月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2019年5月

スタッフブログ 2019年5月

ハチミツとアロマ

私の好きなもののひとつにハチミツがあります。
採取される地域や季節によっていろんなハチミツがありますよね。
日本だとクローバーやアカシア、百花蜜などがポピュラーなところでしょうか。
以前、養蜂をやっている友人のお父様から、栗にハチミツをいただいたことがあります。
想像したよりもサラッとしたハチミツでした。
色や粘度も様々ですね。
ローズマリー、ラベンダー、タイム、ユーカリなど、アロマテラピーで
使われることの多い精油のお花から採れたハチミツも結構ありますね。
ハチミツとは甘いものと思っていましたので、ハーブ系のハチミツを
初めて食べた時には甘い中にスーッとする感じに驚きました。
ミカンやオレンジ、レモンなどの柑橘系のハチミツの爽やかな香りも美味しそう。
他にはどんなハチミツがあるのかな?と調べてみました。
へぇー初めて!な植物から採れたハチミツがありましたよ。
私の気になったハチミツをいくつかご紹介します。
お写真と説明文は 「ラベイユ」さんのHP https://shop.labeille.jp/fs/labeille/c/gr191 からお借りしました。

まずはタスマニア。
タスマニアレザーウッド

花をつけるまでに70年以上、蜜を出すまでに100年かかるんだそうです。
~【ハチミツの香水】とも言えるほどの幻想的で華やかな香り~と説明文にあります。
どんな感じだろう~? 想像力及ばずです。
一度味わってみたいですね。


お次は台湾から。
龍眼(ろんがん)

ムクロジ科ムクロジ属の植物だそうです。
~アールグレイティーのような上品で豊かな香り~だそうです。
因みにアールグレイティーはベルガモットで香りづけした紅茶ですね。
私の大好きな紅茶のひとつです。
リラックスにとても良いですよ。
ベルガモットの精油はリラックスできる香りの代表格でもあります。
それと似た香りのハチミツ、魅力的です。

そして日本からも。
なんと、枇杷!


びっくり。
~枇杷の果実を思わせるフルーティーで濃厚な甘みと華やかな香り。
口に含むと最後に杏仁豆腐のような香りが残ります。~と説明文から。
そろそろ枇杷の季節ですよね~。
スーパーでも見かけるようになりました。
一年中食べられるようになった果物も多い中、枇杷は今も季節を感じさせてくれる果物で、
好きですねぇ―。


木や花の香りは芳香成分が空気中に揮発して香っているものです。

好きな香りのハチミツを探してみるのも楽しそうですね。
アロマテラピーを楽しむ感じに似てますね。
黒文字や匂辛夷のハチミツがあったらいいなぁ~。


この記事を書いた人


   ヨガも本格的に学び
体を知り尽くしたスペシャリスト
   生長 真起子
Makiko Ikunaga






ダイエットに大事なこと


だんだんと暑くなってきてますね~
まだ5月ですが、海に行きたい感じです。
 
この時期になると、よく聞かれる質問が、
「どうやったら痩せますか?」「夏までになんとか痩せたい」・・・etc
 
ということで、ダイエットには何が大事なのかということです。
 
ズバリ!! 食事です!
 
 
テレビや雑誌などで、「○○食材がダイエットにいい」「○○を食べると血糖値が下がる」等とにかく、
様々な種類のダイエット法やダイエット食材の宣伝が多いと感じます。
 
 
女性は、ダイエットや美容に興味があり、並々ならぬ努力をしている方が多いと思います。
ちなみに、あなたが憧れている、こうなりたい!と思っている人達のほとんど9割は食生活に気を付け
ていると思います。
 
顔色が良い、出るとこ出て、お腹もくびれて、ハツラツとして笑顔がス・テ・キ!!
 
