カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年3月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (4)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (12)
最近のエントリー
HOME > アロマのお話 > アーカイブ > アロマトリートメント: 2013年3月
アロマのお話 アロマトリートメント: 2013年3月
寒さが沁みる
昨日は寒かったですね。
初夏のような暖かさの日から、冬並みの寒さまで、まるでジェットコースターのような春のお天気。
『春らしいわぁ。』と思いつつも、寒さが身に沁みる一日でした。
寒いとついついカラダが縮こまってしまいます。
肩こりや、腰痛がいつもよりツラい! そんな風に感じる方もいらしたのではないでしょうか?
肩こりや腰痛の原因のひとつが血行不良です。
そして、コリはさらに血流を阻害してしまいます。
血行が悪いということは、温かい血液がカラダの隅々まで
運ばれにくいということでもあるので、カラダが『冷える』ことになります。
女性にとって、『冷え』対策は必須ですよね。
冬だけでなく春先、冷房の効いている夏。
一年中『冷え』は悩みの種ですね。
最近では、男性でも冷えている方がみられます!
ストレスもまた、血流を悪くしてしまう要因です。
日本人の腰痛の7割はストレスが原因なんてことも言われています。
カラダが強張るとき、肩こり腰痛がツライとき、忙しさに疲れたとき、
どうぞ、アロマトリートメントを受けにいらしてください。
思っていた以上にカラダが、ココロがほぐれますよ。
トリートメントを終えた後のお客様の顔は、
ほっこりと、柔らかい表情を浮かべています。
そしてこの時期、『ポカポカになった~!』との声もよく聞かれます。
ご自身が感じている以上に、カラダは冷えていたりするもの。
何かと忙しいこの季節を乗り切るために、体調を崩さないために、
アロマトリートメント、おススメです。
詳しいメニューは→こちらをご覧くださいませ。
ご予約・ご来店、お待ちしております!
初夏のような暖かさの日から、冬並みの寒さまで、まるでジェットコースターのような春のお天気。
『春らしいわぁ。』と思いつつも、寒さが身に沁みる一日でした。
寒いとついついカラダが縮こまってしまいます。
肩こりや、腰痛がいつもよりツラい! そんな風に感じる方もいらしたのではないでしょうか?
肩こりや腰痛の原因のひとつが血行不良です。
そして、コリはさらに血流を阻害してしまいます。
血行が悪いということは、温かい血液がカラダの隅々まで
運ばれにくいということでもあるので、カラダが『冷える』ことになります。
女性にとって、『冷え』対策は必須ですよね。
冬だけでなく春先、冷房の効いている夏。
一年中『冷え』は悩みの種ですね。
最近では、男性でも冷えている方がみられます!
ストレスもまた、血流を悪くしてしまう要因です。
日本人の腰痛の7割はストレスが原因なんてことも言われています。
カラダが強張るとき、肩こり腰痛がツライとき、忙しさに疲れたとき、
どうぞ、アロマトリートメントを受けにいらしてください。
思っていた以上にカラダが、ココロがほぐれますよ。
トリートメントを終えた後のお客様の顔は、
ほっこりと、柔らかい表情を浮かべています。
そしてこの時期、『ポカポカになった~!』との声もよく聞かれます。
ご自身が感じている以上に、カラダは冷えていたりするもの。
何かと忙しいこの季節を乗り切るために、体調を崩さないために、
アロマトリートメント、おススメです。
詳しいメニューは→こちらをご覧くださいませ。
ご予約・ご来店、お待ちしております!
