カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (7)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (27)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (7)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (20)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (16)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (20)
- 2015年3月 (18)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (11)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (4)
最近のエントリー
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2017年12月
スタッフブログ 2017年12月
冬至で運気アップ?
夜の時間が長い日です。
冬至を超えると、日照時間は少しづつ伸びていきます。
陰陽説でいうと、冬至は
陰の気が極まり、陽の気が動き出す日。
新しく物事をスタートさせる、再度仕切りなおし『リスタートさせるのに
一番いい日といわれています。
今年の冬至は12月22日(金)です。
いい運気を取り込んで試してみたい事に挑戦してみるのはいかがでしょうか
「陰」から「陽」への気の変化は、「静」から「動」への変化です。
このさきもまだまだ寒い日が続きますが、
冬至を境に大地のエネルギーはゆっくりでも確実に、
温かなエネルギーを運び始めます。
!!挑戦&再挑戦にツキあり!!
陽の気が動き出す最初の日である冬至は、
強いパワーを秘めているので、
アクションを起こすのにいい日とされています。
以前からやりたかったことや、
欲しかったものを買うなど、
実行したいプランがある人にピッタリな日だそうです。
また以前トライしてうまくいかなかったことを
再度始めるのにもいい日です。
物事を実現するこ力が強まる為、
願いをかなえるチャンスです。
ちょっとしたことでもいいので心にも変化をつけてみましょう
!!冬の七草で運を見方に!!
冬至といえば、かぼちゃを食べて柚子湯に入ると健康にいい!!とされています。
風水では土のエネルギーを表す黄色いものは、
いい変化を促し、運気を安定させ、財運を運びます。
冬の七草は南瓜(カボチャ)人参、蓮根、銀杏、金柑、寒天、うどん。
全て「ん」が二つ付くものとなっています。
「ん」は50音順で最後となる文字。
ここからまた新しいサイクルの始まりです。
今年も残り僅かですが陽の気を蓄えて、新しい年を迎えましょう!!
(ちゅ楽) 2017年12月19日 17:17
カラダの硬い人は温熱療法・マッサージ・ストレッチが効果的
(ちゅ楽) 2017年12月17日 20:49
腰を曲げると腰が痛いときは、○○筋や○○筋膜が関係しています
腰椎前弯が強くなる姿勢になります。
腰の負担が大きくなります。
大腰筋をゆるめて筋肉の伸縮がスムーズになると、
歩く時や走る動作が変わってきます。
背部や臀部に負担がかかり
鍛えたからといって
硬さが改善するわけではないです。
余計痛くなったという経験者もいますから・・・
全ての腰痛が良くなるわけではありません。
姿勢の問題や他の問題もあると思います。
中腰の姿勢が多いと大腰筋は硬くなりやすく、
腰痛になりやすいです。
しかし、
姿勢を良くしたところで
腰痛の悪化や背部痛、肩こり
そして、腰を曲げた時の痛みで、もうひとつは背面の筋膜です。
この筋膜と筋肉のバランスが崩れて痛みがでます。
筋膜に小さなしこりやねじれができるんですね。
アキレス腱や仙骨、脊柱起立筋などは、
硬くなりやすく触れると痛がる方もいます。
(ちゅ楽) 2017年12月15日 20:15
冬の栄養学②
今回は「美容」向けのおススメ食材を紹介します。
☆☆お肌の悩み別栄養素☆☆
①シミくすみ
予防のβカロテンと出来てしまった後のビタミンCがおススメ
βカロテンはメラニンの沈着を抑える働きがあります。
油溶性の成分で体内に長くとどまるので
シミ対策や日焼けしにくい肌作りのために
毎日たっぷり摂取しましょう。
出来てしまったシミや、色素沈着を薄くする為にはビタミンCが有効です。
ビタミンCは水溶性で、体外に排出されやすいので毎食こまめに摂ることが大切です。
大根、白菜、小松菜、ホウレンソウ、蓮根
②乾燥肌
乾燥対策のキーは代謝促進
肌のタンパク質不足で新陳代謝が乱れていることで乾燥は進行していきます。
タンパク質とビタミンCをあわせてとることで、
代謝を促進し、自ら潤いを作り出す肌へ導くことが出来ます。
ブリ大根、豚肉と白菜の重ね煮
③シワ
若さを生み出すビタミンE群
シワの原因となるコラーゲンの減少には、
コラーゲン生成のためのビタミンCや肌の弾力を維持するβカロテン、
そして活性酸素を分解してくれるビタミンEが効果的。
ナッツ類、かぼちゃ、すじこ
④毛穴の開き、黒ずみ
毛穴トラブルにはビタミンB群
過剰な皮脂分泌と、詰まった皮脂汚れが原因の毛穴トラブル。
肌の新陳代謝を整えて過剰な皮脂分泌を抑える働きのあるビタミンB群がおススメです。
旬の魚介、牡蠣
(ちゅ楽) 2017年12月14日 11:48
正月事始め
僅かに残るだけとなりました。
向こう側が見えないくらいビッシリとついていた黄金色の葉が、
スカスカになってしまって、窓から見るだけでも寒さを感じます。
そんな寒い今日、12月13日を「正月事始め」の日というのだそうです。
単なるお掃除ではなくて、煤払いのようにお正月の準備に取りかかる日。
知りませんでした~!