そんな人達が憧れです。
 
本当の魅力というのは、服や化粧などの外見を着飾るよりも内面から作られるもので、からだや肌の美しさ
が魅力的な気がします。その内面を作るのが食生活だと思います。
 
服を着るのも、スタイルが良ければ服の見え方も変わりますし、化粧だって肌の調子が良いと化粧のノリが
格段に良いはずです。
 
 
誰でもスタート地点があります。数年前の僕は、食事にまったく気を遣わずに食べたいものを食べ、運動
だけしていれば、健康になっていると自信を持っていました。
 
しかし、そんな自信もむなしく砕ける出来事があったんです。
 
なんと!人間ドックの数値が悪かったのです・・・
 
お医者さんが言うには、過度の運動やストレスがカラダへの負担を大きくしているとのことでした。
 
確かに、忙しいとお水も飲まず、食事もせずに仕事が終わると、運動して帰宅。さすがにお腹が空くので、
夜中に食べまくって、寝るという生活。
 
今、考えるとアホな生活してました・・・
 
お客様には、健康のことやカラダのことをいろいろアドバイスしている自分が、できていなかったんです。
 
申し訳ない・・・
 
そんな気持ちから、カラダを改造しています。まだ途中ですが、かなり変わりました。
 
わかりやすい数値で言うと、体重は12㎏以上は痩せました。
 
病的に痩せたのではなく、健康的に痩せました。内臓の数値も以前に比べるとかなりの改善です。
 
 
誰でも、何処かでスタート地点があります。
 
劇的にカラダを変えよう!って思わなくてもいいんです!
 
少しづつ、できることから始めていいんです!
 
ちょっとのことでいいんです。
 
ひとつ、二つでも日常生活の生活習慣に変化が生まれると、月日が経つごとに人生の進む角度がどんどん変化していきます。
 
 
というわけで、食事について僕が思うところを書いていきます。
僕の勝手な持論も入っているので、ご興味あれば読み続けてください。
 
 

ダイエットについて

 
たくさんの方が、運動することで痩せて素敵な体型を手に入れる一番の方法だと思っているのではないでしょうか。
もちろん、運動することで理想の体型には近づくのですが、体重の増減にはあまり大きな影響はなく、
体重の増減は食生活です。口に入るものがカラダを作る材料となります。
 
運動では痩せないとは言っていません。筋肉量が増え代謝が上がれば太りにくいカラダにはなりますし、
有酸素運動で脂肪の燃焼も期待できます。
しかし、食事を変えなければ筋肉も付きづらく、燃焼もしにくいカラダなんです。
 
 

なぜ太るのか?

いろいろな情報が多い分野なので、僕なりの持論も入って書いています。
 
・インスリンの抵抗性・・・よく糖尿病の話に出てくるインスリンですが、お菓子などの炭水化物&砂糖を
摂取しつづけると、インスリンの本来の働きである食べ物の栄養素をカラダの細胞に届ける機能が低下し、
細胞が取り込めなかった栄養が脂肪となり、蓄積されて、体重が増加します。
インスリンの働きを活発化させる食材が大事です。
 
・食物繊維不足・・・野菜の摂取不足によって、本来カラダに溜まった老廃物を絡みとって体外に排出します。
食物繊維が足りないと老廃物が溜まっていくいっぽうなので太ります。
 
 
・発酵食品不足・・・腸は第二の脳(腸内環境が変わると性格まで変わるらしい)と言われるくらい複雑で
大事な器官ですが、その栄養となる発酵食品(ヨーグルト、キムチ、納豆・・・etc)を積極的に取ることによって、
腸内環境が整い便秘解消などのデトックスに繋がります。
 
・運動不足・・・上の3つが整ってくると、カラダの免疫機能が上がって体調が良くなってきます。
そこで、運動の開始です。運動をすることで、代謝が上がり体内の脂肪を常に燃焼するカラダを作ることができます。
そうなれば、ちょっとやそっとじゃ太りません。
 
 
という感じで、僕が思う太る理由です。
 
ネットやテレビ、いろいろな情報がありますし、自分のカラダにあったやり方や合わないやり方、
いろいろとあると思いますが、まずはスタート地点に立って始めてはどうですか?
 
