カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年3月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (4)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (12)
最近のエントリー
HOME > アロマのお話 > アーカイブ > 和精油【yuica】日本産アロマ: 2013年8月
アロマのお話 和精油【yuica】日本産アロマ: 2013年8月
飛騨高山へ【和精油yuicaのアロマ体験】vol.6
クロモジを抽出した後のチップで足浴。
足を入れるとほんのり温かくて・・・
心地よい時間です。
クロモジのお茶を飲みながら・・・
みんなでまったりとリラックス
クロモジの枝を細かくして煎じて頂きました。
クロモジ茶に新鮮なクロモジの葉を入れているのも素敵ですよね。
案内人の北川さんのご趣味で
色々な松ぼっくりを集めているそう
見たことのない松ぼっくりも
都会(若干郊外ですが)だとなかなかここまでの大自然と触れ合える
機会が少ないのでとても貴重な体験でしたし、自然の魅力あふれるアロマ体験
ができたので片道5時間半かけて来た甲斐がありました。
この体験を生かして、日本産の精油【和】のアロマの魅力を
沢山のお客様に体験して頂きたいと思います。
ちゅ楽でもお客様に喜んで頂けるような企画を考えていきたいと
思っていますので、お楽しみ~
最後にみんなで記念撮影
おしまい・・・
日本産アロマ体験
vol.1【アロマランチ】
vol.2【森へ入って和精油の原料探し】
vol.3【ニオイコブシってどんな精油?!】
vol.4【水目桜の面白い発見】
vol.5【精油の抽出ってどうなってるの?】
vol.6【抽出後のチップで足浴】
ちゅ楽に欠かせない【日本産精油】のメーカーである『yuica』さんのブログに『ちゅ楽』が紹介されました。
vol.2【森へ入って和精油の原料探し】
vol.3【ニオイコブシってどんな精油?!】
vol.4【水目桜の面白い発見】
vol.5【精油の抽出ってどうなってるの?】
vol.6【抽出後のチップで足浴】
ちゅ楽に欠かせない【日本産精油】のメーカーである『yuica』さんのブログに『ちゅ楽』が紹介されました。
(ちゅ楽) 2013年8月21日 13:29
飛騨高山へ【和精油yuicaのアロマ体験】vol.5
yuicaの精油が生まれる「蒸留所」
精油ができるまでの工程を見学できるのは
とても、ありがたくワクワクしますよね。
この日は、今年行われる岐阜の国体のイベントで
使用するクロモジを大量に抽出していました。
上に浮かんでいるのが精油。
下にはクロモジの芳香蒸留水。
15キロの枝と葉から20mlの精油しかとれないそうです。
1滴のありがたみを感じますよね。
新鮮なクロモジの芳香蒸留水を少し頂き
口に含んでみました (笑)
苦みがありますが・・・
口の中がとっても爽やかですっきりしました。
スタッフの方は、毎日マウスウォッシュにしているとか・・・
この蒸留水はまだ商品化されていないのでもったいないですね。
私は、化粧水代わりに使用していますが
お肌がとてもツルツルになります。
夏のベタベタした脂性肌にはもってこいの使用感です。
お土産にこの日に取れた【クロモジの芳香蒸留水】と
クロモジの入浴パウダーを頂きました♡
物作りと旅行が大好き!
お客様に笑顔と元気を与える存在
新井 恵美子
Emico Arai
精油ができるまでの工程を見学できるのは
とても、ありがたくワクワクしますよね。
この日は、今年行われる岐阜の国体のイベントで
使用するクロモジを大量に抽出していました。
上に浮かんでいるのが精油。
下にはクロモジの芳香蒸留水。
15キロの枝と葉から20mlの精油しかとれないそうです。
1滴のありがたみを感じますよね。
新鮮なクロモジの芳香蒸留水を少し頂き
口に含んでみました (笑)
苦みがありますが・・・
口の中がとっても爽やかですっきりしました。
スタッフの方は、毎日マウスウォッシュにしているとか・・・
この蒸留水はまだ商品化されていないのでもったいないですね。
私は、化粧水代わりに使用していますが
お肌がとてもツルツルになります。
夏のベタベタした脂性肌にはもってこいの使用感です。
お土産にこの日に取れた【クロモジの芳香蒸留水】と
クロモジの入浴パウダーを頂きました♡
つづく・・・
日本産アロマ体験
この記事を書いた人
物作りと旅行が大好き!
お客様に笑顔と元気を与える存在
新井 恵美子
Emico Arai
(ちゅ楽) 2013年8月20日 13:30
飛騨高山へ【和精油yuicaのアロマ体験】vol.4
↑
何度も生えてきた跡を物語っています。
木は幹を切っても切っても生えてくるほど生命力が強い
そんな生命力の源になっている精油を使えることは
とても有り難く思いますね
初めて水目桜の精油の香りを香った時に
とても衝撃を受けました
可愛い名前を持っているのに、とてもパンチのある香り
を持っているんです。
それは。。。
シップの香り
成分のほとんどがサルチル酸メチル。
アロマテラピストなら、この成分を聞いたら
香っていなくても香りが蘇ってきますよね。
そうです
まさにウィンターグリーンの香りにそっくりです。
この水目桜には面白い由来が・・・
昔は山に入る木こりの方が、
作業の後に樹皮をはぎとって肩や腰に貼っていたそうです。
まさに、筋肉疲労の時に使うとBESTなオイルです。
スポーツアロマに最適ですね~
これが、良くほぐれます。
檜や柚子とブレンドすると、まろやかな香りになるんです。
昔の人の知恵や感覚ってすごいですよね。
そんな、水目桜の樹皮は、ツルっと剥けるんです。
剥いたあとの木もツルツルです
作用は・・・
緊張緩和・鎮静・鎮痛・鎮痙・消炎
驚きの精油でした
つづく・・・
日本産アロマ体験
vol.1【アロマランチ】
vol.2【森へ入って和精油の原料探し】
vol.3【ニオイコブシってどんな精油?!】
vol.4【水目桜の面白い発見】
vol.5【精油の抽出ってどうなってるの?】
vol.6【抽出後のチップで足浴】
ちゅ楽に欠かせない【日本産精油】のメーカーである『yuica』さんのブログに『ちゅ楽』が紹介されました。
vol.2【森へ入って和精油の原料探し】
vol.3【ニオイコブシってどんな精油?!】
vol.4【水目桜の面白い発見】
vol.5【精油の抽出ってどうなってるの?】
vol.6【抽出後のチップで足浴】
ちゅ楽に欠かせない【日本産精油】のメーカーである『yuica』さんのブログに『ちゅ楽』が紹介されました。
(ちゅ楽) 2013年8月19日 11:31
1
« 和精油【yuica】日本産アロマ: 2013年6月 | メインページ | アーカイブ | 和精油【yuica】日本産アロマ: 2013年9月 »