(ちゅ楽) 2013年3月28日 11:33
私のオーダー
先日は、『脚たっぷり』とご注文ください編、でした。
今日は、『肩こり集中ケア』編のご紹介です。
ちゅ楽では、【整体&フィトアロマテラピー】と店名にうたっております。
『フィトアロマテラピー』とは
今日は、『肩こり集中ケア』編のご紹介です。
ちゅ楽では、【整体&フィトアロマテラピー】と店名にうたっております。
『フィトアロマテラピー』とは
フィト=【植物】、アロマ=【芳香】、テラピー=【療法】を組み合わせて出来た言葉です。
良い香りを持った植物を使った療法、といったところでしょうか。
アロマトリートメントで使用する精油は揮発性物質で、
瓶のふたを開けると空気中に香りが広がって行きます。
鼻から入った香りの情報は、嗅覚刺激として大脳辺縁系へと伝わります。
脳へと情報が伝わることにより、リラックスしたり、気分が明るくなったり、
シャキッと元気になったりと、ココロにもカラダにも影響が現れます。
この『良い香り』の中でトリートメントを受けられるのは
『フィトアロマテラピー』のホントにいいところです。
でも、それだけじゃないんです。
鼻から吸い込んだ精油の成分も肺から血液中へと運ばれます。
精油の成分は皮膚からも吸収され血液中を巡ります。
ですから、皮膚へ浸透しやすいように、優しく擦り込む様な手技になります。
お肌に直接『手を当てる』、これもアロマトリートメントのいいところです。
手から伝わってくる温かさはとても気持ちがいいんです。
カラダがゆるゆると緩んでいきます。
何かがスーッと抜けていくような感じ。
想像するよりもずっと、筋肉がほぐれていきますよ。
施術者も、自分の手に直接お客様のカラダの強ばりや冷たさを感じながら、
お客様のカラダに起こる変化も直に感じ取ることが出来ます。
お客様のカラダがふわーっと溶けていくような感じ。
「ん~、それだけじゃ物足りないの!」と言う時は、
「強めの圧で。」とオーダーください。 「麺硬め。」みたいな感じですが。
「とにかく、肩こりがツライの!」なんて時は、
肩こり解消に必要な部位を中心にトリートメントすることも可能です。
先日、肩こりから頭痛まで発展して困っている、ちゅ楽のスタッフ相手に、
『肩こり集中ケア』を行ったところ、大好評でした。
60分かけての『肩こり集中ケア』はスッキリします。
90分コースで脚までトリートメントすれば、さらにいい感じ。
どうぞ遠慮なく、お申し付け下さい。
『脚の冷え・むくみ』『肩こり』だけでなく、その他のお悩みもご相談くださいね。
もちろん!ソフトタッチでの、ゆったりリラックスのアロマトリートメントも行っております。
こちらもどうぞ、オーダーください。
あなたにぴったりのトリートメントを作るお手伝いをさせて下さいませ。
あなたにぴったりのトリートメントを作るお手伝いをさせて下さいませ。
(ちゅ楽) 2013年3月24日 16:07
女性力up!
とある雑誌によるアンケートで、更年期の不調解消法は?との質問に対して
1位の回答は「運動」でした。
そして、3位に「マッサージ」、6位に「自宅でアロマ」が入ってましたよ。
女性力upするには、「エストロゲン」の分泌を促すこと、
「エストロゲン」が減り始めたら、「セロトニン」を意識的に増やすことが大切になって来ます。
この「セロトニン」活性化すると、
①イライラ・うつ症状が改善する。
→ 資生堂の調査によると笑顔が一番美しく若々しく見えるそうですよ。
イライラしてたら笑顔になれませんよね。
②抗重力筋が鍛えられて顔やカラダのタルミが解消する。
→ 抗重力筋には背骨のまわりや下肢などの姿勢を維持する筋肉やまぶたなどの
顔の筋肉が含まれています。
姿勢がいいと、若々しさですよね。大切です。
③眠りが深くなり[成長ホルモン]の分泌も促す。
→ 眠りに関わる「メラトニン」は「セロトニン」を原料としています。
ぐっすり眠って、筋力upや体脂肪の分解を助けてくれる「成長ホルモン」の恩恵を受ける、
いいですねぇ。
この女性力upのお助けアイテム「セロトニン」は、女性ホルモンの「エストロゲン」と互いに
影響しあう関係にあり、エストロゲンの分泌が減少すると、セロトニンも減ってしまうのだそうです。
「セロトニン」を増やさねば ですよね。
その方法として有効なのが、
①リズム運動
→ 一定のリズムを刻みながら体を動かす運動。深い呼吸も効果ありです。
②朝、太陽の光を浴びる。
→ 「セロトニン」は朝作られる!
