月別 アーカイブ

HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2013年11月

スタッフブログ 2013年11月

【BIOLAB】美容オイル 限定セットsono2

【急募】 ちゅ楽スタッフ募集

男女《正社員・アルバイト》募集中!

これからの時期、人手が欲しくなる『ちゅ楽』です。

沢山のお客様にご来店頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
また、ご来店下さるお客様に
より良いおもてなしが出来ますよう
ちゅ楽のスタッフも増やしたいと思っております。

ちゅ楽はリラクゼーションだけでなく
お一人お一人のお身体の状態に合わせる施術を
心がけています。


カラダの勉強をしたい!
施術の技術を高めたい!


という方大歓迎です♪
ちゅ楽のスタッフは10年以上の経験を持っているので
色々な経験や話が聞けると思います。



特に土日に出て頂ける方大歓迎ですshine

雇用形態
正社員・アルバイト
 
 
就業開始
即日~長期
 
 
営業時間
平日:11:00~21:00(最終受付20:00)
土・日・祝:10:00~19:00(最終受付18:00)
☆勤務体制はシフト制
 
 
勤務地
神奈川県横浜市青葉区つつじが丘23-14 アルファ青葉台ビル2F
 
 
資格
アロマテラピスト・エステティシャン・整体師・マッサージ師
◆経験の少ない方も、プロの施術者になれるよう指導致します!
◆整体とアロマテラピーができる方大歓迎!

◆研修随時 ~3ヶ月
 
 
 
給与
技術に個人差がありますので面接時に要相談
 
 
福利厚生
各種社会保険完備、通勤手当(15,000円迄)
 
 
応募方法
メール(info@churaku.com)でのご連絡か
電話連絡後、履歴書(写貼)を持参で面接を行います。
担当者 佐久眞(さくま)までご連絡ください。

お問い合わせ・ご質問などもお気軽にご連絡下さい!

冷え対策!!

寒いですね。
今日は、今季一番の寒さらしいですよ。
 
最近、急に寒さを感じる季節になりました。
もう、冬が来ている感じがしますね。
 
この寒くなってきた季節に体調を崩される方はとても多く
とにかく、腰が辛いという人が増える気がします。
 
 
以前、「国民生活基礎調査」による統計で、
国民の自覚症状は、男性では1位 腰痛、2位 肩こり、
3位 鼻がつまる・鼻汁が出る、4位 せきやたんが出る、
5位 手足の関節が痛む、
女性では1位 肩こり、2位 腰痛、3位 手足の関節が痛む、
4位 鼻がつまる・鼻汁が出る、5位 体がだるい
と報告されています。
 
これらの報告から、カラダの辛さを自覚しているのは、
やはり腰痛や肩こりが上位となっています。
 
 
 
腰痛は、どんな人に多いのかを考えてみましょう。
 
 
 
 腰痛のリスク要因: 女性・男性共にに多い、高齢者に多い、
背の高い人に多い、体重が重い人に多い、
スポーツしている人に多い、姿勢が悪い、
体幹筋が弱化している、職業で前かがみが多い、
心理社会的ストレス、カラダの冷え・・・etc
 
とにかく、いろいろな情報がありました。
 
 
 つまり、誰でも腰痛になりえる可能性があると思います。
姿勢の悪さや体幹筋の弱化、日常生活やスポーツでのカラダの
使い方、メンタル、カラダの冷えなど、
いろいろな腰痛対策をしていかなければと思います。
 
 
ちゅ楽では、整体や筋肉のほぐし、アロマトリートメント
などで、カラダやメンタルのアプローチをお客様の症状に
合わせて、コースや手技を変え緩和していきます。
 

特に、今月は【11月】カラダの冷えが気になる方に必見アロマ!
「あったかアロマ」冷えとりコースを実施しています。
 
ゆず茶を飲んで、カラダの中から温め、手足の冷えにも
ホットパックを使い温め、オイルもカラダを温めるのに効果的な、
ゆずやショウガを使用したオリジナルブレンドで
冷えによる対策は万全です。
 
カラダの冷えでお困りの方は、一度ご体験ください!



shine【ちゅ楽のメニューはコチラ↓ ↓ ↓】shine


組合せメニュー 

整体+アロマテラピー・整体+ほぐし お体の症状に合わせてコースやお時間が選べます。

アロマテラピー
和精油を使いお体の症状に合わせてブレンド致します。
身心ともに元気にしてくれるコースです。

ボディリラクゼーション
筋肉をほぐすコースです。

整体

お体の症状を骨格から調整していきます。
関節の可動域を広げて、筋肉を和らげていきます。





 
 

バックの持ち方

今回は、バックの持ち方についてです。
 
いつも、トートバックを持ち歩いているのですが、

片方の肩に重みがかかり、バランスを取りづらいことがあり、

荷物が重くなる時は、リュックにするようにしています。

 
荷物を肩で持つときは、肩甲骨と骨盤で重さを保ち、

背骨は上に伸び上るイメージをもつと、軸が作りやすく、

バランスを崩さない為、重たい荷物でも疲れにくくなります。

 
以前ブログにも書いた、対極のバランスです。

肩甲骨や骨盤が、重さで下に下がると同時に背骨が上に

伸び上る感覚が大事です。
DSC_0224.jpg
 
あとは、重心の位置。

後ろに重いものを背負うと、重心は後ろにいきます。

それを中心にくるように合わせると、後ろにのけぞる感じが

なくなり、お腹周りのコアが意識できてきます。

 
女性は、肩からかけるショルダーバックを持っている方が

多いですが、右肩ばかりで持っていると、知らない間にカラダ

のクセになります。

右肩にバックを持っていると、バックが落ちないように右肩が

挙がってしまったり、重心が左側になったり、右肩甲骨の動きが

制限されるなどの、カラダのバランスが崩れてしまいます。
 

何気ない行動ですが、時々、バックを持つ肩を変えてあげる

だけで、今までの感覚が変わって、カラダのアンバランスを

防げるのではないでしょうか。
 
 

1

« 2013年10月 | メインページ | アーカイブ | 2013年12月 »