 
 

夏はすぐそこ!紫外線対策必須です

暑い一日になりました!
初夏ですね。
まだ湿度がそれほど高くないので、木陰に入ると気持ちいいです。
自然の風が心地よい季節、大好きです。
屋外で過ごしたくなりますね。

その時、油断してはならないのが、水分補給と紫外線対策。
この話題は、ニュースやワイドショーで取り上げられることが暑さが増すとともに増えましたね。

こちらは数年前に作成した、ちゅ楽スタッフのお気に入りのバイオラブ化粧品ランキング。↓↓↓



ここに選ばれた化粧品は今ももちろん好きですし、デイリーに使っております。
ですが、最近の私の中ではランキングに変化が起きています。

今選びなおすとしたら、1位は断然セラム メルヴェイユ!!


私の一押しです!
洗顔するときに、お肌がスベッと滑らかになっていくのがわかるのが堪りません!
日々のお手入れに使用してくださっているお客様のお肌が
変わっていくのを見せていただくのも、楽しみなんです。
ほうれい線、眉間のしわ、首のシワ、頬のたるみ、目の下のたるみ、縦長毛穴、
お会いするたびに改善しています。
皆さんにこの良さを実感してほし~い、と思う毎日です。

そして冒頭に挙げたように、紫外線の気になるこの季節に欠かせないのは
こちら↓↓↓クレムアンティソレイユ



日焼け止め特有のいやな張り付き感がなく、お肌のキメを綺麗に見せてくれる上、
紫外線ダメージを修復してくれる7種のハーブも入ってます。
私のお気に入り♡。
一年中使ってます。

もう一つ、忘れてはならないのがこちら↓↓↓。



エミュルジオンピュール
バイオラブ商品の中では、美白美容液のジェルブランシサンに次いで美白成分が
沢山入っているんです。
どうしても紫外線の影響を受けてしまう季節だから、美白成分が標準装備で入っているのが嬉しい。
それもタップリと。
私のおすすめは、このエミュルジオンピュールでお顔のマッサージ。
もっちりしたお肌になりますよ♡

紫外線の多くなるこの季節。
夏に欠かせないアイテムをいつものお手入れに加えてくださいね。
もちろん、クレンジングや化粧水といった基礎アイテムも欠かせません。
気になるものがございましたら、スタッフにお声かけください。
お気軽にお声掛けしていただけたら嬉しいです。


この記事を書いた人


   ヨガも本格的に学び
体を知り尽くしたスペシャリスト
   生長 真起子
Makiko Ikunaga


ユキノシタ

先日お客さまからいただいた、
「ユキノシタ」
お客様のご自宅のお庭に咲いているものを持ってきてくれました。


小さくて可愛らしいお花です。
特徴的な形をしていますよね。
雪が積もっていても
その下に緑の葉をしっかりつける生命力から名づけられたそうです。
控えめな白い花を咲かせ、日陰で育つ、
強くてくてしなやかな和の雰囲気を持つお花です。



どんな植物?

ユキノシタ科・ユキノシタ属に分類され
常に緑多年草で草丈がは20㎝から60㎝ほどに成長し
地面を這うように太い根を伸ばして広がっていきます。
本州、四国、九州の山地の湿った岩上や日陰の沼などのほとりに自生。
赤みを帯びたこい緑色の葉は丸みがあり、ハートの形をしています。
可愛いですね。
春になると20㎝~50㎝程茎を伸ばし、
紅や黄色の斑点のある白い花を咲かせます。
花びらは5枚で上の3枚が3㎜、
下の2枚が10㎜ほどの長さになる独特な花の形をしています。






民間薬として昔から重宝されていた!ユキノシタの効果・効能

ユキノシタは葉の形が虎の耳に似ていることから
「虎耳草(こじそう)」と呼ばれ、
民間薬として古くから利用されています。
乾燥させ葉や茎を煎じたものは
解熱・解毒効果が高く、
風邪、百日咳、ニキビ、心臓病や腎臓病、腎臓結石
にも効果があると言われています。
また葉のしぼり汁(生薬)には
耳垂れや中耳炎、虫刺されにも効果あるそうです。
近年では保湿効果もあることがわかり、
化粧品などの美容品にも使用されています。
ユキノシタに含まれる「アルブチン」は美白効果の高い成分で、
化粧品として使用した場合、美白効果も期待できます。



食べても美味しい!!!

