カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年3月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (4)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (12)
最近のエントリー
HOME > アロマのお話 > アロマトリートメント > 花粉症にアロマの力
アロマのお話
< アールグレイとアロマ | 一覧へ戻る | 脚がダルイ!! >
花粉症にアロマの力
なかなか来ないと思っていた花粉シーズンですが、
ジワジワとやって来ました。
かく言う私も花粉症でして、この時期は粘膜が弱くなってしまうので、
目の周りが赤くなってしまいます。
鼻をグスグスさせながらお見えになるお客さまも増えてきました。
鼻水は出るわ、目は痒いわ、頭は痛くなるわ、咳は出るわで、
実はカラダに出る症状以上に、精神的苦痛も大きいのです。
ストレスが続くと交感神経が強く刺激され、
血管が収縮し、全身の血流が悪くなります。
血流が悪くなると…、
肩がコル、お肌がくすむ、肌荒れが起きる、消化器官の働きが
低下する(食欲不振、便秘など)などなど、いいことなし…ですね。
長年の花粉症経験から、カラダを温かく、血液循環をよくしてあげると、
いくらか楽に過ごせると実感しています。
ヨガの練習を行う時は、鼻呼吸ですが、これが不思議!
ヨガ練習中は少しも苦しくなく、鼻呼吸ができるんですよ。
血流up!は、花粉症対策にも効果的、と実感します。
カラダを動かす気力もないほど苦しいの…、と言う時は、
どうぞ、ちゅ楽へいらしてくださいね。
うつ伏せの状態は鼻が詰まって苦しくて…、という方には、
フェイスパッドの穴から、蒸気で吸入していただいています。
花粉症の症状を和らげる精油を垂らしてしばらくたつと、
みなさん、呼吸が静かになって来ます。
整体のように何度も体勢を変えていただくコースの時は、
ティッシュに精油を垂らしたものをお顔の近くにおいていただいてます。
こちらも、あら不思議!
しばらくすると、苦しげだった呼吸が穏やかになって来ます。
呼吸器のトラブルはアロマで吸入がおススメです。
風邪の初期症状の時にもいいんですよ。
私の一番のおススメは、やっぱり、全身アロマ!
部分アロマにはない満足感がたまりません。
『ココロもカラダも楽になる』と『キレイになる』、一挙両得のアロマなんです。
まさに、ちゅ楽です!
ジワジワとやって来ました。
かく言う私も花粉症でして、この時期は粘膜が弱くなってしまうので、
目の周りが赤くなってしまいます。
鼻をグスグスさせながらお見えになるお客さまも増えてきました。
鼻水は出るわ、目は痒いわ、頭は痛くなるわ、咳は出るわで、
実はカラダに出る症状以上に、精神的苦痛も大きいのです。
ストレスが続くと交感神経が強く刺激され、
血管が収縮し、全身の血流が悪くなります。
血流が悪くなると…、
肩がコル、お肌がくすむ、肌荒れが起きる、消化器官の働きが
低下する(食欲不振、便秘など)などなど、いいことなし…ですね。
長年の花粉症経験から、カラダを温かく、血液循環をよくしてあげると、
いくらか楽に過ごせると実感しています。
ヨガの練習を行う時は、鼻呼吸ですが、これが不思議!
ヨガ練習中は少しも苦しくなく、鼻呼吸ができるんですよ。
血流up!は、花粉症対策にも効果的、と実感します。
カラダを動かす気力もないほど苦しいの…、と言う時は、
どうぞ、ちゅ楽へいらしてくださいね。
うつ伏せの状態は鼻が詰まって苦しくて…、という方には、
フェイスパッドの穴から、蒸気で吸入していただいています。
花粉症の症状を和らげる精油を垂らしてしばらくたつと、
みなさん、呼吸が静かになって来ます。
整体のように何度も体勢を変えていただくコースの時は、
ティッシュに精油を垂らしたものをお顔の近くにおいていただいてます。
こちらも、あら不思議!