③タッチング
→ 「タッチング」=他者と触れ合うこと。優しく触れ合うと癒し効果があります。
「マッサージ」はまさに「タッチング」ですよね~。
アロマテラピーの代表格の精油である「ラベンダー」は「セロトニン」を活性化させるという報告もあります。
そこで、
アロマテラピーは女性力upにおススメなんです。
カラダもほぐれて、癒し効果もあって、女性力upです。
今まさに更年期世代の方はもちろん、やがて迎える更年期への予防対策として、お若い方にも
女性の皆さまには定期的なアロマトリートメントをご提案いたします。
ちゅ楽では、たくさんある精油の中から、お客様のお身体の調子やご気分に合わせて、
4~5種類の精油を選び、その都度ブレンドしたものをトリートメントに使用します。
精油の中には、ホルモンバランスを整えてくれる効果を望める精油や、
エストロゲン様作用のある精油もあります。
気持ちを明るくしてくれる作用があると報告されている精油もあります。
ストレスは、辛い症状を強めてしまうこともありますから、ココロの癒しも大切です。
お好きな香りで、症状に合わせてのブレンド、ソフトなタッチから、しっかりほぐすトリートメントまで、
「私だけの」オーダーメイドのアロマトリートメント。
それがちゅ楽のアロマトリートメントです。
1位の回答は「運動」でした。
そして、3位に「マッサージ」、6位に「自宅でアロマ」が入ってましたよ。
女性力upするには、「エストロゲン」の分泌を促すこと、
「エストロゲン」が減り始めたら、「セロトニン」を意識的に増やすことが大切になって来ます。
この「セロトニン」活性化すると、
①イライラ・うつ症状が改善する。
→ 資生堂の調査によると笑顔が一番美しく若々しく見えるそうですよ。
イライラしてたら笑顔になれませんよね。
②抗重力筋が鍛えられて顔やカラダのタルミが解消する。
→ 抗重力筋には背骨のまわりや下肢などの姿勢を維持する筋肉やまぶたなどの
顔の筋肉が含まれています。
姿勢がいいと、若々しさですよね。大切です。
③眠りが深くなり[成長ホルモン]の分泌も促す。
→ 眠りに関わる「メラトニン」は「セロトニン」を原料としています。
ぐっすり眠って、筋力upや体脂肪の分解を助けてくれる「成長ホルモン」の恩恵を受ける、
いいですねぇ。
この女性力upのお助けアイテム「セロトニン」は、女性ホルモンの「エストロゲン」と互いに
影響しあう関係にあり、エストロゲンの分泌が減少すると、セロトニンも減ってしまうのだそうです。
「セロトニン」を増やさねば ですよね。
その方法として有効なのが、
①リズム運動
→ 一定のリズムを刻みながら体を動かす運動。深い呼吸も効果ありです。
②朝、太陽の光を浴びる。
→ 「セロトニン」は朝作られる!
③タッチング
→ 「タッチング」=他者と触れ合うこと。優しく触れ合うと癒し効果があります。
「マッサージ」はまさに「タッチング」ですよね~。
アロマテラピーの代表格の精油である「ラベンダー」は「セロトニン」を活性化させるという報告もあります。
そこで、
アロマテラピーは女性力upにおススメなんです。
カラダもほぐれて、癒し効果もあって、女性力upです。
今まさに更年期世代の方はもちろん、やがて迎える更年期への予防対策として、お若い方にも
女性の皆さまには定期的なアロマトリートメントをご提案いたします。
ちゅ楽では、たくさんある精油の中から、お客様のお身体の調子やご気分に合わせて、
4~5種類の精油を選び、その都度ブレンドしたものをトリートメントに使用します。
精油の中には、ホルモンバランスを整えてくれる効果を望める精油や、
エストロゲン様作用のある精油もあります。
気持ちを明るくしてくれる作用があると報告されている精油もあります。
ストレスは、辛い症状を強めてしまうこともありますから、ココロの癒しも大切です。
お好きな香りで、症状に合わせてのブレンド、ソフトなタッチから、しっかりほぐすトリートメントまで、
「私だけの」オーダーメイドのアロマトリートメント。
それがちゅ楽のアロマトリートメントです。
(ちゅ楽) 2013年3月16日 19:13
脚がダルイ!!
汗ばむほどの陽気かと思えば、ひんやりした風が吹いてきたりと、
寒暖差の激しい季節ですね。
真冬ほど寒くないわ。
と思っていても、上半身は暑いのに、脚が冷えて…、なんてことはありませんか?
足先やふくらはぎは冷たい、なんてことになっていませんか?
なんだか脚が重ダルい、そんなことはありませんか?
