月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2015年3月

スタッフブログ 2015年3月

明日までです!

オプションコースとして新しく作った15分のプチ・フットケア。

ご好評いただいております。

人気のプチ・フットケア『ヒートジェルフットトリートメント』が

無料でご体験できるのは明日まで

お見逃しなく!、です。

ご予約お待ちしております。

s-foot.jpg

ふんわり!

卒業式に入学式シーズン、送迎会に歓迎会。

春は何かとイベント続きのシーズンですね。

桜も咲き出しましたし、暖かくなると外へと出かけたくなりますね。

気分も晴れやか~。


こんな時期は、冬の間の寒さと乾燥で、くすんだお肌のお手入れをしてあげましょう。

春の定番“うるおいフェイシャル”がおススメです。

乾燥したお肌に、エイジングケア効果のあるクレンジングが優しい感触です。

その後は、滞った老角質を除去し、たっぷりの保水。

フェイシャルマッサージでお顔のコリをほぐし、血行が良くなったら、

16種の植物・海洋成分を配合したコラーゲンマスクで質の高いコラーゲン生成を促します。

マスクをはがした後は、お肌が柔らかくふわっとします。

触ってみると、このふんわり感がわかりますよ。

気持ちいいんです。

3月もあと残り少し。

キャンペーン期間は3月末日までです。

お見逃しなく!


私カラダが硬いんです。

「何もしないことがヨガである。」

ヨガではそう教わります。

様々なアサナ(ポーズのこと)をとる時に、

ストレッチを感じたり、筋肉を意識したりすることは間違っていると習います。

何も感じない=そのくらいリラックスしているのが、ヨガなんだと。


ちゅ楽へ来て下さるお客さまと接していて、身体を緊張させている方が多いのに気づきます。

ご本人は力を入れているつもりはないようですが、

手足を突っ張ったままの状態で、ベッドに横になっていらしたりします。

「力を抜いて、楽にしてください。」とお声かけをすると、

びっくりなさる方も少なくありません。

「力を入れているつもりはないんだけど…。」と。

力を入れる必要のないところでまで、力を込めて日常を送っているわけですから、

それは疲れるわけです。

ましてや、リラックスを求めてやってきた、ちゅ楽のベッドの上でも力を入れていらっしゃるのです。

こうなると、疲れを生み出しているといった様相です。

ご自分で疲れや痛みを作り出しているのです。

私たちがお手伝いできることは、ほんの少しの部分だけです。

ちゅ楽で過ごす時間は、日常のほんの一部分にすぎません。

どうぞ、力を抜いて楽にしてくださいませ。

ご自分のカラダに、そう教えてあげてください。

そんなに力を入れる必要はないのだと。

 

大気汚染でシミ・シワが増える!

健康への影響が懸念されるPM2.5。
日本でももうおなじみになってきていますが
この大気汚染微小粒子が肌に悪影響を及ぼすことは
まだあまり認知されていない気がします。

 シミやシワ、たるみなど肌老化の原因のほとんどは、
紫外線や喫煙、環境ストレスなど外的な要因──。
こうした研究成果が知れ渡り、
特に「紫外線を防ぐ」ことは今や美容の常識ですが、
PM2.5のような大気汚染微小粒子も
深刻な肌の老化や劣化を引き起こします。
大気汚染.jpg

■排気ガスの多い地域では、肌老化が進みやすい
ドイツのルール地方に住む70~80歳の女性400人を対象に、
24年間、肌の老化と大気汚染の関係を調べた研究があります。
これによると、1日当たり1万台以上の車が通る幹線道路から100メートル以内のエリアの人は、
一般の人に比べ、額のシミは35%、ほおのシミは15%多く、ほうれい線は4%多くできていたといいます


■大気汚染が肌に与える悪影響
肌表面に付着した微小汚染物質は、
肌内部のたんぱく質やバリア機能にダメージを与え、
シワ、乾燥、色素沈着などの原因になります。
排気ガスに含まれる微粒子が毛穴から肌の細胞に入ると、
その微粒子が含む多環芳香族炭化水素が肌の細胞の受容体に結合し、
シミの元であるメラニン色素を増やすといわれています。
また、紫外線と大気汚染物質は互いに作用し、さらに悪影響を及ぼす可能性があります。


■大気汚染物質から肌を守るためには
大気汚染物質対策には、日焼け止めやファンデーション、外出時は必ずマスクを着用するなどして、
大気汚染物質が直接肌に付着しないように防御することが大切です。
それに加え、毎日の洗顔がポイントです。
まずは、肌に付着してしまった原因物質を丁寧にしっかり洗い落とすことを心がけましょう。
ただし、強くこすったり刺激の強い洗浄剤を使ったりすると、
肌の乾燥や荒れの原因になるので注意しましょう。
洗顔後は抗酸化効果の高い化粧品を遣ったり、
抗酸化食品を積極的に摂ることがおすすめです。