しばらくすると、苦しげだった呼吸が穏やかになって来ます。
呼吸器のトラブルはアロマで吸入がおススメです。
風邪の初期症状の時にもいいんですよ。
私の一番のおススメは、やっぱり、全身アロマ!
部分アロマにはない満足感がたまりません。
『ココロもカラダも楽になる』と『キレイになる』、一挙両得のアロマなんです。
まさに、ちゅ楽です!
カテゴリ:
(ちゅ楽) 2013年3月14日 15:26
< アールグレイとアロマ | 一覧へ戻る | 脚がダルイ!! >
同じカテゴリの記事
植物の持つパワー
「この香りをかぐと心が落ち着く」、「この香りで気分が元気になる」など、
香りによって気持ちが変化する経験はありませんか?
「フィトアロマテラピー」とは、日本語で「植物療法」といい、
植物が持つ香りや成分を使って
・リラックス効果
・健康維持
・ストレスケア
・疲労回復
・美容効果
・・・etc
いろいろな効果が期待できます。
では、香りはどのようにして人間の体に作用するのでしょうか?
●嗅覚を通して脳に作用
香りの分子は電気信号として、嗅神経に到達し、
そこから大脳辺縁系に伝わります。
この大脳辺縁系は人間の記憶や感情、自律神経やホルモン、
免疫の調節もつかさどっていますが、
それらの働きはストレスを受けると低下してしまい、
病気や体の不調が現れます。
しかし、アロマの香りで脳をリラックスさせてストレスを
取り除くことによって、自律神経などの自己免疫機能は向上し、
病気にもなりにくくなると言われています。
また、香りは脳に直接はたらきかけるため、
最近では、アロマテラピーはうつ病や認知症の治療においても
有効だということが、テレビでも騒がれています。
●血液循環でカラダに作用
植物油などで希釈したエッセンシャルオイルの成分が
皮膚の表面から毛細血管へ到達し、全身の血液循環に乗ります。
血液を通して、成分が臓器や筋肉などの各器官へと伝わり、
からだの各症状に効果を現します。
もちろん、肩こりや腰痛の軽減にも期待できます。
植物というのは、寒さ暑さの差があるような、より厳しい環境を耐え抜いて、
必死で生き残る努力をしてきた物なのです。
植物の持つパワーをアロマテラピーで実感してみてはどうですか?
(ちゅ楽) 2015年2月25日 12:11
スポーツ後のケアに!
先日、富士山マラソンに出場した方がご来店しました。
大会前後に、脚部のケアをご希望の為、脚部をアロマでケア
させていただきました。
最初はゆっくり、ふくらはぎからハムストリングへ
徐々に強くしながら、筋肉の疲労をとっていきます。
昔、肉離れをしたことがある部位は、未だにしこりが残って
しまい、異常に硬くなってしまっているところもあり、
何度もアプローチすると、しこりが小さくなっていきます。
筋の修復時に、筋膜に老廃物などの物質が溜まってしまうのが
原因ではないかと思います。
脚部のトリートメント中は、多少の痛みもありますが、
すぐにほぐれて気持ち良さに変わります。
トリートメント後は、まず見た目で足のむくみが改善!
足首が、しっかりでてきます。
寒さからか、疲労からか紫がかった足の色は、ピンク色に
なり、血行も改善!