ちゅ楽でも、12月はスタッフ皆で手分けして大掃除を行います。
一年の感謝を込めて、新しい年もまた皆さまに気持ちよく過ごしていただけるように。
最近では年末年始に開いているお店も多く、
子どもの頃に感じていたようなお正月感は随分と少なくなってしまいましたが、
新年は小ざっぱりと綺麗にして迎えたくなります。
子どもの頃からの刷り込みでしょうか?(笑)
お部屋のように、お身体もスッキリさせて新年を迎えたくなりますよね。
12月は、こちらのふたつのコースがおすすめです。↓↓↓
①リラクゼーション60分、90分を
受けてくださるお客様にはこちらを!!
ちょい足しアロマでこんなにスッキリ!?
アロマ30分 ¥2160(税込)
ボディリラクゼーションだけでも勿論スッキリしますが、
アロマトリートメントと組み合わせることで
さらにリラックス感&ほぐれ感UP!
是非、この機会にお試しください!!
※このキャンペーンは以下のコースと組み合わせた時に半額適用になります
ボディリラクゼーション60分
ボディリラクゼーション90分
アロマ30分単体、および他のコースとの組み合わせは
割引対象外となりますので、ご了承ください。
②一年間頑張った自分へのご褒美に、大事な方へのプレゼントにも!
アロマ90分+リフトアップフェイシャル90分(合計180分)
特別価格 ¥20000(税込) 通常価格¥24300(税込)
至福のアロマトリートメントは日本産の精油に包まれながらの全身トリートメント。
疲れきった身体を優しく癒します。
フェイシャルトリートメントは美容効果の高いパックや、
植物のアロマ香る美容効果の高い化粧品を使用していく贅沢な内容となっております。
一年の終わりだからこその、贅沢な180分をお楽しみください。
(ちゅ楽) 2017年12月13日 17:25
冬の栄養学
冷えた体を温める、温かい食事が恋しい季節です。
心身ともにキレイを目指すには、
毎日の「食」に気を付けないといけません。
肌とカラダに良い栄養素たっぷりの美肌素材で、
しっかりと栄養を補給し、
冬を乗り越えましょう!
①かぼちゃ
大きな特徴でもある黄色はBカロテンの色。
新陳代謝を促進する働きがあります。
βカロテンは油に溶けやすいため、
サラダ油や、オリーブオイル、バター、生クリーム
等と一緒に食べると吸収率がアップします!
【主な成分】
βカロテン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、
ビタミンE、食物繊維など
②蓮根
エネルギーの高い野菜として身体を温める食材の一つです。
また、コラーゲン生成のサポート、シミそばかすの予防と
美肌にとってなくてはならない成分、ビタミンCの量は
レモンに匹敵するほど!!抗酸化作用がある皮ごと
蓮根チップスにするのもおススメです。
【おもな成分】
βカロテン、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンB2、
ビタミンC、鉄、亜鉛、銅など。
(ちゅ楽) 2017年12月12日 17:19
腰痛や肩の痛みは放置しないで!