摘み取った葉や蕾は塩を少々入れて、水にさらしてから、
酢みそ和え、辛子和え、胡麻和え、酢の物、炒めもの、汁の実、煮物
などにできます。
また薄めに衣を裏面だけに付けて
油で揚げて天ぷらにすると大変美味しいそうです。







自宅で栽培も出来る!!

園芸素材のユキノシタは一度根付けば、
肥料などの世話もいらない手間いらずの植物。
冬の寒さにはめっぽう強いですが、
夏の高温多湿や陽射しには弱いので注意が必要です。

花の時期以外のユキノシタは非常に丈の低い植物なので、
半日陰から日陰の雑草除けのグランドカバーとしてもおススメの植物です。
寝のハリが浅く、スコップなどの道具を使うことなくて簡単に抜けます。
増えすぎた時の調整もし易い植物です。


見た目も可愛く、育てるのも比較的簡単で、薬効もあり
食べられるなんて、これは自宅にお庭がある方や
ガーデニングされてる方は、「ユキノシタ」栽培されてはいかがでしょうか。


















 

ユキノシタ(雪ノ下)の育て方のポイントは?

半日陰の湿った環境で育てることがポイントです。寒さには強いので、冬の防寒対策は必要ありません。ただ、夏の高温多湿や強い日差しは苦手で、直射日光に当たると葉っぱが焼けて傷んでしまいます。

園芸素材のユキノシタ(雪の下)としては一度根付けば肥料などの世話もいらない手間いらずの植物です。花の時期以外のユキノシタ(雪の下)は丈の低い植物なので、半日陰から日陰の雑草除けのグランドカバーとしておすすめの植物です。根の張り方が浅く、スコップなどの道具を使うことなく、手で簡単に抜けて、力はほとんど必要いので、増えすぎた時に整理しやすい植物です。

 

 

雨の日に雨の京都を思う

今日は朝から台風かと思うほどの大雨と風でした。
通勤途中、何度傘を強く握りしめたことか。
ちゅ楽に着いた時には、あまりに力を入れ過ぎた指が強張っていました。
通勤通学でびしょ濡れになった方も多かったことでしょう。
嵐でスタートの一日でしたが、もう寒さはありませんね。
春から初夏へと陽気が変わり、明日からは暑そうです。
GW前半は寒いくらいだったのが、ウソみたいに暖かくなりましたね。
日中は汗ばむほどです。
いえ、訂正…。
汗ダラダラです…私。
今からこんな様子で、夏が思いやられます。(笑)

その寒かったGW前半、私、寒い京都におりました。
予てから訪れてみたかったんです、京都宇治平等院。
10円玉でお馴染みですね。
関東地方の中高生の修学旅行と言えば定番の京都奈良。
今回私が訪れた時も、修学旅行生が沢山来ていました。
制服姿あり、ジャージ姿有、学校によって違って面白いですね。
私も中学生の時に訪れています。
ですが、どこを見て歩いたのか、ほとんど記憶にありません。
平等院も当然行ってるであろう、と思うのですが、ホント全く覚えていません。
大人になった今、「平等院、見てみたいなぁ。」となり、
平等院で検索してみたら、宇治にあるのですね。
そんなことも知らなかった!お恥ずかしい限り。
実際に訪れてみての感想は、良かったです!
藤の花が咲き、新緑に囲まれた平等院は美しかったです。



数年前に外側の修復が住んでいるそうで、色鮮やかでした。


曇り空が残念!