彼女に立ってもらい、自分で脚の状態をチェックしてもらい
ました。
「足の痛みが、ほとんどない!」
「足が軽い!」
「また、明日から走れそう!」
とても、満足していただきました。
アロマテラピーは、リラクゼーション的なイメージが強い
ように思われている方が多いと思いますが、
スポーツ障害の予防とケアに役立ちます。
例えば、疲労が残ったままトレーニングを積み重ねていると、
スポーツ障害を受けやすくなります。
また、過度のトレーニングで脚、膝、肩、腰など身体に負担
がかかると、その結果、痛みが現われ、トレーニングに
支障をきたします。
こんな時は、精油によるマッサージは筋肉の疲労を
最小限に抑えることが出来るので、スポーツ障害のリスクが
減少します。
また、スポーツ障害になったとしても、精油の十分な塗布や
トリートメントで、早期回復に繋がっていきます。
スポーツのケアでも、アロマは大活躍です♪
(ちゅ楽) 2013年12月 4日 14:58
青葉台でアロマ
「青葉台でアロマを受けられるお店ってないんです。」
とお客様から伺ったのが数年前のこと。
当時、ネットで調べてみると、確かにあまりありませんでした。
最近ではだいぶ増えてきました。
お客様に、アロマのよさが浸透してきたのかな、と嬉しくなります。
私はアロマトリートメントを受けるのも、施術するのも大好きです。
もっともっと皆様にアロマトリートメントのよさを知っていただきたい、
青葉台にアロマトリートメントトを受けられる『ちゅ楽』があることを伝えきれてない、
このことはとてももったいないと思うのです。
同時に伝える努力が足りていないと反省もしています。
ちゅ楽では【整体&フィトアロマテラピー】と店名にうたっています。
『フィトアロマテラピー』は
フィト=『植物』、アロマ=『芳香』、テラピー=『療法』と訳されます。
植物の良い香りを使った療法、といったところでしょうか。
アロマトリートメントで使用する精油は揮発性物質で、
瓶のふたを開けると空気中に香りが広がっていきます。
鼻から入った香りの情報は、嗅覚刺激として大脳辺縁系へと伝わります。
脳へと情報が伝わることによって、リラックスしたり、シャキッと元気になったりと
ココロにもカラダにも影響が現れます。
この『良い香り』はアロマテラピーのホントにいいところです。
でももうひとつ!
私が好きなのは、お肌に直接『手を当てる』ことです。
昔から、『手当て』と言って、痛いところに手を当てますよね。
お腹が痛い時、歯が痛い時、思わずその場所に手を当てていませんか?
アロマトリートメントでは、お肌にオイルを浸透させていくため、
直接施術者の手がお肌に触れることになります。
この手から伝わってくる温かさがとても気持ちいいんです。
カラダがゆるゆると緩んでいきます。
何かがスーッと抜けていくような感じ。
想像するよりもずっと、筋肉がほぐれていきますよ。
施術するのも楽しいです。
自分の手に、直接お客様のカラダの強ばりや冷たさを感じながら、
お客様のカラダに起こる変化もじかに感じとることができます。
お客様のカラダがふわっーと溶けていくような感じ。
是非ともこの良さを伝えたい、体験していただきたいと願っております。
カラダの強張りだけでなく、ココロの強張りもゆるんでいくみたいです。
トリートメント後のお客様の表情がそう物語っています。
ぜひ! お試しください。
青葉台でアロマと言えば、ちゅ楽!
そうなれるよう、努力してまいります。
ご来店お待ちしております。
とお客様から伺ったのが数年前のこと。
当時、ネットで調べてみると、確かにあまりありませんでした。
最近ではだいぶ増えてきました。
お客様に、アロマのよさが浸透してきたのかな、と嬉しくなります。
私はアロマトリートメントを受けるのも、施術するのも大好きです。
もっともっと皆様にアロマトリートメントのよさを知っていただきたい、
青葉台にアロマトリートメントトを受けられる『ちゅ楽』があることを伝えきれてない、
このことはとてももったいないと思うのです。
同時に伝える努力が足りていないと反省もしています。
ちゅ楽では【整体&フィトアロマテラピー】と店名にうたっています。
『フィトアロマテラピー』は
フィト=『植物』、アロマ=『芳香』、テラピー=『療法』と訳されます。
植物の良い香りを使った療法、といったところでしょうか。
アロマトリートメントで使用する精油は揮発性物質で、
瓶のふたを開けると空気中に香りが広がっていきます。
鼻から入った香りの情報は、嗅覚刺激として大脳辺縁系へと伝わります。
脳へと情報が伝わることによって、リラックスしたり、シャキッと元気になったりと
ココロにもカラダにも影響が現れます。
この『良い香り』はアロマテラピーのホントにいいところです。
でももうひとつ!