筋肉や筋膜が硬くなって、関節が動かしづらい・カラダが伸びにくい
ということから痛みの信号になっていきます。
胃や腸や心臓など自分の意志とは関係なく
自動的に働いている筋肉(自律神経の支配)と
自分の意志によって動かすことのできる筋肉があります。
自分の思いのままに無理なく動かすことができます。
何の抵抗もなくできるからです。
筋肉が伸びない状態にあるのに伸ばそうとするから
痛みを感じてしまうのです。
筋肉が「縮んだ状態から伸びたくないよ~」と
言っているのです。
しかし、
朝の準備をしているうちに痛みもどこかへいってしまいます。
これは、血液循環が良くなったことで筋肉の硬さがほぐれたと考えられます。
体の部分に痛みが出て動けなくなると
精神的にもとてもストレスになりますよね。
免疫力も活力も低下してしまいます。
体に痛みが出た時は
いつか痛みがなくなるだろう・・・
と放置せず、早い段階で体の緊張を取ってあげると
良いと思います。
ストレッチも効果的です。
気持ちよく筋肉を伸ばすことができますが、
限界を超えて伸ばそうとすると痛みを感じます。
それ以上無理すると切れてしまうと、脳が指令を出すのです。
筋肉は息を吸う時に縮む方向に力が作用し、
息を吐く時に伸びやすくなるからです。
逆に縮む方向に力が入り筋繊維を傷める可能性があります。
対処してあげることがとても大事なんです。
(ちゅ楽) 2017年12月11日 21:48
日常生活で腰痛予防
腰は、上半身と下半身のつなぎの部分でカラダの要だと言われています。
(ちゅ楽) 2017年12月10日 16:53
筋肉は身体を温めるエンジン
今日は一気に冷え込みましたね!
さむい!!
気温が下がってくると、身体もカチカチになり
肩こりや腰痛が悪化!!なんて方も多いのではないでしょうか!?
何故寒くなると筋肉は硬くなるのか、知っていますか?
実は身体の熱エネルギーの6~7割は筋肉で生み出し、
残りの3~4割は肝臓や腎臓で作られていると言われています。
筋肉が熱を生み出すシステムは収縮熱です。
筋肉がぎゅーーっと縮む時に熱エネルギーが発生します。
外気温が寒いと、筋肉を収縮させ、熱エネルギーを
生み出し、体温を維持しようとするんですね。
体にとって、熱はとても大切なものです。
体温が下がると免疫が下がり、様々な病気のリスクが高まります。
なのでカラダは熱を産もうと筋肉を収縮させます。
そうすると、もともと硬く、拘縮を起こしている筋肉は
さらに硬くなってしまうのです。
気温が低下する冬こそ!
筋肉を労わってあげましょう。
こち落ちに難くなった筋肉には
アロママッサージでゆったりほぐしてあげたり、
カラダの深部を加温する事の出来る温熱療法、インディバ
のコースがおススメです!
今月はアロマトリートメント30分が半額
のキャンペーンも行っていますので
是非ご利用下さい!
フェイシャルとアロマのとってもお得なコースもございます!
1年の疲れをリフレッシュしてくださいね!
(ちゅ楽) 2017年12月 6日 14:24
足裏やふくらはぎの硬さが肩こり、腰痛などの痛みの原因になっている!
という感じで、見た目でもよくわかります。
後ろから何かに引っ張られている感じです。
前に進みたいのに、後ろから何かに引っ張られていたら、どうでしょう?
それが、日々の生活で蓄積していくと、筋肉への負担が大きくなっていきます。
不安定な状態ということは、必ず脚のどこかで、筋肉が頑張っているのです。
そうなると、足の裏の筋肉も常に緊張状態になり、足裏も硬くなってしまいます。
つま先に体重を乗せるという事ではないですからね!!
あくまでも、足の裏全体に乗せることが大事ですよ。
(ちゅ楽) 2017年12月 4日 22:27
« 2017年11月 | メインページ | アーカイブ | 2018年1月 »