鳳凰堂の中は修理に入る直前とあって、足場が組まれていましたが、
中に入って阿弥陀如来坐像も見ることが出来ました。
鳳凰堂の中は、現在では色あせていますが、元々は色鮮やかに彩色されていたようで、
こうであっただろう様子を、ミュージアム鳳翔館でバーチャル体験することが出来ました。
このカラフルな状態を見られるものなら、
見てみたいなぁと思わずにいられないほど、素敵でした。
訪れてよかった!と大満足で平等院を後にしました。

美しいものを堪能した後はお腹がすきますね。(笑)
宇治と言えばお茶。お茶よね。
参道にはお茶を販売するお店、抹茶を使ったお菓子のお店、
抹茶ソフトクリームなんていうのもありました。
茶そばも良さげね、なんて思いながらも、気になっていたのは、
宇治の駅から平等院へと向かう途中に見かけた中華の薬膳料理のお店。
予約でいっぱいらしい感じでしたが、タイミングよくお席をゲット。
食事を終えて出るまで、ずっと満席でしたので、ラッキーでした。
季節ごとにテーマを設けて、それに沿ったお料理を提供しているそうで、
4月春のテーマは肝臓でした。
『春苦味、夏は酢の物、秋辛味、冬は油と合点して食え』とは、
明治時代の食養研究家の石塚左玄氏の言葉だそうで、
日本でも春はデトックスの季節などと言われていますよね。
春の食物、ふきのとうや菜の花などの野草や山菜などのアクのあるものは、
冬の間にカラダに溜まった脂肪分を排出してくれます。
季節の旬のものを食べるのは美味しいだけでなく、体にとってもよいのですね。
そんなわけで、デトックスのためにもよく働く肝臓に良いとされる食物を
使ったお料理をランチにいただきました。


五穀米の中華粥と豚肉と大根の蒸したもの、柚子風味のトマト、シジミ、青菜など。

湯がいた胡麻団子は初めて食べました!温かくて美味しい!

ほっこりと優しいお味を楽しみました。
デザート2種は女性には嬉しいですね。
ジャスミンティーもポットでついて、心も体も大満足!
結局、抹茶も煎茶も抹茶のお菓子も、全く口にせず宇治を後にしたのでした。

この記事を書いた人


   ヨガも本格的に学び
体を知り尽くしたスペシャリスト
   生長 真起子
Makiko Ikunaga

雨の日の体調不良も実は・・・・



GWごろから雨の多い日が続いているせいか

心なしか体調の悪さを訴える方が多いような気がします。

本日も外は雨。大気の状態が不安定らしく雷もなったりしてます。

以前も雨や台風が来ると

体調が悪くなる「気象病」についてはこちらのブログでも触れてきました。

気象病とは

急激な気圧のアップ・ダウンで

内耳にある気圧センサーが過敏に反応したり、

自律神経が乱されることで、

頭痛やめまい、肩こり、腰痛、鬱状態

と様々な不調が現れる症状のことです。



こんな症状になってしまうと

雨の日になる度に憂鬱になってしまいますよね。

でも。

実は雨には癒しの効果もあるんです。



不調の出やすい方は普段、

頑張り過ぎて疲れが体に蓄積している方が多いです。

晴れの日は明るいうちに交感神経が優位になり、

夜になると副交感神経が優位になります。

ところが雨の日は朝から副交感神経優位になるんです。

ということは体を休めるモードになっているということ。



副交感神経が優位になると

体内のエネルギーは

「細胞の修復と再生」

に使われるので

ゆったり過ごすことが出来れば

疲労回復効果が高いということになります。

普段睡眠の質が悪い方も

雨の日は深く眠れるようになるそうです。



これから梅雨に入り、雨の日が多い季節になります。

無理に頑張ろうとせず、

お休みの日は家でゆっくり過ごした方が

効率的ですね!