私が好きなのは、お肌に直接『手を当てる』ことです。
昔から、『手当て』と言って、痛いところに手を当てますよね。
お腹が痛い時、歯が痛い時、思わずその場所に手を当てていませんか?
アロマトリートメントでは、お肌にオイルを浸透させていくため、
直接施術者の手がお肌に触れることになります。
この手から伝わってくる温かさがとても気持ちいいんです。
カラダがゆるゆると緩んでいきます。
何かがスーッと抜けていくような感じ。
想像するよりもずっと、筋肉がほぐれていきますよ。
施術するのも楽しいです。
自分の手に、直接お客様のカラダの強ばりや冷たさを感じながら、
お客様のカラダに起こる変化もじかに感じとることができます。
お客様のカラダがふわっーと溶けていくような感じ。
是非ともこの良さを伝えたい、体験していただきたいと願っております。
カラダの強張りだけでなく、ココロの強張りもゆるんでいくみたいです。
トリートメント後のお客様の表情がそう物語っています。
ぜひ! お試しください。
青葉台でアロマと言えば、ちゅ楽!
そうなれるよう、努力してまいります。
ご来店お待ちしております。
(ちゅ楽) 2013年6月25日 14:45
寒さが沁みる
昨日は寒かったですね。
初夏のような暖かさの日から、冬並みの寒さまで、まるでジェットコースターのような春のお天気。
『春らしいわぁ。』と思いつつも、寒さが身に沁みる一日でした。
寒いとついついカラダが縮こまってしまいます。
肩こりや、腰痛がいつもよりツラい! そんな風に感じる方もいらしたのではないでしょうか?
肩こりや腰痛の原因のひとつが血行不良です。
そして、コリはさらに血流を阻害してしまいます。
血行が悪いということは、温かい血液がカラダの隅々まで
運ばれにくいということでもあるので、カラダが『冷える』ことになります。
女性にとって、『冷え』対策は必須ですよね。
冬だけでなく春先、冷房の効いている夏。
一年中『冷え』は悩みの種ですね。
最近では、男性でも冷えている方がみられます!
ストレスもまた、血流を悪くしてしまう要因です。
日本人の腰痛の7割はストレスが原因なんてことも言われています。
カラダが強張るとき、肩こり腰痛がツライとき、忙しさに疲れたとき、
どうぞ、アロマトリートメントを受けにいらしてください。
思っていた以上にカラダが、ココロがほぐれますよ。
トリートメントを終えた後のお客様の顔は、
ほっこりと、柔らかい表情を浮かべています。
そしてこの時期、『ポカポカになった~!』との声もよく聞かれます。
ご自身が感じている以上に、カラダは冷えていたりするもの。
何かと忙しいこの季節を乗り切るために、体調を崩さないために、
アロマトリートメント、おススメです。
詳しいメニューは→こちらをご覧くださいませ。
ご予約・ご来店、お待ちしております!
初夏のような暖かさの日から、冬並みの寒さまで、まるでジェットコースターのような春のお天気。
『春らしいわぁ。』と思いつつも、寒さが身に沁みる一日でした。
寒いとついついカラダが縮こまってしまいます。
肩こりや、腰痛がいつもよりツラい! そんな風に感じる方もいらしたのではないでしょうか?
肩こりや腰痛の原因のひとつが血行不良です。
そして、コリはさらに血流を阻害してしまいます。
血行が悪いということは、温かい血液がカラダの隅々まで
運ばれにくいということでもあるので、カラダが『冷える』ことになります。
女性にとって、『冷え』対策は必須ですよね。
冬だけでなく春先、冷房の効いている夏。
一年中『冷え』は悩みの種ですね。
最近では、男性でも冷えている方がみられます!