■おススメのケアアイテムはコレ!
バイオラブ 泥パック「マスクパットネトワイヤン」
3種類の天然泥「カオリン」「ベントナイト」「タナクラクレイ」配合。
粒子の細かい天然泥が皮脂や勿論大気汚染物質もすっきり落とします
ネトワイヤン.jpg
100mL
本体5,000円+税

バイオラブ クレンジング「デマキャンエクラ」
まずは優しく落とすクレンジングを始めましょう。
ハーブの力で肌本来の力を取り戻すクレンジング。
配合成分「ローズマリー」と「ゼニアオイ」が活性酸素を除去します
デマキャンエクラ.jpg
200mL
本体5,500円+税

お店のキャンペーン『うるおいフェイシャル』も3月末まで実施中です♪

ありがとうございました☆

大変ワタクシ事ですが、
最近ワインに目覚めましたeye

元々お酒は好きなほうなのですが、
今まではビール!ビール!たまに日本酒♥
という感じだったのですが、
最近は呑みたいなあと思うのはほとんどワインです。

なんでしょう。加齢のせいなのでしょうか。
身体がポリフェノールを欲しているのでしょうか。

ワインの知識については全くの無知なのに、
好みだけはしっかりうるさいのでcoldsweats01
さあ、飲むぞと思った時にどのワインを選択すればいいのかわからない!!!

妥協して選べど、
大抵これじゃない感・・・shock

ワイン選びって難しいですねぇ・・・bearing



そんなワタクシに
ワインについて色々と教えてくださるお客さまのM様から
先日、赤ワインをいただきました!

ありがとうございましたhappy01

SANGURE DE TORO.jpg

牛のマスコットがついてます♪
この牛はスペインのシンボル&お酒の神様バッカスなのですね。なるほど。



すごい華やかなのにしっかりとした味わい!なのに飲みやすい!!
ミディアムボディと書いてありますが、
けっこう重い感じがします。


うーーーん、うまいッ!!!
ロゼとか白も飲みたくなりましたcatface

M様さすがです。



これからも色々教えて下さいね!









【春の不調】胃潰瘍

気温も段々と暖かくなり、春が近づいているなぁと感じる今日この頃ですが、
春は季節の変わり目。
身体の不調が多くなってくる時期でもあります。
人によってさまざまな症状が出ると思いますが、
その中のひとつが胃潰瘍。
病院の統計では毎年春と秋に胃潰瘍の発生率が高いとの事ですが、
その原因は『胃酸過多』にあるそうです。
 
春は、生物たちの活動が活発になる時期です。
冬の間、寒さで低下していた胃腸の機能も活発になり、
胃酸の分泌も高まります。
急激な変化に胃腸がついていけず、胃酸が出過ぎてしまい、
結果、胃酸過多の状態になりやすいということです。
 
さらに春は、転勤や配属異動、新学期などなど。
身辺が変化する時期でもあるので、心因性のストレスも加われば、
胃潰瘍になるリスクも高まります。
 
胃腸の機能が低下すると、胃の裏側や背中のあたりに凝りを感じやすくなります。
実際触ってみると筋肉が硬く張っているのがわかると思います。
この筋肉の緊張が神経を圧迫し、さらなる胃腸低下を招くこともあるので、
「胃腸の調子が悪い」と自覚している方は、積極的にストレッチや運動などでほぐしましょう。
この筋肉が柔らかくなれば胃の不快感や痛みを解消する事も出来ます。
 


【背中のストレッチ】
背中のストレッチ.jpg


①両手を胸の前で組みます。
②背中を丸めながら両手を前に突出し背中をのばします。
 ※息をゆっくり吐きながら伸ばしましょう
 ※肩甲骨を外に広げるようにするとうまくのばせます
 




それでも、なかなかコリがとれない!という方は
ちゅ楽にほぐしに来てくださいね!!
 