この記事を書いた人

    
お客様の心と体を癒すスペシャリスト
手から伝わる温もりは極上。
     三浦 雅美
Masami miura


 



GWの次の楽しみは母の日

令和を迎え、ゴールデンウィークも終わり、日常が戻ってきました。
一ヶ月前に新しい元号が令和と発表され、その日を迎えるまでの感じは
遠足の前のような、大みそかからお正月へと向かう時のようなワクワク感がありました。
昨日、たまたまお休みだった私は、テレビの前にスタンバイ(笑)。
新天皇即位に伴う儀式を観て、昭和から平成へと変わる時にはなかったお祝いムードを
テレビの前で楽しみました。
パラつく雨もありましたが、日差しもあって明るい雰囲気でしたね。
今年のゴールデンウィークは雨がちなスタートでした。
そのゴールデンウィークも終わり、皆さまはいかがお過ごしですか?
あちこち出かけた方、お家でのんびりされてた方、過ごし方はいろいろ。
お部屋の大掃除、なんていうのもいいですよね。
例年、私はゴールデンウィーク中に最後の冬ものを片付けるのですが、
今年は雨が多くて、なかなか片付かなかったのを、GW終盤に頑張りました!
とは言っても、まだ残っているものもあり...、
なんとかしなくては~の日々がもう少し続きそうです。

GWには、気になりながらも見逃してしまった映画を映画館で観ることが出来ました。
なんと二本立て!
シネコンが多くなった今でも、二本立てシステムが残っているんですねぇ。
その映画館を見つけた時にはワクワクしちゃいました。
「GWだし、混むだろうなぁ」と思いながら、開始時間ぎりぎりに映画館を訪れると、
「立ち見になることをご了承ください」とのこと。
「おぉ~、立ち見システムもまだあるのかぁ~!」と懐かしい気持ちになりました。
むか~し昔、若かりし頃、したものです、立ち見。(笑)
立ち見までして観たのは、『万引き家族』と『あん』。


画像は公式HPからお借りしました。

観られてよかった!充実感いっぱいでした。
観終わって映画館を出たのは4時間半後でした。
今後もいろいろ私の好きそうな映画の上映がありそうなので、
要チェック!の映画館です。
今年になって、お気に入りの場所がまた一つ増えました。

そんなGWも終わり、次の関心ごとは週末にやってくる母の日。
喜んでくれるのは何かなぁ、と考えを巡らせています。
ちゅ楽のおすすめは、ご招待券!



通年販売しておりますが、今だけ母の日バージョンでお届けしています。
価格も今だけ10%OFFとなっています。
10%OFFでご購入いただけるのは5月12日、母の日当日までです。
ご利用の有効期限は、購入日から6か月。
ちゅ楽まですぐには来れないわ、なんて心配もいりません。
ご都合のよろしい時にご来店いただけます。
母子そろって体メンテもいいかも。
ご招待券は、ちゅ楽の全てのメニューに対応しています。
お好きなメニューをお選び下さい。
いくつかのメニューを組み合わせてオリジナルコースを作ることも可能です。
お母様が喜ぶ顔を思い浮かべながらのメニュー選び、楽しそうですね。
お電話・ご来店お待ちしております!






GWの疲れには・・・






長かったGWが終わり、二日経ちましたが
まだ連休前の本調子に戻らない・・・
そんな方も多いのではないでしょうか

連休明けにこんな症状は出ていませんか?
・片頭痛、うつ症状、だるさ、倦怠感
・めまい、肩コリ、下痢、便秘


心あたりがある方は、長い連休が続いたことで
自律神経が乱れている可能性があります

特に今年のGWの前半は気温も低く、雨が降るなど天気の悪い日が続いたあと
後半には天気も回復し気温がグンと上がったことなどから
短期間の間での気温差、一日の気温差が大きく、
自立神経が働きすぎて疲れてしまったり
本来のバランスが崩れてしまい、これらの不調な症状が出て来るのです。

乱れてしまった自立神経はなるべく早く整えましょう!

