
個人差があります。
卵巣の手術や
放射線治療などが原因で、
更年期が早く訪れる場合もあります。
女性ホルモンの減少によって
引き起こされるため、
個人差があり、
一般的には、
以下のような症状が現れることがあります。
(不安感やイライラ、うつ病的症状など)
多くの場合、
卵巣からのエストロゲン分泌量が
引き起こされます。
更年期に入ると、
骨密度が低下するため、
骨粗しょう症のリスクが
高まることもあります。
更年期の症状を軽くする方法には、
以下のようなものがあります。
●十分な睡眠やバランスの良い食事
●適度な運動
●禁煙など
ストレスは更年期症状を悪化させる原因の一つです。
ストレスを減らすためには、
リラックスする時間を作ったり、
ストレス解消法を取り入れたりする
女性ホルモン補充療法や漢方薬、
カウンセリングなどがあります。
更年期の症状にお悩みの方がよく受けてくださるコース
アロマには、ホルモンバランスを整える効果があったり、
ゼラニウムはホルモンバランスを整える効果があり、
実感していただきたく、
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ
【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ
経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】
(ちゅ楽) 2023年4月 7日 13:55
その肩こり自律神経が乱れているかもしれません?!
心臓や呼吸器、
消化器、泌尿器、内分泌器など、
調節する神経系のことです。
交感神経と副交感神経に分かれており、
それぞれが対称的な働きをしています。
身体的なストレスに対して反応し、
血圧や心拍数を上げ、
血糖値を上昇させます。
危険な状況に対する
身体の準備反応として
進化したものです。
副交感神経は、
身体がリラックスしているときに
優位に働き、
消化や排泄などの
内臓機能を促進します。
身体を休め、
回復させるために必要な働きです。
様々な身体的な問題が
引き起こされることがあります。
ストレスが長期化すると
↓
交感神経が優位になり、
↓
筋肉の収縮を起こします。
↓
肩こりや腰痛の原因になったり。
↓
引き起こされることがあります。
自律神経失調症
と呼ばれる疾患もあり、
自律神経のバランスが崩れ、
不快な症状が現れる病気です。
深呼吸や瞑想
運動
良質な睡眠
ストレスを減らすことなどが
挙げられます。
漢方薬やアロマテラピーなども
自律神経のバランスを整える
交感神経と副交感神経の
バランスが取れていることが
重要です。
交感神経は
身体を活発にし、
副交感神経は
身体をリラックスさせる
役割を担っています。
自律神経の
バランスを整える方法を
いくつか紹介します。
深くゆっくりと呼吸することで、
副交感神経が優位になり、
運動をすることで、
交感神経が活発になり、
ストレスを解消することができます。
激しい運動は
逆にストレスを増やすことがあるので、
程々の運動が良いでしょう。
十分な睡眠をとることで、
副交感神経が優位になり、
不眠症の方は、
寝る前にリラックスすることが
大切です。
【季節の変わり目の不調を整える60分の】コースを
実施しています。
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ
【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ
経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】
この記事を書いた人
沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
佐久眞 正己
Sakuma Masami
(ちゅ楽) 2023年3月25日 18:19
「自律神経が乱れると調子が悪くなる」って聞いたけど、自律神経とは何?【その2】
リラックスしているときや
寝ているときに
優位になる神経で、
正反対の働きをしています。
多くの酸素を必要としないため
呼吸は深く遅くなり、
血圧が下がります。
瞳孔を狭くして
外界から光を
取り込まないようにしたり、
目が乾かないように
涙を多く分泌したりもします。
胃腸の動きが活発になったり、
排せつが促されたりするのも
副交感神経の働きによるものです。
栄養の吸収や排泄など
生命維持に必要な行為を
リラックスの印象が強いので
「体に良いもの」
と思われがちですが、
適切なタイミングで
はたらかなかったりすると、
互いにバランスをとりながらはたらいています。
なんらかの原因でそのバランスが崩れて
不快な症状が現れることがあります。
全身に張り巡らされており、
現れる症状は様々です。
不眠や疲労感、頭痛、肩こり、動悸(どうき)や息切れ、
胃痛や下痢、便秘などの消化器症状、
自律神経のバランスが乱れてると感じたときは、
寒暖差があり自律神経のバランスが乱れやすい
と言われています。
是非お試しください。
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ
【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ
経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】
(ちゅ楽) 2023年3月 3日 23:49
「自律神経が乱れると調子が悪くなる」って聞いたけど、自律神経とは何?
今日も暖かくなってます。
春がやって来る感じがしますね~
よく耳にするのが
「自律神経の乱れ」です。
私たちの体の調子を整えるために
重要な役割を果たしている神経です。
自律神経が乱れ、
体調が悪くなることを
ご存知の方もいるのではないでしょうか。
そもそも何なのか、
どのようなはたらきをしているのか?
多いかもしれませんね。
ちょっとした
自律神経のお話です。
私たちのカラダにある
神経系の一部で、
自分の意思とは
関係なく自動的に
働く神経のことです。
「交感神経」と
「副交感神経」の
2種類があり、
互いにバランスを取りながら
体の状態を整えています。
呼吸・循環・消化・生殖・排泄など
生命維持に必要な機能を調節してます。
臓や胃などの
身体の内側の臓器は
自動的に働くため、
自分の意志で停めたり
機能を強化できません。
無意識に動いているんです。
(人間のカラダって、スゴイ!!!!!!)
交感神経とは
日中起きているときや
緊張しているときに
優位になる神経で、
できるように
体の状態を整えています。
体を動かすときは
全身により多くの
酸素が必要です。
交感神経が優位になると
気管支を広げて
より多くの酸素を取り入れ、
その酸素を全身に
届けようとします。
汗をかいたり
喉が渇いたりするのも、
交感神経の影響によるものです。
活動中に排せつすることを
避けるため、
便が出ないように
肛門括約筋が
締まるなどします。
日中活発に
動くことができているのは、
交感神経の働きの
おかげなのですね。
アクセル全開になりすぎるため
不調につながります。
交感神経を優位にして
がんばるしかありません。
明日は
副交感神経のお話をしていきます
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【スタンプ・クーポン・ご予約】
お得なちゅ楽の公式アプリも
ご利用くださいませ
【ちゅ楽公式アプリ】
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【急募!!】施術スタッフ募集してます
詳しくは上記リンクをご覧ください
人の為に何かをしたい!
困っている人を助けたい!
人と話すのことが好き!
ちゅ楽で働きたい!とビビビッときた方
履歴書をお送りくださいませ
経験者優遇します!
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜
【今月のお得な情報】
この記事を書いた人
沖縄生まれ沖縄育ち、
カラダがツラい時に頼れる存在です。
佐久眞 正己
Sakuma Masami
(ちゅ楽) 2023年3月 3日 15:34
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|次のページへ>>
« ちゅ楽について | メインページ | アーカイブ | 【BIOLAB】商品について »