足がカラダに及ぼす影響

今回は、昨日に引き続き足について
足がカラダの他の関節に影響するというのを書いていきます。
 
まず、片足に体重を乗せて、足の内側に体重をかけてみてください。
すると、内側のアーチが潰れてしまいます。
内側のアーチが潰れた状態になると、膝が内側を向いてしまい、
太ももの内側が伸ばされた感じになり、骨盤がねじれていきます。
 
逆に、足の外側に体重をかけてみると、外側のアーチが潰れてしまい、
膝が外側を向いて、太もも外側が伸ばされた感じになり、骨盤が
ねじれていきます。
 
足とカラダの関節の関連性を少しだけ例にあげたのですが、
本来は、もっと複雑に関係しています。
 
足がカラダの一番下にあって重力があるいじょう、足の少しの変化が、
膝、股関節、骨盤、背骨、肩への関節や位置への影響がでます。
 
また、歩行時に足の動きや体重のかけ方がおかしいと、膝や股関節、
骨盤などに異常がおこることも多くあります。
 
股関節症や変形性膝関節症、腰の障害がある人は、偏平足
外反母趾などの足部異常も多いです。
 
これらのことからも、足とカラダ全体が相互に関連し合っている
ことがよくわかります。
 
腰や股関節、膝の痛みでお悩みの方は、一度ご相談ください。
もしかしたら、足が関係しているかもしれません!

2301465.jpg
 
 

歩行について

お客様に、歩き方の質問をよくされます。
 
今回は、歩き方についてです。
 
歩き方は、いろいろな研究がされていて
 
踵から着くとか
直線を歩くとか
前脚を中心にとか
後脚を中心にとか
お腹から脚が伸びているとか・・・etc
 
とにかく、いろいろ話すと長くなるので、
今回は、基本的なことを説明しますね。
 
通常、歩行時の足は、踵から地面に接し、次に足全体で体重を
支え、そしてつま先で蹴り出すというように運動します。
 
蹴り出した足は、いったん地面を離れ、前に踏み出されて、
また踵から地面に接します。
これを繰り返すことで、人間は二本の脚で歩くことができるのです。
 
歩行時に、足は「衝撃吸収」と「蹴り出しのテコの原理」
の役割をしています。
 
地面に足が接地する時に、足のアーチがスプリングのような役割で
足全体を内側に沈み込ませて、衝撃を吸収します。
 
次に足の硬さが必要な蹴り出しで、テコとして機能します。
 
今回は脚(足)だけにフォーカスして書いていますが、
これに骨盤の動きや体幹、肩甲骨、腕とさまざまな部分の
動作で歩行ができています。

 
 
次回は、足がカラダにどれぐらい影響しているか書いていきますね。
 

顎関節症のセルフケア

「顎がカクカクなる」
「顎が開けずらい」
などが主な症状の顎関節症。
30代の女性に多いそうですが、
私も実は顎関節症です。

そんなに重症ではないので、普段は気にしていないのですが、
疲れがたまってj筋肉が固まってくると痛みがでてきます。

そんな時どうするか。

私の場合は硬くなった顎回り、首周りの筋肉を自分でもみます。
自分じゃどこをほぐしていいかわからないよ!
強さの加減がわからない!!
という方にはストレッチの方が良いかもしれません。

↓↓↓の動画は、わかり易くよくまとまってるなあと思いました。

https://www.youtube.com/watch?v=fUMu7eiRmVY&t=13

あまり重症な方は控えておいた方が
いいと思いますが、
ちょっと違和感がある程度の方なら
これくらいの運動でもかなりスッキリすると思いますよ。




カラダの癖

カラダの癖を取り除くことが、カラダを改善させる方法のひとつです。
 
前回、「脚の癖」でも書きましたが、カラダの間違った癖が
カラダに負担をかけていることを、常々感じてしまいます。
 
子供のカラダは癖がなく、大人になるにつれて間違った癖が
身についてしまっています・・・(T_T)
 
トップアスリートの子供の頃の話です。
 
「長距離走、マラソン王国」と言われるケニアや
エチオピアの子供達は、学校まで数十キロの距離を
毎日走って通っているのは有名な話です。
 
もちろん、日本のトップアスリート達も、
幼少の頃から厳しいトレーニングに励んでいた方が
多くいらっしゃいます。
イチロー選手や内村航平選手、錦織圭選手なんかは、
子供の頃からトレーニングをしていた映像をテレビで
ご覧になった方もいると思います。
 
「脚が速い人」「球を速く投げれる人」「高く跳べる人」
とにかく「身体能力が高い人」の共通点は
「子供の頃から活発に体を動かしていた事」なんだと思います。
 
体に癖の少ない幼少の頃から、活発に体を動かしていた事で、
人間の体にとって正常な「姿勢」「体の動かし方」が
しっかりと身に付いているのではないでしょうか?
 
正常な「姿勢」「カラダの動かし方」が身に付いているからこそ、
全身の筋肉を万遍なく、正しい役割で使うことが出来ます。
 
子供の頃に出来ていた、「姿勢」や「カラダの動かし方」を
もう一度取り戻しましょう!!

21011360.jpg
 
 
 
 

12

« 2015年2月 | メインページ | アーカイブ | 2015年4月 »