簡単に出来る方法としては

<体調不良の時に出来る簡単な対策>
1.ぬるめの湯船に10分以上つかり、しっかり体を温める
2.起床時、朝食をとる前に1杯の水を飲む
3.首、手首、足首を温める
4就寝前に軽めのストレッチをする.

心身の不調は生活リズムが不規則になることでも起きるので
通常の生活リズムに戻すことも大事です。

それでもなかなか不調が改善しなければ
是非ちゅ楽にお越しください。

全身の硬くなった筋肉をほぐし、血行を良くする
整体やアロマトリートメントは
交感神経を整える効果もあります。





























今日から股関節の動きを意識してみよう

ゴールデンウィークものこりわずかになりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は毎年恒例になっている道志川でのBBQを楽しんできました♪



今までで一番の混みようでびっくりでした。
いつも比較的人も少なくひっそりとしているんですがね。

このまさわキャンプ場

とてもおすすめです!







さてさて、本題です。
最近、股関節に違和感があるという方が多いので【股関節】のお話をしたいと思います。






どうして股関節はかたくなるの?



骨盤と大腿骨を繋いでいるのが股関節。

股関節は球状になっていて大きく動く構造になっています。
歩く、立つ、座るといった日常での動作は股関節ととても深い関係があるんです。
本来、動く股関節の可動域が狭くなってしまうと、体に様々な症状が出て来ることもあります。


そして、股関節の周りには、腸腰筋、大臀筋などの大きな筋肉も付着しています。
股関節を動かさないことで筋肉が固まって股関節の動きもさらに硬くなってしまいます。



股関節が固くなるとこんな症状が体に現れます

股関節が固くなると骨盤が後ろに倒れて前かがみの姿勢になるため、首、腰、膝への負担がかかりコリや痛みも出やすくなります。
また、筋肉のコリやこわばりで血流が滞って冷えやむくみの原因にもつながります。

私がとても実感していることですが・・・
歳を重ねるごとに骨盤回り、股関節周りの筋力が低下することで脂肪もつきやすくなり、体型にも影響が出てきます
(そうならない為にも、週1回はトレーニングをしようと決意して7か月・・・)

□ 足首が固くなる
□ 脚がむくむ
□ 膝が痛くなる
□ O脚・X脚になる
□ お尻が大きくなる
□ お腹が出る
□ 腰痛
□ 疲れやすくなる
□ 肩・首が凝る
□ 姿勢が悪くなる
□ 顔のむくみがでる

 


逆を言えば・・・
股関節の柔軟性をつけると上記の症状は改善されることになります。
股関節が柔らかくなると全身の動きがスムーズになり不調が改善していきます。
骨盤をしっかり立たせて姿勢を正すとお腹やお尻が引き締りスタイルアップも期待できます♪


1日3分股関節ストレッチ


鼠径部のストレッチをしてみましょう!



片足を前に出して膝立ちのかたちをとります。
右の鼠径部の伸びを感じながら、骨盤を前に押し出します。




横から見るとこんな感じです。
ももの前ではなく、鼠径部の伸びを意識してくださいね。
ゆっくり呼吸も忘れずに!

片足1分半ずつ行い。1日3分のストレッチをしてみてください♪



今日から股関節の動きを意識をしよう


普段から意識して活動することで、股関節の可動域も広がります。
歩くときも立つときも、背中が丸まって骨盤が後ろに倒れたまま動いている人がとても多いんです!
長年生きてきた中で蓄積された悪いクセは、なかなか抜けないもの。
まずは背中を伸ばして、骨盤を立て、姿勢よく行動するように意識をしてみましょう

 

 

この記事を書いた人


 物作りと旅行が大好き!
お客様に笑顔と元気を与える存在
新井 恵美子
Emico Arai 
 

1

« 2019年4月 | メインページ | アーカイブ | 2019年6月 »