ストレスもまた、血流を悪くしてしまう要因です。
日本人の腰痛の7割はストレスが原因なんてことも言われています。
カラダが強張るとき、肩こり腰痛がツライとき、忙しさに疲れたとき、
どうぞ、アロマトリートメントを受けにいらしてください。
思っていた以上にカラダが、ココロがほぐれますよ。
トリートメントを終えた後のお客様の顔は、
ほっこりと、柔らかい表情を浮かべています。
そしてこの時期、『ポカポカになった~!』との声もよく聞かれます。
ご自身が感じている以上に、カラダは冷えていたりするもの。
何かと忙しいこの季節を乗り切るために、体調を崩さないために、
アロマトリートメント、おススメです。
詳しいメニューは→こちらをご覧くださいませ。
ご予約・ご来店、お待ちしております!
(ちゅ楽) 2013年3月28日 11:33
私のオーダー
先日は、『脚たっぷり』とご注文ください編、でした。
今日は、『肩こり集中ケア』編のご紹介です。
ちゅ楽では、【整体&フィトアロマテラピー】と店名にうたっております。
『フィトアロマテラピー』とは
今日は、『肩こり集中ケア』編のご紹介です。
ちゅ楽では、【整体&フィトアロマテラピー】と店名にうたっております。
『フィトアロマテラピー』とは
フィト=【植物】、アロマ=【芳香】、テラピー=【療法】を組み合わせて出来た言葉です。
良い香りを持った植物を使った療法、といったところでしょうか。
アロマトリートメントで使用する精油は揮発性物質で、
瓶のふたを開けると空気中に香りが広がって行きます。
鼻から入った香りの情報は、嗅覚刺激として大脳辺縁系へと伝わります。
脳へと情報が伝わることにより、リラックスしたり、気分が明るくなったり、
シャキッと元気になったりと、ココロにもカラダにも影響が現れます。
この『良い香り』の中でトリートメントを受けられるのは
『フィトアロマテラピー』のホントにいいところです。
でも、それだけじゃないんです。
鼻から吸い込んだ精油の成分も肺から血液中へと運ばれます。
精油の成分は皮膚からも吸収され血液中を巡ります。
ですから、皮膚へ浸透しやすいように、優しく擦り込む様な手技になります。
お肌に直接『手を当てる』、これもアロマトリートメントのいいところです。
手から伝わってくる温かさはとても気持ちがいいんです。
カラダがゆるゆると緩んでいきます。
何かがスーッと抜けていくような感じ。
想像するよりもずっと、筋肉がほぐれていきますよ。
施術者も、自分の手に直接お客様のカラダの強ばりや冷たさを感じながら、
お客様のカラダに起こる変化も直に感じ取ることが出来ます。
お客様のカラダがふわーっと溶けていくような感じ。
「ん~、それだけじゃ物足りないの!」と言う時は、
「強めの圧で。」とオーダーください。 「麺硬め。」みたいな感じですが。
「とにかく、肩こりがツライの!」なんて時は、
肩こり解消に必要な部位を中心にトリートメントすることも可能です。
先日、肩こりから頭痛まで発展して困っている、ちゅ楽のスタッフ相手に、
『肩こり集中ケア』を行ったところ、大好評でした。
60分かけての『肩こり集中ケア』はスッキリします。
90分コースで脚までトリートメントすれば、さらにいい感じ。
どうぞ遠慮なく、お申し付け下さい。
『脚の冷え・むくみ』『肩こり』だけでなく、その他のお悩みもご相談くださいね。
もちろん!ソフトタッチでの、ゆったりリラックスのアロマトリートメントも行っております。
こちらもどうぞ、オーダーください。
あなたにぴったりのトリートメントを作るお手伝いをさせて下さいませ。
あなたにぴったりのトリートメントを作るお手伝いをさせて下さいませ。
(ちゅ楽) 2013年3月24日 16:07