こんな時は、やっぱり温めてあげることが必要です。
お風呂にしっかり…、がおススメです。
カラダの芯まで温めて汗をかいた方が、カラダの熱がとれて、
ぐっすり眠りやすくなると、テレビでお医者様も言ってましたし。
しかし!ゆっくりつかるほど時間がない!!…何かと忙しい季節ですものね。
ではでは、私の脚の重ダル解消法をひとつ。
熱めのお湯で半身浴します。
↑ここ大事です。ぬるいと寒くて汗が出てくるまでに時間がかかりますので。
上半身に汗をかいてきたら、一度湯船から出て『脚』に冷水シャワーを浴びせます。
脚の皮膚温が冷えたら、また湯船の中へ。
お湯の温度が下がっていたら、また熱めにして下さいね。
そして、上半身まで温まったら、『脚」に冷水シャワー。
これを数回繰り返すと、脚がスッキリしますよ。
湯船の中に、血液循環をよくする入浴剤を入れると、効果もUP!です。
ちゅ楽でも使っている森の7days bathはおススメです。
日本人である私たちに馴染み深い和の香り。
温泉成分効果で、お肌もしっとり。
入浴後、アロマオイルでマッサージ、なんてできたら、それはもう最高ですよね。
そこまではムリ!…な方は、ぜひちゅ楽へどうぞ。
ちゅ楽のアロマトリートメントのコースには、もちろんFOOTのコースがあります。
30分で膝下をトリートメントしていくコースです。
実は、
おススメなのは、90分のFULLトリートメントや、
60分のBACKトリートメントなんです。
この中で、『脚たっぷり』とお申しつけくださいませ。
90分や60分のコースですと、お時間に余裕がありますので、ご要望に合わせて、
お辛いところの改善ができるように、時間配分を変えて施術することができます。
フットバスで足を温めながらのカウンセリング中に、担当スタッフにご相談くださいね。
脚の冷えは放っておくと、血行不良から全身の不調につながりかねません。
美容上も、冷える→むくむ→セルライトがつく→冷える→むくむ…、とうれしくなーい悪循環に。
ちゅ楽ではオーダーメイドのようなアロマトリートメントでありたいと考えております。
お客さまに『楽』になっていただけるように、『ちゅら(キレイ)』になっていただけるように、
一人ひとりにピッタリの施術を目指している、ちゅ楽です。
どうぞ遠慮なく、お悩み、ご要望をお話し下さいませ。
薄着が楽しい春はもうすぐそこです!
寒暖差の激しい季節ですね。
真冬ほど寒くないわ。
と思っていても、上半身は暑いのに、脚が冷えて…、なんてことはありませんか?
足先やふくらはぎは冷たい、なんてことになっていませんか?
なんだか脚が重ダルい、そんなことはありませんか?
こんな時は、やっぱり温めてあげることが必要です。
お風呂にしっかり…、がおススメです。
カラダの芯まで温めて汗をかいた方が、カラダの熱がとれて、
ぐっすり眠りやすくなると、テレビでお医者様も言ってましたし。
しかし!ゆっくりつかるほど時間がない!!…何かと忙しい季節ですものね。
ではでは、私の脚の重ダル解消法をひとつ。
熱めのお湯で半身浴します。
↑ここ大事です。ぬるいと寒くて汗が出てくるまでに時間がかかりますので。
上半身に汗をかいてきたら、一度湯船から出て『脚』に冷水シャワーを浴びせます。
脚の皮膚温が冷えたら、また湯船の中へ。
お湯の温度が下がっていたら、また熱めにして下さいね。
そして、上半身まで温まったら、『脚」に冷水シャワー。
これを数回繰り返すと、脚がスッキリしますよ。
湯船の中に、血液循環をよくする入浴剤を入れると、効果もUP!です。
ちゅ楽でも使っている森の7days bathはおススメです。
日本人である私たちに馴染み深い和の香り。
温泉成分効果で、お肌もしっとり。
入浴後、アロマオイルでマッサージ、なんてできたら、それはもう最高ですよね。
そこまではムリ!…な方は、ぜひちゅ楽へどうぞ。
ちゅ楽のアロマトリートメントのコースには、もちろんFOOTのコースがあります。
30分で膝下をトリートメントしていくコースです。
実は、
おススメなのは、90分のFULLトリートメントや、
60分のBACKトリートメントなんです。
この中で、『脚たっぷり』とお申しつけくださいませ。
90分や60分のコースですと、お時間に余裕がありますので、ご要望に合わせて、
お辛いところの改善ができるように、時間配分を変えて施術することができます。
フットバスで足を温めながらのカウンセリング中に、担当スタッフにご相談くださいね。
脚の冷えは放っておくと、血行不良から全身の不調につながりかねません。
美容上も、冷える→むくむ→セルライトがつく→冷える→むくむ…、とうれしくなーい悪循環に。
ちゅ楽ではオーダーメイドのようなアロマトリートメントでありたいと考えております。
お客さまに『楽』になっていただけるように、『ちゅら(キレイ)』になっていただけるように、
一人ひとりにピッタリの施術を目指している、ちゅ楽です。
どうぞ遠慮なく、お悩み、ご要望をお話し下さいませ。
薄着が楽しい春はもうすぐそこです!
(ちゅ楽) 2013年3月15日 11:14
花粉症にアロマの力
なかなか来ないと思っていた花粉シーズンですが、
ジワジワとやって来ました。
かく言う私も花粉症でして、この時期は粘膜が弱くなってしまうので、
目の周りが赤くなってしまいます。
鼻をグスグスさせながらお見えになるお客さまも増えてきました。
鼻水は出るわ、目は痒いわ、頭は痛くなるわ、咳は出るわで、
実はカラダに出る症状以上に、精神的苦痛も大きいのです。
ストレスが続くと交感神経が強く刺激され、
血管が収縮し、全身の血流が悪くなります。
血流が悪くなると…、
肩がコル、お肌がくすむ、肌荒れが起きる、消化器官の働きが
低下する(食欲不振、便秘など)などなど、いいことなし…ですね。
長年の花粉症経験から、カラダを温かく、血液循環をよくしてあげると、
いくらか楽に過ごせると実感しています。
ヨガの練習を行う時は、鼻呼吸ですが、これが不思議!
ヨガ練習中は少しも苦しくなく、鼻呼吸ができるんですよ。
血流up!は、花粉症対策にも効果的、と実感します。
カラダを動かす気力もないほど苦しいの…、と言う時は、
どうぞ、ちゅ楽へいらしてくださいね。
うつ伏せの状態は鼻が詰まって苦しくて…、という方には、
フェイスパッドの穴から、蒸気で吸入していただいています。
花粉症の症状を和らげる精油を垂らしてしばらくたつと、
みなさん、呼吸が静かになって来ます。
整体のように何度も体勢を変えていただくコースの時は、
ティッシュに精油を垂らしたものをお顔の近くにおいていただいてます。
こちらも、あら不思議!
しばらくすると、苦しげだった呼吸が穏やかになって来ます。
呼吸器のトラブルはアロマで吸入がおススメです。
風邪の初期症状の時にもいいんですよ。
私の一番のおススメは、やっぱり、全身アロマ!
部分アロマにはない満足感がたまりません。
『ココロもカラダも楽になる』と『キレイになる』、一挙両得のアロマなんです。
まさに、ちゅ楽です!
ジワジワとやって来ました。
かく言う私も花粉症でして、この時期は粘膜が弱くなってしまうので、
目の周りが赤くなってしまいます。
鼻をグスグスさせながらお見えになるお客さまも増えてきました。
鼻水は出るわ、目は痒いわ、頭は痛くなるわ、咳は出るわで、
実はカラダに出る症状以上に、精神的苦痛も大きいのです。
ストレスが続くと交感神経が強く刺激され、
血管が収縮し、全身の血流が悪くなります。
血流が悪くなると…、
肩がコル、お肌がくすむ、肌荒れが起きる、消化器官の働きが
低下する(食欲不振、便秘など)などなど、いいことなし…ですね。
長年の花粉症経験から、カラダを温かく、血液循環をよくしてあげると、
いくらか楽に過ごせると実感しています。
ヨガの練習を行う時は、鼻呼吸ですが、これが不思議!
ヨガ練習中は少しも苦しくなく、鼻呼吸ができるんですよ。
血流up!は、花粉症対策にも効果的、と実感します。
カラダを動かす気力もないほど苦しいの…、と言う時は、
どうぞ、ちゅ楽へいらしてくださいね。
うつ伏せの状態は鼻が詰まって苦しくて…、という方には、
フェイスパッドの穴から、蒸気で吸入していただいています。
花粉症の症状を和らげる精油を垂らしてしばらくたつと、
みなさん、呼吸が静かになって来ます。
整体のように何度も体勢を変えていただくコースの時は、
ティッシュに精油を垂らしたものをお顔の近くにおいていただいてます。
こちらも、あら不思議!
しばらくすると、苦しげだった呼吸が穏やかになって来ます。
呼吸器のトラブルはアロマで吸入がおススメです。
風邪の初期症状の時にもいいんですよ。
私の一番のおススメは、やっぱり、全身アロマ!
部分アロマにはない満足感がたまりません。
『ココロもカラダも楽になる』と『キレイになる』、一挙両得のアロマなんです。
まさに、ちゅ楽です!
(ちゅ楽) 2013年3月14日 15:26
1